あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ★ パソコンで遊ぼ!


Pasoboバインダー 2014

期間 : 2014年1月1日 ~ 2014年12月31日
登録数 : 153 件
トールキンのホビットイメージ図鑑
ウェイン・G. ハモンド , クリスティナ スカル / 原書房 (2012-09)
登録日:2014年12月27日
ホビット 決戦のゆくえ 12月13日(土)公開 丸の内ピカデリー
 『指輪物語』の前日譚『ホビットの冒険』三部作の完結編。

2014/12/26 予約 12/27 借りて読み始め、ざっと読み終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
NHK 趣味の園芸 2015年 01月号 [雑誌]
NHK出版 (2014-12-20)
登録日:2014年12月26日
NHK 趣味の園芸 2015年 01月号 図書館で、チラ見。

表紙は、かわいいポリアンサ。
Myガーデンの ポリアンサは、多分ヒヨドリに食べられちゃったし~。

ステキなハボタンの寄せ植え。
「踊りハボタン」というのを初めて知った。
奥が深いというか、冬から春までと思っていたハボタン、春から秋までも楽しめる。

踊りハボタンの作り方 - タキイネット通販 - タキイ種苗

2014/12/26 借りて ざっと読む。
キネマ旬報 2015年1月上旬号 No.1679
キネマ旬報社 (2014-12-20)
登録日:2014年12月26日
珍しく 図書館で チラ見。

素顔の市川雷蔵の写真、初めて見た。

ベイマックスについての記事、日本をターゲットにしたディズニーの戦略が面白かった。

2014/12/26 借りて、ざっと読む。
ルーズヴェルト・ゲーム
池井戸 潤 / 講談社 (2012-02-22)
登録日:2014年12月20日
「Yahoo!検索大賞」 “今年の顔” 
■カルチャーカテゴリー 小説部門:ルーズヴェルト・ゲーム

TBS系ドラマの原作 です。 (見ていません・・・)
業績不振にあえぐ青島製作所でリストラが始まり、野球部の存続を疑問視する声が上がる。
廃部にすればコストは浮くが…。
社長が、選手が、監督が、技術者が、人生とプライドをかけて挑む奇跡の大逆転とは。

ちょっと興味が出てきました。 読んでみましょう!
ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) は、図書館で100人以上待ち。
(2014/12/9予約、2015/6/30順番が回ってきました)
ハードカバーなら、すぐ借りれそうです。(*^_^*)♪

2015/01/09
集中して2日で読み終えた。面白い!
勧善懲悪っぽいのはわかっていても、頭からずっと読みながら気分がふさぐ。
最後はどんな痛快な逆転劇が起こるのか。
普通の会社やビジネスの話プラス野球!それがこの本の面白いところ。
試合をみんなで応援するシーンの熱っぽいこと。その場にいるようです。

ひたすら読み続けてたどり着いた最後の数ページは、勿体無くてゆっくり読みました。
池井戸 潤の作品は、すごい人気なのに、読んだことが無かった。
これから、読んでみようかな!

2014/12/10 予約 12/20 借りて、読み始める。2015/1/9 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
不幸な子供
エドワード ゴーリー / 河出書房新社 (2001-09-01)
登録日:2014年12月10日
濱中利信コレクション「エドワード・ゴーリーの世界」 - ヴァニラ画廊 '13/12/3 〜 12/28

ゴーリーの世界って? と思い、この作家の絵本を読み始め、
これで4冊目、あんまり好みじゃなかった。

この本にしても、どうしてこんなストーリーを書くのかな?
訳者あとがきを読んで、少しわかった。
「小公女」など当時の話は、不幸な少女もハッピエンドになる。
または死んでも魂が救われるのに、この本は、まったく救いがない。

見開きページの左に英文、右に絵と日本文がかかれている。
英文もなんとなく伝わります。(翻訳と見比べているからだけど・・・)
緻密な背景のモノクロ画がすごいというけれど、それほどでも~。

2014/12/02  予約 12/10 借りて読み始め、すぐ読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
敬虔な幼子
エドワード ゴーリー / 河出書房新社 (2002-09-11)
登録日:2014年12月10日
皮肉なのか、あまりにも純粋な子供が淡々と描かれる。
いつどんでん返しがあるかと思いつつ読むのは、心が曇っているせい・・・。

2014/12/02  予約 12/10 借りて読み始め、すぐに読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
東と西 (新しい「世界文学」シリーズ)
サルマン・ラシュディ / 平凡社 (1997-04)
登録日:2014年12月10日
「悪魔の詩」は知らなかったが、話題の作家の別な作品を読んでみよう!
1作目は、面白かったけれど 後はあまりぴんとこないので、ざっと読んで中止。

2014/11/27 予約 2014/12/10 借りて読み始め、拾い読みで終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
これならわかる<スッキリ図解>介護保険 2015年速報版
高野 龍昭 / 翔泳社 (2014-09-09)
登録日:2014年12月06日
2015年介護保険法の改正 
うろ覚えの改正前の知識ではなく、新しい情報を知っておきたい!

ざっと見たが、改定の詳細が決まった時点で新しい本を読むことにします。

2014/11/19 予約 2014/12/06 借りる。12/10 読み始める。12/17 一旦終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
まったき動物園
エドワード・ゴーリー / 河出書房新社 (2004-01-22)
登録日:2014年12月06日
エドワード・ゴーリー展の案内を見たので、興味が出て借りてみました。

絵本です。変な名前の生き物がABC順に出てきます。

イラストを見る限り 可愛くないし、超奇妙でもない。
鳴き声や動く様子が伝わってくれば・・・(*^_^*)♪

2014/12/02  予約 2014/12/06 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
蒼い時
エドワード ゴーリー / 河出書房新社 (2001-10-01)
登録日:2014年12月06日
見開きのページに、英語と日本語訳と絵が書かれています。
よ~く見て 2人が犬とナットク。(^^ゞ
言ってることは、まったくわからないけど、摩訶不思議というほどでもない。
韻を踏んだ詩が特徴のエドワード ゴーリーの作品。
翻訳者のセンスと力量に頼るしかないのが、なんとも歯がゆい。

横で見ていた友人が、青に黒のイラストにインパクトを感じたようです。
タイトルをもう一度見て、また初めから読み直します。
なんど読んでも飽きない~。(*^_^*)♪

2014/12/02 予約 2014/12/06 借りて読み始め、すぐに読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
御嶽山 静かなる活火山
木股 文昭 / 信濃毎日新聞社 (2010-06-01)
登録日:2014年11月30日
2014/9/27(土) 木曽の御嶽山が突如 噴火。
秋の行楽日和。大勢の人が登山を楽しんでいました。
なんの前触れもなく噴火が起こり大惨事が!

 → 2014年の御嶽山噴火 - Wikipedia
 → 御嶽山 (長野県) - Wikipedia

地球の中心はマントル。だから必ず火山の噴火は起こる。
そんなTV番組を見たばかりでした。
でも噴火するのは、グラントキャニオンとか、遠いところと思っていた・・・。

日本でも、桜島は噴火の可能性はある、が 御嶽山は・・・。
というこういった情報は、一方的に流されているもの。
私達は、何も知らない、富士山はだいじょうぶ? 阿蘇山は?
雲仙普賢岳だって、また何が起きるかわからない。
私達は、火山と地震源のまっただ中に暮らしているのかも。

本書は、今回の事件以前に書かれているので、少し観点が違います。
学術的なだけでなく実際に住んでいる住民のこと、地域の将来まで
著者の真摯な気持ちが伝わってくる素晴らしい本です。

最近のことは、こちらにかかれています → Fumi KIMATA - fumikimata Jimdoページ

2014/10/05 予約 2014/11/30 借りる。12/1 読み始める。2/7 興味のある部分のみ読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
介護を受ける人の気持ちがわかる本―お年寄りが嫌がる介護してませんか? (ほっとくるブックス)
主婦の友社 / 主婦の友社 (2006-10-14)
登録日:2014年11月30日
誰もがやがて「介護される側」になります。
その前に、「介護する側」になる人も多いでしょう。
ちょっとしたアドバイスを知っておくと、
 どちらも和やかに過ごすことができるのではないかしら

この本は、とてもいいです。
「第1章 お年寄りがいやがる介護をしていませんか?」では、
よくあるパターンに、する側とされる側の本音が2パターン書かれているうえ、
対処の仕方も書かれているので、具体的でわかりやすいです。

「第2章 自宅でできるやさしい介護、気持ちいい介護」には、
わかりやすいイラスト入りの丁寧な説明。
必要になったら、手元において活用したいです!

なんども目を通したい本です。

2014/11/19 予約 2014/11/30 借りて読み始め、前半を読み終わり一旦返却。

内容と目次は → [続きを読む]
介護ヘルパーにたのめること、たのめないこと。
松川 竜也 , 石川 孝子 / U-CAN (2012-04-27)
登録日:2014年11月30日
2015/03/02
母が持っているので、関連の有りそうなところを読みなおす。

2014/12/17 
わりと大きな字で 読みやすそうなので 手元にあるといいかも。

そのうちヘルパーさんのお世話になるかもしれない母にプレゼント。
すぐに読んでしまったとのこと。
側において必要になったらまた読み返すと言ってます。
家族で同じ本を読めば話が通じやすいね。

ただし本の内容には、(状況が変わったりして)正しくないこともあるかもしれないので鵜呑みは禁物!

内容と目次は → [続きを読む]
老人介護 常識の誤り (新潮文庫)
三好 春樹 / 新潮社 (2006-04-25)
★★★★★ 登録日:2014年11月30日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1219.html
 
親のこと、家族のこと、自分のこと・・・。
この本を読むと 目からうろこだったり、力づけられたりします。

 老人が本来もつパワーを引き出してこそ「介護」なのに、逆のことばかりしていないか。
 老人を受け身的対象から、生活の主体にするための具体的方法とその考え方を述べる。

2014/11/19 予約 11/30 借りる。12/1 読み始める。12/29 読み終わる。

内容 :
老人と介護者を支え、介護を変える、革命的な本。
介護の現実をよく知る専門家が、必要で大切なことを教えてくれます!
老人が本来もつパワーを引き出してこそ「介護」なのに、逆のことばかりしていないか。
老人を受け身的対象から、生活の主体にするための具体的方法とその考え方を述べる。

著者 : 三好/春樹
1950(昭和25)年、広島県生れ。高校中退後数々の職業の就き、24歳で特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。
31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し、「生活とリハビリ研究所」を設立。
各地の通所施設や在宅訪問に関与しながら、現在年間200回の講演活動を行っている
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 
もう限界!!親を介護施設にあずけるお金がわかる本 (もう限界!!シリーズ)
高室 成幸 / 自由国民社 (2014-03-26)
登録日:2014年11月30日
介護が、もう限界となった時に 頼りになる本。
親を介護施設にあずけるお金がわかる本です。
ざっと目を通すが、必要になったら再読します。

2014/11/19 予約 11/30 借りる。
2015/1/3 読み始める。 2/1 ざっと読み積ん読だったので返却。

内容と目次は → [続きを読む]
まずこれだけは知っておきたい! はじめての介護: 介護する人・される人がラクになる、リアルなノウハウを解説!
中田 光彦 / 学研パブリッシング (2013-06-18)
登録日:2014年11月30日
まずこれだけは知っておきたい! はじめての介護 
介護する人・される人がラクになる、リアルなノウハウを解説。

ざっと目を通したが、すぐに必要ではないので 真剣には頭にはいらない・・・。
必要になったらまた借りよう!

2014/11/19 予約 11/30 借りて読み始める。
2015/2/1 ざっと読み 積ん読だったので返却。
2017/1/13 再度借りた。1/20 購入


内容 :
介護の基本・心がまえ、動作・移動・排泄の介助、サービスの利用法など、介護において知っておきたい知識とノウハウをイラストとともに詳しく解説します。
介護がラクになる、プロの実践から生まれた「ゆるポイント!」も掲載。

著者 : 中田/光彦
 
あの介護施設には、なぜ人が集まるのか サービスを感動に変える18の物語
糠谷 和弘 / PHP研究所 (2013-06-11)
登録日:2014年11月30日
母が、施設に入るかも・・・と思って読むことにしたが、
そうならなかったので、読まずじまい。
また必要になったら読みます。

2014/11/19 予約 11/30 借りる。読まずに返却

内容と目次は → [続きを読む]
トールキンの「ホビット」を探して (単行本)
コリー・オルセン / KADOKAWA (2014-01-25)
登録日:2014年11月11日
2014年12月13日(土)公開の映画 『ホビット 決戦のゆくえ』が気になるこの頃。

これまでのストーリーの復習をしておかねば! → Wikipedia ホビット (映画)

→ 映画『ホビット 決戦のゆくえ』公式サイト

『ホビット』(The Hobbit)は、2012年から2014年にかけて公開される予定のニュージーランド・アメリカのファンタジー映画。
J・R・R・トールキンによる児童小説『ホビットの冒険』を原作とし、

第1部 『ホビット 思いがけない冒険』(The Hobbit: An Unexpected Journey)
第2部 『ホビット 竜に奪われた王国』(The Hobbit: The Desolation of Smaug)
第3部 『ホビット 決戦のゆくえ』(The Hobbit: The Battle of the Five Armies)

の3部作として公開される。
監督はピーター・ジャクソン、主演はマーティン・フリーマン。

この本は、トールキンの「ホビット」のこだわりなどが分かります。
映画を見ている時、ツグミの役目が何なのかちょっと疑問だったので、その辺りを読みました。

2014/12/26 映画『ホビット 決戦のゆくえ』を見た後、最後のあたりを読み返しました。
ビルボ・バギンズが、「宝を持ち帰らなかったこと」の意味など、再確認。
 (親戚や近所のホビットで奪い合いが起こらないとも限らないことを未然に防いだことになる)

2014/11/11 借りて読み始め、パラパラっと読んで終わる。
2014/12/26 図書館で、読む。

内容と著者は → [続きを読む]
わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女
マララ・ユスフザイ , クリスティーナ・ラム / 学研マーケティング (2013-12-03)
★★★★★ 登録日:2014年11月08日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 →  http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1220.html

「1人の子ども、1人の先生、1冊の本、1本のペンが世界を変えることができます。」
2014年のノーベル平和賞の受賞者
 パキスタンのマララ・ユスフザイさん(17)の言葉です。
 → マララ・ユサフザイ - Wikipedia

2012年タリバンによって銃撃を受け、奇跡的に命を取り留めたことで 一躍注目されるようになったマララさん。
その生き方や考え方、どうしてそんなに勇気があるのか、それを知りたくてこの本を読みました。

これまで、遠いところとしてあまり実感がわかなかった パキスタンやアフガニスタン。
マララさんは、故郷のスワートの自然や 平和だった頃の暮らしをとても大切にしているのが、この本でひしひしと伝わってきます。
でも、そこに生まれたということだけで、日本人の私達には想像もできない厳しい暮らしを強いられています。
女性(女の子)を軽く見る社会の状況にも 驚くばかりです。
その中で、女子の学校を経営し、娘を一人の人間として小さい時から育ててきたのがマララのお父さんです。
 → TED日本語 - ジアウディン・ユスフザイ: 私の娘、マララ

この本を読んで始めて パキスタンの近代・現代史が少しわかりました。
マララさんは、自分たちの民族の欠点、今の状況を冷静に把握し、信念を持って活動しているんですね。
まだ若い16歳ですが、考え行動してきた質と量は膨大。
今後の活躍に 注目です。

 → マララ基金 Malala Fund

★ → 16歳 不屈の少女 ~マララ・ユスフザイさん~ 2014年1月8日(水)放送 (放送した内容すべてテキストで読めます)

 → 「私は一人の女の子」マララさんの思い | Rotary

 → 学校に通いたい ~マララ銃撃事件後のパキスタン~ BS世界のドキュメンタリー 2014年1月13日
 → BS1スペシャル『不屈の少女マララ~世界を動かす16歳の勇気~』2014年1月29日

パキスタン北西部のスワート峡谷を中心とする地方 → パキスタン ミンゴラ 地図
 → スワート渓谷|パキスタンみどころ(観光)MAP|西遊旅行
 → KP- スワートと周辺 : パキスタン旅行写真アルバム

2014/10/11  予約 11/8 借りる。 11/24 読み始める。 読み終わる。
海賊とよばれた男(下) (講談社文庫)
百田 尚樹 / 講談社 (2014-07-15)
登録日:2014年10月26日
2016/10/08 追記
 海賊とよばれた男 2016年12月10日(土)公開
 百田尚樹のベストセラー小説を映画化。圧倒的なVFX映像も見どころ。 

2014/11/23
上巻を読み終わって待つこと3ヶ月。下巻読みます!

途中から惹きこまれて、徹夜で一気に読みました。感動!

主人公 鐡造は、とにかく圧倒される人物です。
その周囲の人物も、ただ者ではない。(その努力は計り知れない)

モデルの 出光 佐三氏と 出光興産については、驚くことばかり。

イギリス、その後はアメリに翻弄されるイランのこと、西欧の植民地主義など
どうして これまで知らなかったのか・・・。(^^ゞ
日章丸事件では、鐡造の大胆な行動が成功し、石油の自由な貿易が始まるきっかけとなった。

西欧視線の世界の歴史ではない面を もう一度 知る必要があると痛感。

 → 出光 佐三 - Wikipedia
 → 出光興産 - Wikipedia
 → 日章丸事件 - Wikipedia ~ 、1953年(昭和28年)に起きた石油の輸入とそれに付随した訴訟および国際的な衝突。

こちらも読みたい!
 → マルクスが日本に生まれていたら
 →  出光佐三の著書など

2014/08/07  予約 10/27 借りる。11/7 読み始める。11/23 読み終わる。

同時に予約した文庫 2014/08/07 12/24に順番が来る 12/26 一応借りて最後を読み返す
 
内容 :
油田をメジャーに支配されていたイランは、国有化を宣言したため国際的に孤立、経済封鎖で追いつめられる。
1953年春、鐡造は極秘裏に1隻のタンカーを神戸港から出港させた-。
「日章丸事件」に材をとった歴史経済小説。本屋大賞 第10回

著者 :  百田 尚樹
1956年大阪生まれ。同志社大学中退。関西の人気番組「探偵!ナイトスクープ」のメイン構成作家を経て、「永遠の0」で小説家デビュー。
ほかの著書に「ボックス!」「風の中のマリア」など。
 
小学生からはじめるわくわくプログラミング
阿部 和広 / 日経BP社 (2013-07-25)
登録日:2014年10月26日
小学生からはじめるわくわくプログラミング

Scratch - Imagine, Program, Share

Scratch Day in Tokyo
Scratch Day (スクラッチ ディ)は年に1度のお祭りで、世界各地で同時にイベントが開催されます。
東京では2009年から毎年開催されていて、年々規模が大きくなっています。 今年は2015年5月9日(土)10時から17時
場所は東京大学本郷キャンパス 情報学環 福武ホールです。


    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

簡単プログラミングに興味を持って、この本を予約してから半年。
すっかり熱も冷めてしまった・・・。
でも「この本には次の予約の人がいる」、ということは読みたい人がいるってこと!
じゃぁ、せっかくだから読んで実習しよう! 

というわけで、2日間集中して実習しました。
まずは、Scratch 1.4をパソコンにインストール。
テキストに忠実にプログラミング・・・使えない機能がある(一部音が鳴らないなど)
次に、Webで Scratch 2.0に登録。
再度テキストに忠実にプログラミングした後、少しアレンジしました。

以前に、MOONBlock(enchant.js)をやっていたので、違和感はありませんでした。
 どっちも 楽しくプログラムを始めるためのもの!
 複雑なプログラムを作るためのものではないんですね。
ミッチェル・レズニックのTEDのプレゼンを見て、
 ちょっとしたものをつくろうかな! なんて思ったりしています。

参考 
 → 2014/01/28 レゴ感覚の「scratchプログラム」を極めた猛者の作品5選が異次元レベル!
 → 簡単だけど奥深い!Scratchプログラミングの魅力
 → OtOMO Scratch ワークショップ
 → Scratch (プログラミング言語) - Wikipedia
Scratchとは、初心者・子どもたちが簡単に結果を得られる「プログラミング言語学習環境」である。
MITメディアラボが開発し、遊び心のある実験やインタラクティブアニメーション、ゲームなどの製作を通して、さらなる学習のやる気を起こさせることを意図している。
2006年に、MITメディアラボのミッチェル・レズニックが主導するライフロング・キンダーガーテン・グループによって開発された。
2013年5月に新バージョンのScratch2.0が公開され、ウェブアプリケーションとなり、ソフトのダウンロードが不要になった。
そのため、リミックスが容易になリ、その他1.4にはなかった、ウェブアプリケーションならではの機能が追加された。

 巻末に書かれているアラン・ケイからのメッセージは貴重です!
 アラン・ケイ ~ パーソナルコンピューティングの父 → Wikipedia 
 ダイナブック (Dynabook)  ~ アラン・ケイが提唱した理想のパーソナルコンピュータ(パソコン) → Wikipedia

 「Let's teach kids to code(子供たちにプログラミングを教えよう)」
 ミッチェル・レズニックによる、Scratchを題材としたプレゼンテーションが、
 2012年11月におこなわれた TEDによる講演イベントである 「TED x BeaconStreet」 にて講演され、
 その模様が TEDによって公開されている。
 この中でミッチェル・レズニックは、
 Scratchを利用して子供にプログラミングを覚えさせることの優位性、特にコーディングを通して得られる様々な経験が、
 その子供がプログラマになるかならないかに関わらず、将来職に就き、仕事をこなすうえでとても有益である、と説いている。
・ ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」:Mitch Resnick 「Let's teach kids to code」
・ ミッチェル・レズニック - Wikipedia Mitch Resnick
 → 日本語 - TED.com 

 → iPadでScratchプログラミングが楽しめる「ピョンキー」

 以前に読んで実習した本

HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド】
布留川英一, 伏見遼平, 田中諒 / アスキー・メディアワークス ( 2012-02-18 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048862588/seaapteacucom-22/ref=nosim

MOONBlockでつくるゲームプログラミング: エンちゃんと遊ぼう!
布留川 英一 / 誠文堂新光社 ( 2013-12-06 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416313349/seaapteacucom-22/ref=nosim

さらに 2017/6/2 Raspberry Piで Scratchなどを使う本を読みました。

Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング増補改訂第2版
阿部 和広, 石原 淳也, 塩野 禎隆, 星野 尚 / 日経BP社 ( 2016-07-15 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822253120/seaapteacucom-22/ref=nosim

2014/04/14 予約 2014/10/26 借りる。2014/11/16 読み始める。2014/11/17 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
文藝春秋 2014年 09月号 [雑誌]
文藝春秋 (2014-08-09)
登録日:2014年10月18日
2014/10/18  母が読んでいたので、チラ見する。
まだ読んではいない・・・。

内容と著者は → [続きを読む]
暮しの手帖 2014年 10月号 [雑誌]
暮しの手帖社 / 暮しの手帖社 (2014-09-25)
登録日:2014年10月18日
母が読んでいたので、パラパラっと目を通す。
料理の写真が多い。 美味しそう!
文章はめんどくさいので読まなかった。

内容と著者は → [続きを読む]
〈入門ビジュアル・テクノロジー〉よくわかるプラスチック
日本プラスチック工業連盟 , 日本プラスチック工業連盟 / 日本実業出版社 (2010-02-11)
登録日:2014年10月12日
このところ、プラスチックについての本を数冊読みましたが、
この本が一番いいです。
冒頭から基本と化学式を述べるのではなく、
だれにでもわかりやすく読み進めます。
画像(イラスト)ももりこまれ、ページ構成もさり気なくいい感じ。

今回は、目を通しただけですが、もういちどしっかり読みたいです。

2014/10/04  予約 10/12 借りて読み始め、ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する
チャールズ・モア , カッサンドラ・フィリップス / NHK出版 (2012-08-24)
登録日:2014年10月12日
科学的・工業的な観点から書かれたプラスチックについての本を数冊読んだ。

現代の私たちの暮らしに、欠かせないプラスチックだが、使った後はどうなっているのだろう。
プラマークで分別ゴミ
 → プラマーク プラマーク/家庭ごみ&リサイクル

この本は、大事な地球がプラスチックゴミだらけになっていることを訴える。
「プラスチックスープの海 ~ 北太平洋巨大ごみベルトは警告する」

内容は、理論だけでなく実際に海に潜ったり
、現状を映像化するなど多岐にわたる。
すごく面白い本です。

2014/10/04  予約 10/12 借りて読み始める。 2015/03/07 途中までで終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
武器より一冊の本をください 少女マララ・ユスフザイの祈り
ヴィヴィアナ・マッツァ / 金の星社 (2013-12-05)
登録日:2014年10月12日
2014年のノーベル平和賞の受賞者
 インドのカイラシュ・サティアティさん(60)
 パキスタンのマララ・ユスフザイさん(17)

少女マララ・ユスフザイの祈り 「武器より一冊の本をください」は、
日本の少年少女には、理解できるのだろうか?
それにしても、マララさんの勇気と行動力には敬服します。
マララも父親も、タリバンに命を狙われているのに、住んでいる町から逃げようとしない。
そして、銃撃されたマララは、彼らを許すという。
「自分たちも、タリバンの子供も、皆が勉強できることが、彼女の願い!」
なんと、スケールの大きな人物なのだろう!

以前見た映画でも、困難な道程を毎日学校に通う子どもたちの現実に心揺さぶられました。

2014/5/2 映画「世界の果ての通学路」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

 → マララ・ユサフザイ - Wikipedia

2014/10/11  予約 10/12 借りて読み始める。10/21 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
トコトンやさしいプラスチック成形の本 (今日からモノ知りシリーズ)
横田 明 / 日刊工業新聞社 (2014-06-28)
登録日:2014年10月09日
知り合いの人が、プラスチック成形のお仕事をなさっているそうで、
会話を弾ませようと このところプラスチック関連の本を読んでいます。
そのうち、工場見学できるといいな!

プラスチックは、種類も多く、製法も多様です。
最先端の方法がいいのかと思ったら、案外昔ながらの方法が使われていることが多い。
なにも保守的ってことではなく、コスト的な点からです。
それでもどうしてそうなるのか摩訶不思議なできあがりのものなど、
知恵と工夫の積み重ね。
100円ショップのプラスチック製品コーナーに行くのが楽しみになりそう。(*^_^*)♪

内容 :
注射器とねじで加工する射出成形、トコロテンに似た押出し成形、ふくらまして作るブロー成形…。
ペットボトルやレジ袋、卵パックなど身近なものを例にして、プラスチック成形についてわかりやすく解説する。

著者 : 横田 明
慶應義塾大学工学部機械工学科卒業。
技術士(化学部門、高分子製品)、特級プラスチック成形技能士。
著書に「現場で役立つ射出成形作業の勘どころ」など。

2014/10/04  予約 10/9 借りる。10/13 読み始める。 読み終わる。
トコトンやさしいバイオプラスチックの本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)
日本バイオプラスチック協会 / 日刊工業新聞社 (2009-09-01)
登録日:2014年10月09日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1048.html
 
バイオプラスチックって、プラスチックとどう違うの?
何に使われているの?

環境に調和した循環型社会の実現にむけて、大きな可能性を開いた新素材、
「バイオマスプラスチック」 と 「生分解性プラスチック(グリーンプラ)」

まだまだ課題の有りそうなバイオプラスチック。
早く本格的に実用化されるといいですね。
ただ、コンポストとして生ごみと一緒に捨てる というのは日本で採用されるのでしょうか?
ヘンなプラスチック、すごいプラスチック -変幻自在、その物質の正体は? (知りたい!サイエンス)
齋藤 勝裕 / 技術評論社 (2011-04-22)
登録日:2014年10月04日
プラスチックに囲まれて暮らしている現代人。

プラマーク(プラスチック製容器包装リサイクルマーク)
ペットボトル
知りたいことがたくさん。

基本から丁寧に書かれていますが、ちょっととっつきにくい。
様々なプラスチックのことが、化学式で説明されていて、少し知識があれば、わかりやすいです。
最初はちゃんと読んだが、ざっと目を通して終わる。

2014/10/04 予約 10/9 借りて読み始める。10/11 ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
パソコン&インターネット囲碁入門
日本囲碁ソフト / 新紀元社 (2001-09)
登録日:2014年10月04日
古い囲碁ソフトのことを調べても、ネットに出ていないので、この本はどうかなと目を通しました。
附属のCD-ROM「よくわかる碁のルール書籍版」(ME/98/95)
知りたいソフトではなかった。
本の内容は、ゼロからの人でも分る囲碁入門です。
ソフトは旧型のパソコンでしか使えないんじゃないかしら。

興味がある人は、別の本&ソフトを探しましょう!
タブレット&スマートフォンアプリもあります!
囲碁の棋譜をNexus7で鑑賞 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/10/02  予約 10/4 借りて読み始め、必要箇所のみ読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
もっと知りたいボッティチェッリ―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
京谷 啓徳 / 東京美術 (2009-11)
登録日:2014年10月02日
Botticelli,Sandro

しっかり文章を読みながら、美しい絵を観賞するポイントを知りたいと思ったけれど、
読みきれず、途中で返却・・・。

2014/09/27  予約 10/2 借りて読み始める。10/12 ざっと眺めて終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
図説 赤毛のアン (ふくろうの本/世界の文化)
奥田 実紀 / 河出書房新社 (2013-03-22)
登録日:2014年10月02日
赤毛のアンの時代の暮らしが、たくさんの写真でよくわかる本です。
作者の L・M・モンゴメリ のことも、詳しく書かれています。

先に読んだ、以下の本の内容と ほぼ同じで、写真が追加されレイアウトが代わっただけ。
一部 文章は追加されていますけど。

「赤毛のアン」の島で―L・M・モンゴメリ (名作を生んだ作家の伝記)
奥田 実紀
文溪堂 ( 2008-03 )
ISBN: 9784894235793
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489423579X/seaapteacucom-22/ref=nosim

2014/09/29  予約 10/2 借りて読み始める。10/3 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
赤毛のアン (新潮文庫)
モンゴメリ / 新潮社 (1954-07-28)
登録日:2014年09月29日
「赤毛のアン」は、子供の頃、おこずかいを貯めて本を買い、夢中になって読みました。

2014年4月~9月  朝ドラ 「花子とアン」 楽しく見ていました。

2014年4月から放送中の TV NHK アニメの 「赤毛のアン」、毎週かかさず見ています。
いま見ても 映像がステキ。特に背景の絵に見とれます
感動の場面を思い出して、一緒に笑ったりちょっぴり涙も!

2014年9月29日現在 
この本が、Amazonで取り扱っている「赤毛のアン」では一番古い 1954年のもの。
TVドラマで、最初に出版される本のカバーイラストとは違いますね。
この本のイラストのほうが、明るく夢が感じられます。

いつも行く図書館で一番古い本は、1978年のもの
 赤毛のアン
 著者 L.M.モンゴメリ/[著]
 村岡花子/訳
 出版者 東京 ポプラ社
 出版年 1978.12
 形態事項 294p 20cm
 シリーズ名 赤毛のアン・シリーズ 1
 ISBN 4-591-00424-4
 価格 (本体価格 \650)
 NDC9(NDC8) 933.7 (933)

子供のアンが成長していく様子が描かれたシリーズ全部 読み返したい!
 
内容 :
孤児院からきた空想好きな少女アン。
アンが学校の友達や家庭の中でくりひろげる、楽しく、美しいアヴォンリーの生活を描く。
カナダのプリンスエドワード島を舞台に、
アンが学校の友だちや家庭の中でくりひろげる、ゆかいで楽しい物語。

著者 : モンゴメリ  Lucy Maud Montgomery
 
赤毛のアンシリーズ以外にも、面白そうな本があるので、読んでみたい!
雪と雷の世界―雨冠の気象の科学〈2〉 (気象ブックス)
菊地 勝弘 / 成山堂書店 (2009-02)
登録日:2014年09月25日
雷の被害について知りたかったが、この本はもっと楽しい内容。
今回はパスします。

2014/08/27  予約 9/25 借りたが、読まずに返却。

内容と著者は → [続きを読む]
中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?
NHK_PR1号 / 新潮社 (2012-10)
登録日:2014年09月23日
2014/9/10 Twitterで、こんなつぶやき
・ 「NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に」 朝日新聞デジタル
お堅い公共放送らしからぬつぶやきが人気を集めながら、これまでその「正体」を明らかにしなかったNHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)が、7月末にNHKを退職し、作家活動を始めたことがわかった。

・ こんなオジサンでごめんなさい 元PR1号さん一問一答 朝日新聞デジタル

NHKのTwitter ( NHK広報局 @NHK_PR) はフォローしてたけれど、ちゃんと読んだことがなく、こんなユニークな人がいたこともしらなかった・・・。
元 「@NHK_PR1号」の 浅生鴨(あ、そうかも。@aso_kamo)さんの、今後の作家活動、注目です。

この本、今頃読んでも遅いかもですが、とりあえず読みました。(*^_^*)♪
 面白かったです。一気に読んでしまいました。

企業(NHK)の公式アカウントながら、Twitterで友達作りを目指すPRさん。
フォローはしていたんですけどね・・・。ちゃんと読んだことなくって~。
けっこうお叱りやら炎上やらあったけれど、飄々としています。
その代わり、NHK広報として自分らしいつぶやきに「がんこにこだわってもいます」
圧巻は、やはり 3.11のときのつぶやきでしょう。
震災でその便利さが注目され TwitterやSNSは 市民権を得ましたね。

ところで、NHKのイメージを変えようと、つぶやき続けた PRさん。
有終の美を飾ったのかしら。

2014/09/12 予約 9/23 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
週刊 神社紀行 15 宗像大社
山本尚幸 / 学習研究社 (2003)
登録日:2014年09月18日
週刊 神社紀行 15 宗像大社  ムック – 2003/1/1

まず目につくのは、表紙の写真。宗像大社みあれ祭 です。

本書では、宗像大社のことが、わかりやすく解説されています。
写真が多く、これから行ってみようという時に役立ちそうです。
内容も、歴史や宝物、現在の人々との関わりなど多岐にわたり、隅々まで飽きること無く完読です。
宗像大社とその周辺、訪ねてみたくなりました。

・ 宗像大社 公式ページ
・ 宗像大社みあれ祭(秋季大祭)・福岡地域別探検 - よかとこ

宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうなので、行きました!
「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/09/05  予約 9/18 借りて、読み始め一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
地球科学を知る厳選33の絶景 (ニュートン別冊)
ニュートンプレス (2014-08-28)
登録日:2014年09月18日
地球46億年の歴史を刻んだ貴重な痕跡

内容 :
『ニュートン』別冊 地球46億年の歴史を刻んだ貴重な痕跡
ヒマラヤ山脈、イエローストーン、アマゾン川、ナミブ砂漠…。
これらの風景は、一体どのようにできたのか。
世界の33か所の絶景を写真で紹介し、風景の成り立ちを通して地形をつくる様々な要素を解説。
折り込みページあり。

2014/09/18 借りて、読み始め ざっと目を通す。
宗像大社・古代祭祀の原風景 (NHKブックス)
正木 晃 / NHK出版 (2008-08-27)
登録日:2014年09月18日
宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうなので、行きました!
「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

・ 宗像大社 公式ページ

2014/09/05 予約 9/18 借りる。9/23 読み始める。9/25 途中で終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
古代祭祀とシルクロードの終着地 沖ノ島 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
弓場 紀知 / 新泉社 (2005-03)
登録日:2014年09月18日
沖ノ島の第3次発掘に参加した考古学者ならではの、発掘に関連した話は 通説と違うところもあって、面白い。
シリーズ「遺跡を学ぶ」の本なので、一般向けに読みやすくしかも内容はしっかりしています。
宗像大社の遺跡を 日本の他の遺跡や、韓国・中国のものと比較して持論を述べています。

大和朝廷・神話時代より前の 縄文・弥生時代にも注目しています。
古代の人が高い航海技術で海で暮らしていたというのは、素晴らしいですね。

その後、神話に表されるように 大和朝廷の下に置かれた宗像。
でももっと強い立場で 韓国・中国とも関係してたんだと思います。
歴史って。面白いですね。

宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうなので、行きました!
「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

・ 宗像大社 公式ページ

2014/09/05 予約 9/18 借りる。 9/20 読み始める。 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
海の正倉院―宗像沖ノ島 (1979年) (平凡社カラー新書―古代の旅〈3〉)
弓場 紀知 / 平凡社 (1979-06)
登録日:2014年09月09日
1979年の本、黄ばんでいますが、写真が豊富。

海の正倉院―宗像沖ノ島 (1979年) (平凡社カラー新書―古代の旅〈3〉)

http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/munakata_taisha/index.html
宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうなので、行きました!
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1837.html「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/09/05 予約  9/9 借りて 読み始める。9/23 途中までで返却。

内容 :
沖ノ島(福岡県) 玄界灘  遺跡・遺物

著者 : 弓場 紀知 
国宝への旅〈8〉国宝絵画の美術館 (NHKライブラリー)
日本放送出版協会 / 日本放送出版協会 (1997-07)
登録日:2014年09月09日
沖ノ島 と 宗像大社 関連の書籍を 読んでいるところ。

この本は、以下の三部構成になっていて、どれも興味があります。
「名古屋・東京」源氏物語絵巻.
「福岡」沖ノ島.祭祀遺跡出土品.
「京都」平等院.鳳凰堂

今回は、「福岡」沖ノ島.祭祀遺跡出土品. に、焦点を絞って読むことにしました。
  祭祀遺跡出土品
  足の下の重要文化財 池田満寿夫
  日本古代祭祀と鏡 吉野裕子
  旅の手引
  取材ノート 中野國雄

この取材で初めて、宗像大社のことを知った池田満寿夫が、
取材班に同行して 神ノ島 沖ノ島へ行きます。
古代の歴史好きには、羨ましい限りの特権でしょうね。(^^ゞ
そのレポートは、驚きに満ちて素人目線が面白いです。

「旅の手引」には、遺跡の詳しいレポートが書かれていて、写真と見比べながら楽しめました。
  「取材ノート」もリアルで、面白かった。
一般人が入れない沖ノ島、古代人の活躍と祈りが伝わってきます。

本を読んだきっかけは、以下の展覧会です。

宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうだと思っていたら、友人からお誘いがありました。近々行ってきます!

「宗像大社国宝展」に行こう!」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/09/05 予約 9/9 借りて読み始める。 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
日帰りふる里さんぽ―厳選30コース掲載! (散歩の達人MOOK)
交通新聞社 (2014-08-22)
登録日:2014年09月09日
日帰りで行ける、散歩コース。といっても相当のこだわり。
「郷愁度」の  の数で示されたおすすめ度。
漁港、富士山の見える田園地帯、棚田にはちょっと行ってみたい気がしますが、
なんと 廃屋、廃道、廃村・・・。
そんなところを尋ねるコースもあって、行くには勇気が入ります。 o(*'o'*)o
しっかり、「郷愁度」満点の食事処も紹介されていますよ。
手元において、1箇所ずつ 制覇 GO!!

2014/09/09 新刊棚で見つけて、読み始める ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
パーソナルデータの教科書~「個人情報保護」から「プライバシー保護」へとルールが変わる~
小林慎太郎 / 日経BP社 (2014-07-31)
登録日:2014年09月07日
パーソナルデータの教科書
「個人情報保護」から「プライバシー保護」へとルールが変わる

 → ビッグデータ社会のプライバシー~「個人情報」から「プライバシー」保護へ~ NRIメディアフォーラム 2012年6月21日開催

「個人情報」、「パーソナルデータ」、「プライバシー」ってどう違うの?
っいままで漠然と使っていた言葉ですが、
本書では これらの区別についての解説から始まって、
法律からの観点、ビジネスからの観点が組み合わされた 現状に則した有益なことが述べられています。
がんじがらめな保護や抜け道を探す利用法ではなく、
保護によりユーザーに信頼を与えつつ、ビッグデータを活用していくのが、これからのビジネス。
現在、Googleグラスでは顔認識は禁止と書かれていますが、競争ビジネス社会ではルール違反やルール無視はつきもの。
昨日も今日も、個人情報が流出したというニュースを聞きながら、
初対面の人に顔を見られただけで、すべて知られてしまう近未来がやってきそうな怖さも感じています。

2014/09/07 新刊棚で見つけて、読み始める。 一旦返却、また読みたい

内容・目次と著者は → [続きを読む]
神の島 沖ノ島
藤原 新也 , 安部 龍太郎 / 小学館 (2013-05-17)
登録日:2014年09月07日
宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/munakata_taisha/index.html

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうだと思っていたら、友人からお誘いがありました。

行きました! ⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1837.html
「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

「宗像大社国宝展」に行く前にと思って読んだら、これまで知らなかった奥の深いところへ立ち入ったようです。

 近寄りがたい神の島。
 遠い祖先が、島国日本と大陸を行き交う安全を願い、神を祭ったのだろう。
 いまでも容易に行くことはできない神聖な場所。
 それが、ずんと伝わってくるような写真と文章。
また、宗像氏を主軸に据えた歴史物語も 面白く読めました。
今は、頭のなかが 古代日本モードです。

2014/09/05 予約 9/7 借りて読み始める。 9/10 読み終わる。

内容 :
女人禁制、一木一草一石たりとも持ち出してはいけない…。
今日なお厳しい掟を守り続け、日々祈りが捧げられている沖ノ島。
藤原新也が幻想的な島内を撮影し、
安部龍太郎がこの地を支配した古代宗像一族の謎に迫る。

著者 :
藤原 新也 
 1944年福岡県生まれ。作家、写真家。著書に「メメント・モリ」など。

安部 龍太郎 
1955年福岡県生まれ。作家。「血の日本史」でデビュー。「等伯」で第148回直木賞受賞。
海の正倉院 沖ノ島―よみがえる建国の神々
武藤 正行 / 世界日報社 (1993-09)
登録日:2014年09月07日
宗像大社国宝展 ― 神の島・沖ノ島と大社の神宝
 出光美術館(東京・丸の内)
2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)

NHK 日曜美術館のアートシーン で紹介されていて面白そうなので、行きました!
「宗像大社国宝展」に行く」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

・ 宗像大社 公式ページ

子供の頃の日本史に、宗像大社のことはでてきたのだろうか?

古事記に書かれていること、魏志倭人伝に書かれていることなど、今一度読み返したくなります。

本書は、実際に遺跡調査に携わった著者ならではの視点で書かれていて面白い。

2014/09/05 予約 9/7 借りる。 9/10 読み始める。9/23 ほぼ読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
ビジュアル版バレエ・ヒストリー バレエ誕生からバレエ・リュスまで
芳賀 直子 / 世界文化社 (2014-06-17)
登録日:2014年09月02日
バレエ・リュスについて、興味があるので 読んで見ます。

魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展に行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

最初は、しっかり読んで面白かったけれど、途中からはパラパラっと画像を見るだけで終わる。

2014/08/30 予約 9/2 借りる。 9/2 読み始める。10/12 返却。

内容と著者は → [続きを読む]
名探偵ホームズとドイル―ヴィクトリア時代の一つの人生、二つの履歴書
河村 幹夫 / 海竜社 (2014-08-01)
登録日:2014年09月02日
ホームズとドイルが、同時代を行きた人のように並べて書かれているのが面白い。

・ シャーロック・ホウムズの冒険 ⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/853.html
2010/3/24 「映画『シャーロック・ホームズ』を見る」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

この本は、イマイチ読みづらい。
本の解説かなっと期待したら肩透かし、の連続。

2014/09/02 借りて読み始める。10/12 半分ほど読み 返却。

内容 :
ホームズとドイル。
2人は何を夢み、どんな恋をし、何を求め、人生の最後の拠り所をどこにみつけたのか。
2人が生きたヴィクトリア時代後期の厳しい階級社会の諸相と重ね合わせながら、それぞれの人生を追う。
思い出のマーニー×種田陽平展 オフィシャルガイド
種田 陽平 / KADOKAWA/角川書店 (2014-08-01)
登録日:2014年09月02日
映画の予告編は見ていたので、ちょっと興味があってこの本を手に取りました。
アニメーションと実写で映画を作ることの話が載っていので、ざっと読みました。

可愛い女の子 杏奈とマーニーのイラストはステキ。
気合が入っている建物の内部の画像は、どうもぴんとこない。
というのも、実際に建物の中に入って見た感じがしない。
変にピントが強調されていたり、しっくりこないのだ。
画像編集ソフトで一部をシャープにしたりぼかしたりしたような画像だが、
それが失敗したかのように見える。
本ではなく、映画のアニメに組み込まれたり、展示会場で見れば、効果的かもしれないのでなんとも言えないけれど・・・。
というわけで、文章を読む気がしなくなったのが、残念。
TVで放映されたら、見てみます。

江戸東京博物館「思い出のマーニー×種田陽平展」 7/27~9/15
2014年7月19日 公開の映画 「思い出のマーニー」
原作を読もう! 

内容 :
映画「思い出のマーニー」の世界を、美術監督を務める種田陽平が巨大空間で再現する「思い出のマーニー×種田陽平展」の公式ガイドブック。
作品紹介や、貴重な原画&設計図、種田氏のジブリでの1日などを掲載。

著者 : 種田 陽平

2014/09/02 新刊棚で見つけて、読み始め、ざっと読み終わる。
おもしろサイエンス 雷の科学 (B&Tブックス)
妹尾 堅一郎 , 雷研究会 / 日刊工業新聞社 (2008-07)
登録日:2014年08月30日
2014年8月 マンションの雷害(雷による被害)と対策について知りたくて、数冊の本を読んでいるところです。

基本からわかりやすく書かれていて、挿絵も効果的で (理解できたかどうかはともかく) すんなりと読めました。
肝心の雷対策も書かれていますが、今ひとつ具体的でないのは、しょうがないんでしょうね。

雷害リスク低減コンソーシアム
 
JLPA-日本雷保護システム工業会-公式ホームページ

数冊の本を合わせて読んで、少し雷と雷害、対策についてわかってきたところです。

⇒ 停電と雷に備えるには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/08/27  予約 8/30 借りる。8/31 読み始める。9/1 読み終わる。

内容 :
雷は日本でどこが多いの?
人に落ちるとどうなるの?
雷の接近を予知する方法はあるの?
怖いものの代表のひとつとして取り上げられる雷。
その正体から怖さ、被害の状況、対策、雑学までをやさしく解説する。

著者 : 妹尾 堅一郎
慶応義塾大学経済学部卒業。英国ランカスター大学経営大学院システム・情報経営学博士課程修了。
現在、東京大学先端科学技術研究センター特任教授。
著書に「研究計画書の考え方」など。
雷研究会
解明 カミナリの科学
岡野 大祐 / オーム社 (2009-05)
登録日:2014年08月30日
2014年8月 マンションの雷害(雷による被害)と対策について知りたくて、数冊の本を読んでいるところです。

物理的な基本からきちんと書かれていますが、学生時代を忘れている身には少しむずかしいです。

数冊の本を合わせて読んで、少し雷と雷害、対策についてわかってきたところです。

停電と雷に備えるには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/08/27  予約 8/30 借りる。 9/1 読み始める。 9/7 ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
やさしくわかる生命の科学―生命と非生命の境界,最初の生命,進化,生命創生など (ニュートンムック Newton別冊)
ニュートンプレス (2014-07-28)
登録日:2014年08月26日
やさしくわかる生命の科学―生命と非生命の境界,最初の生命,進化,生命創生など (ニュートンムック Newton別冊)

2014/08/26 新刊棚で見つけて ざっと目を通す。

内容 :
生命と非生命の境界はどこにあるのか? 生命を動かす原理とは?
生命に関する数々の謎に、生物学や生命科学、物理学の視点から迫るとともに、さまざまな分野の専門家が考える「生命とは何か」をインタビュー形式で紹介する。

 「生命とは何か?」─この大いなる疑問に,今から約70年前,物理学者のエルヴィン・シュレーディンガーがいどみましたが,その答は明らかになりませんでした。
今なお,生命は多くの謎に包まれています。
 たとえば,私たち人間に感染して,病気を引きおこすウイルス。
ウイルスは人間と同じように遺伝情報をもっており,ふえることができます。
では,ウイルスは生命でしょうか。
そのほかにも,地球以外の場所に,生命が存在する可能性はあるのか,生命を人工的につくることはできるのかなど,生命の疑問はつきません。
 本書は,生命に関する数々の疑問について,生命科学や物理学の視点で考えていく一冊です。
最先端の生命研究やさまざまな研究者が語る「生命とは何か」についても紹介しています。
どうぞお楽しみください。

目次は → [続きを読む]
ゴジラ・イラストレーションズ
開田裕治 / アスペクト (2014-07-29)
登録日:2014年08月26日
2016/10/18 追記
映画「シン・ゴジラ」を見ました。
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/2165.html
映画「シン・ゴジラ」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014年には、ハリウッド映画「GODZILLA」と、「ゴジラ」60周年記念デジタルリマスター版を見ています。
後者は、1954年に公開された特撮怪獣映画の金字塔を最新のデジタル技術で修復したもの。
「ゴジラ」には、圧倒的な魅力があります。
その影響で、本書を読んだんですね。 すっかり忘れていました。

2014/08/26 記
新刊棚で見つけて、読みました。
ゴジラやモスラなどの映画の怪獣が、今にも動き出しそうに描かれています。
ゴジラの描き方も、解説されていて 面白かった。

2014/08/26 新刊棚で見つけて、読む。

内容 :
最強の<怪獣絵師>開田裕治が描く驚天動地のゴジラ画集。
ゴジラをはじめ、東宝怪獣、海底軍艦などのイラストレーション、作者自身による全作品解説、インタビューを収録。

著者 : 開田裕治
1953年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学卒業。イラストレーター。
「ゴジラ」シリーズ等のプラモデルパッケージや映像ソフトパッケージのイラストを手がけ、怪獣絵師の異名を取る。


 
急増する新型被害への対策雷害リスク―ネットワークと情報資産のリスクマネジメント
雷害リスク低減コンソーシアム / ダイヤモンド社 (2003-08)
登録日:2014年08月26日
昨年から、マンションでの雷被害が多い。(自宅ではなく共用部分ですが)
雷被害のことを、少し知っておくといいかなと思って本を探しました。

数冊の本を合わせて読んで、少し雷と雷害、対策についてわかってきたところです。

⇒ 停電と雷に備えるには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

急増する新型被害への対策雷害リスク ― ネットワークと情報資産のリスクマネジメント
 → 雷害リスク低減コンソーシアム

まずは易しいことから学ぼう → 「雷のいろは」
次は、 → FAQ(よくある質問と回答) 設備・機器等

2014/08/21 予約 8/26 借りて読み始める。9/3 ざっと 読み終わる。

内容 :
IT環境の進展でネットワークの「雷害」が増え、情報社会基盤のリスクが高まっている。
電力や通信における雷害リスク対策の現状、落雷情報提供サービス、欧米の雷害研究、CATV市場の問題、雷害対策の人材育成までを網羅。

目次 :

情報社会で増大する雷害リスク ― 雷がネットワークを踊らせる
第1部 雷害対策のあゆみ
    (海外の雷害対策 ― 日本の雷保護は欧米先進国に10年遅れている
    NTTを雷害から守る闘い ― 通信技術の発展と雷害対策のあゆみ)

第2部 電力と通信における雷害対策の現状
    (電気・電力の雷害リスク ― 電力事業最大の脅威・雷の被害低減に向けた取り組み
    情報通信とEMC対策 ― 情報通信での雷害対策はどう進んでいるか? ほか)

第3部 雷害対策への数々の挑戦
   (大規模総合雷害対策 ― IT社会の基礎となるファシリティをトータルマネジメントする必要性
   全国雷観測ネットワークJLDN ― リアルタイム落雷情報と過去データから何が見えるか? ほか)

第4部 雷害対策の規格と標準
   (改正JIS A 4201の意味 ― 建築計画段階からの雷保護の検討を
   改正JISと国際標準 ― JIS規格の新旧比較と国際標準一覧(資料))

著者 : 妹尾 堅一郎
慶応義塾大学経済学部卒業。英国ランカスター大学経営大学院システム・情報経営学博士課程修了。
現在、東京大学先端科学技術研究センター特任教授。
著書に「研究計画書の考え方」など。
千社札にみる江戸の社会 (同成社江戸時代史叢書)
滝口 正哉 / 同成社 (2008-07)
登録日:2014年08月26日
滝口 正哉氏の講座を受講するかもしれないので、下調べがてら読んでみよう。

借りては見たものの、ちょっと内容が専門的なようで、すぐに読む気がしない。
講座を受けてから、読むかどうか再検討しよう。

こっちは面白いかも → You Tube 大江戸わいド

2014/9/16 講座は、わかりやすくすごく面白かった。

2014/08/21 予約 8/26 借りて、パラっと見るが中止。

内容と著者は → [続きを読む]
図説江戸〈5〉江戸庶民の娯楽 (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE)
竹内 誠 / 学習研究社 (2003-06)
登録日:2014年08月26日
竹内 誠氏の講座を受講するかもしれないので、下調べがてら読んでみる。
この人の著書は多く、どれを読むか迷いました。 
まずは、この本から!

芝居、相撲、などなど

豊富な画像ですごく面白い。
時間がなくて読みきれず、途中で一旦返却。

たくさん勉強した人は、挑戦しよう! → 江戸文化歴史検定

2014/08/21 予約 8/26 借りる。10/1 読み始める。10/12 読み終わる。

内容 :
江戸で人気のあった歌舞伎役者、両国・浅草が盛り場だった理由、春夏秋冬の行楽など、娯楽・趣味・遊びを、数多くの図版で紹介する江戸庶民の娯楽百科。
「江戸を歩く」両国編も収録。
チーズの歴史 5000年の味わい豊かな物語 (P‐Vine BOOKs)
アンドリュー・ドルビー / スペースシャワーネットワーク (2011-06-17)
登録日:2014年08月26日
いろんなチーズについて詳しい説明が書かれています。
じっくり読めば、内容が深く面白いのでしょうが、イマイチ読み進まない・・・。

2014/08/26 予約 8/26 借りる。10/10 読み始める。10/11 返却。

内容と著者は → [続きを読む]
リスボンへの夜行列車
パスカル メルシエ / 早川書房 (2012-03)
登録日:2014年08月26日
パスカル メルシエの小説『リスボンへの夜行列車』は、2014年9月13日公開の映画 リスボンに誘われての原作です。
2004年の刊行以来、全世界で400万部を突破した『リスボンへの夜行列車』を映画化。
ポルトガルの首都リスボンを舞台に、一冊の本に導かれるように同地を訪れ、本当の人生を知っていく中年教師の心の旅路を描く。
衝動的に旅へ出る主人公を、イギリスを代表する名優ジェレミー・アイアンズが好演。
西ヨーロッパ最古の街の美しい風景も見もの。

映画の前に 読んでみようと 予約しました。
読み始めたけれど、読むより映画を見るほうがよさそうなので、読書は中止。

2014/08/21 予約 8/26 借りる。8/27 読み始める。 8/30 中止

内容と著者は → [続きを読む]
江戸・東京通物語
林 えり子 / ソフトバンククリエイティブ (2009-10-22)
登録日:2014年08月26日
林 えり子氏の講座を受講するかもしれないので、下調べがてら読んでみる。

読み始めたけれど、イマイチ。
ゴシック体の文字が長く続くのは、読みにくく、読む気が削がれてしまう。

講座が面白かったら、その後で読めばいいでしょう。

2014/08/21 予約 8/26 借りる。8/31 読み始めるが中止。

内容 :
火付盗賊改・長谷川平蔵は赤坂・築地・深川、
川柳の祖・柄井川柳は浅草、
そして戯作者・山東京伝は銀座を担当。
江戸の粋人3人を案内役として、物語仕立てで江戸東京を紹介する。
雷とサージ―発生のしくみから被害防止まで (DSライブラリー)
橋本 信雄 / 電気書院 (2000-02)
登録日:2014年08月22日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-986.html

昨年から、マンションの共用部分での雷被害が多い。
自宅でも起こったらたいへん。(10年ほど前に電話機が故障したことがあります)。
そんなわけで、雷被害のことを、少し知っておくといいかなと思って本を探しました。

数冊の本を合わせて読んで、少し雷と雷害、対策についてわかってきたところです。

2014/08/21 予約 8/22 借りて読み始める。9/3 ざっと読み終わる。
お江戸八百八町三百六十五日 (じっぴコンパクト新書)
山田 順子 / 実業之日本社 (2012-11-08)
登録日:2014年08月20日
山田 順子の講座を受講するかもしれないので、下調べがてら読んでみる。
TV番組の時代考証や番組のエピソードも有り、読みやすい。
「真面目な歴史書と思ってはいけない」と、著者が同等に書いているように、気楽に読むもの。
それでも、「江戸文化歴史検定」とかには、役に立つかも!

最後に、安政の大地震が徳川幕府崩壊を早めた一因だということ。
そして 3.11 東日本大震災が日本の今後にどう影響していくのか 見守りたいと書かれているのが印象的でした。

2014/08/14 予約 8/20 借りて読み始める。 8/28 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
集団的自衛権のトリックと安倍改憲
半田 滋 / 高文研 (2013-07-17)
登録日:2014年08月20日
集団的自衛権のトリックと安倍改憲 「国のかたち」変える策動

こういう分野の本はあまり読んだことがなかったけれど、大事なことです。
いろんな視点から書かれているものを、何冊か読んだり、Webなどで情報を取り込もうと思っています。

一応全部読みましたが、知らないことばかりで、わからないことも多いです。

2014/07/01  予約 7/20 借りて読み始める。9/5 読み終わる。

内容 :
憲法改正して国防軍をつくると主張し、日本政府の歴史認識を見直そうとしている安倍首相。
四類型のいんちきを暴き、改憲の狙いがどこにあるかを探り、自衛隊が国防軍に変わって起こる未来について検証する。
ナマズ釣り超入門―ゼロから始めるナマズ釣り (CHIKYU-MARU MOOK RodandReel)
地球丸 (2014-06-26)
登録日:2014年08月08日
暑いので、一日涼しい窓際に座りっぱなし。
少し歩かなくちゃ! 日が落ちてから、図書館へ行きました。
せっかくだからと新刊棚の本を読む。って、なんでこんな本を! o(*'o'*)o

釣りが趣味でもないのに、ちょっと手にとった本。
ナマズ釣りって!!
不気味なようでかわいいナマズ。
釣りをする気は全然無いけれど、どんなところにいてどうやって釣るのか。
写真がいっぱいあって面白かった。

2014/08/08 新刊棚で見つけて読み始める。ざっと眺めました。

内容と著者は → [続きを読む]
アイデアが枯れない頭のつくり方
高橋晋平 / CCCメディアハウス (2014-06-27)
登録日:2014年08月06日
アイデアは、だれでも持っている。
仕事では、質より量。ダメなアイデアから出していこう。
まずは100個のアイデアを出して、絞り込む。
そして、仕事でアイデアを通すには、コツ(上司を取り込む)がある。
アイデアを考えることを楽しもう!

というようなことが、説得力を持って書かれていて、これはいけそうだと思いました。
仕事だけでなく、趣味や暮らしの中でもアイデアを出して、それが実現できるようこの本を参考にします。

著者のヒット商品
・ ムゲンプチプチ ホワイト
・ ほじれるんです。 バンダイ ガチャポン
・ 人魚 。 シチュエーション フィギュア

2014/07/16  予約 2014/08/06 借りる。8/7 読み始め、一気に読み終わる。

内容 :
何も思いつかず、頭の中が真っ白になったことはありませんか?
新進気鋭のアイデアパーソンとして活躍するおもちゃクリエイターが、
凡人でも斬新なアイデアを出し続けられる方法を教えます。
茂木健一郎との特別対談も収録。

著者 :
1979年生まれ。秋田県出身。東北大学大学院修了。株式会社バンダイ入社。
カプセル玩具「ガシャポン」の商品企画開発を担当。
著書に「∞アイデアのつくり方」がある。
2013年最新版 アンドロイドは初期設定で使うな (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ / 日経BP社 (2013-04-03)
登録日:2014年08月06日
あとりえの生徒さんにも、身近な人にも スマートフォンを持て余している人は多いですね。

原因は、おおよそ3つでしょうか。
・説明書などが無く、使い方を自分で調べることもできない。
・スマートフォンの機種により、アプリのインストールなどの設定変更ができない。(契約会社によって 制限をされている場合。)
・OSやスマートフォンが、使いやすくできていない。

その気もないのにタッチしたことになって、友達承認してしまったり、メールやサイトが表示されたりのトラブルも、よくあるみたい。
画面は小さいし、クリック部分はさらに小さく混み合ってたり。
何とかできないのかしらね?


この本を予約したのは、半年前・・・。 もう熱が冷めて あまり読む気がしない。
とはいえ、丁寧に書かれた本です。
必要になった時、また読みましょう。

2013/11/04  予約 2014/08/06 借りて読み始める。 必要なところだけざっと目を通す。

内容と著者は → [続きを読む]
散歩で見かける草木花の雑学図鑑
金田 洋一郎 / 実業之日本社 (2014-06-28)
登録日:2014年08月06日
◇ 知らないものなど、読んだ時のメモ

アキレア(セイヨウノコギリソウ)
アゲラタム (カッコウアザミ)
アジュガ(セイヨウキランソウ、セイヨウジュウニヒトエ)
アーテチョク(キクイモ)
アロエの花

オイランソウ

オオキンケイギク <== 栽培禁止、キンケイギクはOK

ガガイモ 白ピンク
カワラナデシコ

キンレイカ(ナスタチウム)
クレオメ(フウチョウソウ)

ゲンノショウコ
ウメモドキ 淡紫色の花

シオン

スイセンノウ(フランネルソウ)
スベリヒユ
スモークツリー(ケムリノキ、カスミノキ、ハグマノキ)
ニオイシュロラン(ドラセナ)

タニウツギ ピンク一色
ハコネウツギ 白~赤 (ニシキウツギ)

フヨウの八重を酔芙蓉

ミソハギ
ヨメナ    小
ムコナ(シラヤマギク) 大

ブタクサ
オオブタクサ

内容と著者は → [続きを読む]
オペラの名盤 (平凡社新書)
堀内 修 / 平凡社 (2008-10-01)
登録日:2014年08月02日
2014年8月、今年もオペラを見に行く頃となりました。
METライブビューイングアンコール2014 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
その前に、ざっと予習。

2014/08/02 借りて、興味のあるところだけ読む。

内容 :
“美”と同じく、オペラの演奏や演出も、時代と共に移ろい、変わってゆく。
では現代を生きる私たちが、“いま”聴いて、見ておくべきオペラはどれか?
堀内修が選んだ69演目120盤を紹介する。

著者 :
1949年東京生まれ。音楽評論家。
著書に「モーツァルトオペラのすべて」「オペラと40人のスターたち」「オペラに乾杯」など。
オペラの快楽(下巻) (宝島社文庫)
相澤啓三 / 宝島社 (2008-08-01)
登録日:2014年08月02日
以前(2009/9/9頃)にも 上下巻に目を通したこの本。
今年(2014年)も 見たい演目の下調べに読みます。

METライブビューイングアンコール2014 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

METライブビューイング アンコール
 ・ ファルスタッフ ヴェルディ
 ・ エフゲニー・オネーギン チャイコフスキー
 ・ ラ・ボエーム プッチーニ
 ・ ウェルテル マスネ

ラ・ボエーム以外のストーリーを調べました。

載っているオペラの数は半端じゃない。 索引があるので助かりますね。

2014/08/02 2回め 借りて、興味が有るところだけ読む。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
やさしくわかるExcelピボットテーブル (Excel徹底活用シリーズ)
日花 弘子 / ソフトバンククリエイティブ (2009-09-08)
登録日:2014年07月30日
ピボットテーブルは、なんどもやっているんだけど使わないので、すぐ忘れる。
普段に使えそうなアンテナが必要!
この本は、かなり親切な解説で、サンプルデータで実習もやりやすい!

2014/07/30 借りて 読み始める。途中まで実習して一旦返却。
2014/10/12 再度借りたが一旦返却。

内容 :
あらゆる角度から自在に集計表を作成するツール・ピボットテーブルの使い方を徹底的に紹介。
Excelによるデータ分析の基礎を学ぼう!
Excel2007/2003/2002対応。
ジャケット袖に切り取り式しおり付き。

著者 :
テクニカルライター。
著書に「仕事に役立つExcelビジネスデータ分析」「仕事に役立つExcel統計解析」など。
海賊とよばれた男 上
百田 尚樹 / 講談社 (2012-07-12)
登録日:2014年07月29日
2016/10/08 追記
 海賊とよばれた男 2016年12月10日(土)公開
 百田尚樹のベストセラー小説を映画化。圧倒的なVFX映像も見どころ。 

2014/09/14 追記
「宗像大社国宝展」が出光美術館で行われることを知り、芋づる的に出光佐三氏につながりました。
「宗像大社国宝展」に行こう! ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
本書上巻には、宗像大社との関わりはふれられていません。下巻が楽しみです。

2014/8/18 記
明治から大正、昭和の激動の時代、大きな志をもって石油の販売をした国岡鐡造の話に、グイグイ引きこまれます。
国岡鐡造の人となりに惹かれて、事業を支える人々。
彼が育て上げ、どんな苦難も厭わず誠心誠意働く店員たち。
本当にこんなすごい人がいたのかと 驚きと尊敬の念でいっぱいです。
早く後半を読みたい!

本を読んだ後で、出光興産創業者の出光佐三がモデルと知りました。 → 海賊とよばれた男 - Wikipedia


予約して1年。ようやく順番が回ってきました。
次も待ってるので、ささっと読まなくては!

2013/06/27  予約  2014/7/29 借りる。8/3 読み始める。 8/18 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
迷惑メール、返事をしたらこうなった。 詐欺&悪徳商法「実体験」ルポ
多田文明 / イースト・プレス (2013-11-29)
登録日:2014年07月29日
詐欺 & 悪徳商法 「実体験」ルポ
ますます巧妙になっている迷惑メール !!(>д<)ノ

本書に紹介されている スパムメールには、うっかり返信しそうなメールもあります。
用心しなければ!

内容と著者は → [続きを読む]
建築武者修行 ―放課後のベルリン
光嶋 裕介 / イースト・プレス (2013-09-07)
登録日:2014年07月24日
光嶋 裕介の本を読んで面白かったので、もう一冊読みます。

ヨーロッパの有名な建物を訪ねる旅、それにまつわる話が面白い。
有名建築家と言っても、門外漢が知っているのは、コルビュジエとガウディぐらい・・・。
この本を読むと、訪ねてみたくなります。

建築以外のこともたくさん書かれていて、
著者と趣味が合うところも、そうでないところも、あります。
殆ど知らなかったことなど、ちょっと調べてみたい。

著者は、ピナ・バウシュをとりあげ その素晴らしさを語っています。
私が見た映画は、イマイチだったが、別なものを見てみたい。
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1359.html
2012/4/11 「映画「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち 3D」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/06/30 予約 7/24 借りる。7/30 読み始める。 8/5 読み終わる。

内容・目次と著者は → [続きを読む]
ヘレナとエリザベス〈上〉―世界の女性史を塗り替えた、二人の天才企業家の生涯
リンディ ウッドヘッド / アーティストハウスパブリッシャーズ (2004-02)
登録日:2014年07月08日
日本でもよく知られる化粧品(コスメ)、ヘレナ・ルビンスタインとエリザベス・アーデン。
その生き方に興味があり手にとった本。
巻頭に、たくさんの写真が載っていて、面白い。
今回は、文章はほとんど読まずに、返却。

内容 :
美容業界の頂点を極め、一代で巨万の富を築いたヘレナ・ルビンスタインとエリザベス・アーデン。
世界の女性に影響を与えた天才企業家の経営手腕と波瀾に富んだ人生を綴ったビジネス・メモワール。

著者 :
PR会社「WPR」を経営し、多くのファッションブランドのPRを手がけた。
現在、執筆業に専念している。芸術王立協会会員。

2014/06/30  予約 7/8 借りる。7/21 読み始める。 7/29 中止
みんなの家。建築家一年生の初仕事
光嶋裕介 , 内田樹(ゲスト) / アルテスパブリッシング (2012-07-10)
登録日:2014年07月08日
内田樹の自宅は、自宅と言っても欲張りな建物 o(*'o'*)o
「凱風館」と命名された自宅 兼 道場 兼 能舞台 兼 塾 ・・・。
著者は「みんなの家」と書いているので、近くにあるならぜひ訪問したい。

最初に本を開いて、建物の写真を見た時は 特に感動することもなかったけれど、
読み進んで最後のころは、なんども写真を見返してはじっくり眺めてしまった。

初仕事でこんなステキな家を作った著者は、本当運がいいと思う。
その運を呼び込んだのは、才能や探究心やバイタリティと人柄なのだろう。

2014/06/30  予約 7/8 借りて読み始める。 7/20 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
無伴奏──イザイ、バッハ、そしてフィドルの記憶へ
小沼 純一 / アルテスパブリッシング (2008-11-22)
登録日:2014年07月08日
映画「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」 2014年7月11日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ 

借りては見たが、表紙がイマイチ寂しすぎ。
無伴奏の曲が、孤独なイメージが伝わってくるけれど、そうじゃないと思う。
そんなこともあったのか、なかなか読み始められず、今回は中止。

内容 :
バッハ、パガニーニ、バルトークなどの作曲家たちが生み出した、無伴奏ヴァイオリンの名曲の数々-。
そこに屹立するイザイの「無伴奏ソナタ」を中心に、ひとりで音楽をすることの孤独と歓びに迫る。

著者 :
1959年東京生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業。早稲田大学文学学術院教授。
第8回出光音楽賞(学術・研究部門)受賞。
著書に「魅せられた身体」「ミニマル・ミュージック」など。

2014/06/30  予約 7/8 借りる。 読まずに返却
すっきり!わかる 集団的自衛権Q&A
浅井 基文 / 大月書店 (2014-02-06)
登録日:2014年07月08日
とにかく知らなくては!
ざっと読んで 今回は終わり。

2014/07/01  予約 7/8 借りる。8/1 読み始める。
2015/2/1 ざっと途中まで読み、積ん読だったので返却。


内容 :
「集団的自衛権」とはそもそも何か? 「自衛権」とはどのような権利なのか?
憲法九条と自衛権・自衛隊は矛盾しないのか?
集団的自衛権に関する、わかりにくい問題点を整理し、Q&A形式で解説する。

著者 :
1941年生まれ。外務省条約国際協定課長、駐英公使等を歴任。東京大学教養学部教授等を務めた。
著書に「非核の日本・無核の日本」「中国をどう見るか」等。
ティモシーとサラともりのようせい―ティモシーとサラのえほん〈9〉 (えほんとなかよし)
芭蕉 みどり / ポプラ社 (2005-08)
登録日:2014年07月05日
2018/11/26 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1107.html
 
表紙を飾る森のイラストに心を奪われます。

著者によると、この森は「白神山地のブナの森」だとか。
ぶなやかつらの木々が語りかけてくるようなステキな絵本です。

見開きのページ、木に登った少年、湖畔の家族と暮れなずむ空。
なんてファンタスティック!

2014/07/04  予約 7/5 借りて読み始め一気に読み終わる。
なんどもじっくりみたい細部まで心のこもった絵、いいですね。
ヘンな日本美術史
山口 晃 / 祥伝社 (2012-11-01)
登録日:2014年07月01日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1051.html
 
最初は、ふんふんと思ってみていた絵が、著者の解説で目からうろこ。
というか見るポイントがわかり、俄然興味がでてきます
すごく面白い本です!

◆ 雪舟といえば、「涙で鼠を描く」エピソードを知っているくらいでしたが、
こんな力強く独創的な絵を描いたとは。
美術展では見ているのでしょうが、イマイチ注目していなかった。
次に見る機会があったら、この本を思い出して、鑑賞したいと思いました。

◆ なにより観点が変わったのが、「洛中洛外図」

2013/12/11  予約 2014/07/01 借りる。 7/12 読み始める。7/24 読み終わる。
Windows7 お助け技1000 (超トリセツ)
株式会社クランツ / インターナショナル・ラグジュアリー・メディア (2013-08-19)
登録日:2014年07月01日
Windows7を便利につかたい!
手元においておきたい一冊を探しています。

この本は、基本から応用まで たくさんの項目について取り上げられています。
説明は、シンプル。 初心者にはわかりにくいかもしれません。
WindowsLiveや InternetExplorerの説明は、わりと詳しいです。
重要な設定の変更などは、説明が簡単なので、
こんなこともできるんだなと、この本を手がかりに、Webで調べたりするといいかも。

この本での意外な発見は、
愛用しているWordPadで、PaintやExcelその他のソフトを使えるということ。
さっそくためしてみました!

手元に置くには、設定関係の記述が少ないので役不足・・・。

2014/01/14  予約 7/1 借りる。7/4 読み始め一気に読み終わる。

内容は → [続きを読む]
ブナ林の四季・白神山地 (そうえんしゃ・写真のえほん)
府瀬川 秀司 / そうえん社 (2008-09)
登録日:2014年06月21日
ブナ林の写真集 春夏秋冬のブナの森が美しい。
子供向けの本になっているが、大人が見ても十分楽しめる写真集です。

★ 白神山地で、会いたい・・・会いたくない生き物たち (*^_^*)♪
ニホンカモシカ、ニホンザル、ニホンカモシカ、ツキノワグマ、トウホクノウサギ、ヤマネ
クマゲラ、イヌワシ、クマタカ、シノリガモ、ホシガラス
ミヤマカラスアゲハ ジョウザンミドリシジミ オオゴマシジミ コケモンシャチホコガ
ムカシトンボ ハッチョウトンボ ルリボシカミキリ ヨコヤマヒゲナガカミキリ
オオキノコムシ メススジゲンゴロウ ニトベギングチバチ

 → 白神山地の動物

★ 白神山地で見たい花
アオモリマンテマ   ナデシコ科   4~5月
トガクシショウマ   メギ科      5~6月
シラネアオイ     キンポウゲ科   5~7月
トキソウ        ラン科      5~7月
ウラジロヨウラク   ツツジ科      5~7月
シラガミクワガタ   ゴマノハグサ科   6~7月
ウコンウツギ     スイカヅラ科   6~7月

 → 白神山地の植物


参考 白神山地

・ 世界遺産白神山地ってどんなとこ?
・ 白神山地を守る会Webページ
・ 世界遺産白神山地 - 青森県庁ホームページ
・ 白神山地ビジターセンター|世界自然遺産 白神山地
・ 白神山地 - Wikipedia

2014/06/20  予約 6/21 借りて読み始め、読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
ことりっぷ 弘前 津軽・白神山地 (旅行ガイド)
昭文社 旅行ガイドブック 編集部 / 昭文社 (2012-02-24)
登録日:2014年06月21日
他の旅行雑誌と比べると内容も軽いタッチで、本自体も小さいので持って行こうかな。
でも、行くところは、数ページだけ。
必要部分に目を通して、終わりです。

やはり、旅行に持っていくのは、
本やネットで調べたことをまとめて自分用の小冊子を作るのが一番ですね。

2014/06/20  予約 6/21 借りて読み始める。6/24 読み終わる。

内容 → [続きを読む]
白神自然観察ガイド
根深 誠 / 山と渓谷社 (2004-06-01)
登録日:2014年06月21日
世界自然遺産 白神山地ヘ行きます。
花や木々、動物などのガイドブックを持って行こう!
そう思って選んだ本。
写真もきれいでたくさん載っているし、コースガイドの地図もわかりやすく
薄くて小さいので、持っていくのにすごくいい本です。

旅から帰っても、手元においてなんども見たい!

白神山地旅行 2014年6月26~28日 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 その1:くろくまの滝 ~ 千畳敷海岸
 その2:温泉のある海岸の夕陽
 その3:黄金崎不老不死温泉での食事-1
 その4:二ッ森へ登る (1086m登るなんて!)
 その5:二ッ森を下山、ぶなっこランドへ
 その6:十二湖散策 (アカショウビンの声)
 その7:十二湖駅から秋田へ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/06/20  予約 6/21 借りて読み始める。 8/25 繰り返し読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
世界遺産 白神山地―自然体験・観察・観光ガイド
根深 誠 / 七つ森書館 (2011-08-01)
登録日:2014年06月21日
世界自然遺産 白神山地ヘ行きます。

行く前に 花や木々、動物など自然について知っておきたい。

そう思って選んだ本。
写真もきれいでたくさん載っているし、コースガイドも豊富。
なにより白神山地の文化について書いてあるのが、いいです。

旅から帰っても、手元においてなんども見たい!

白神山地旅行 2014年6月26~28日 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 その1:くろくまの滝 ~ 千畳敷海岸
 その2:温泉のある海岸の夕陽
 その3:黄金崎不老不死温泉での食事-1
 その4:二ッ森へ登る (1086m登るなんて!)
 その5:二ッ森を下山、ぶなっこランドへ
 その6:十二湖散策 (アカショウビンの声)
 その7:十二湖駅から秋田へ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

持ち歩きには、 同じ著者のコンパクト版がよさそう。

白神自然観察ガイド
根深 誠 / 山と渓谷社 ( 2004-06-01 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4635420272/seaapteacucom-22/ref=nosim

著者 根深 誠の本、これも面白いです。

ブナの息吹、森の記憶―世界自然遺産白神山地
根深 誠 / 七つ森書館 ( 2013-11
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822813908/seaapteacucom-22/ref=nosim

白神山地に行くにあたって、この本を読んだので、
ブナの森を歩いてもマタギさんの話を聞いても、この自然が守られたことに、感動がひとしおです。

新・白神山地―森は蘇るか (セレクテッド・ドキュメンタリー)
佐藤 昌明 / 緑風出版 ( 2006-05 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484610611X/seaapteacucom-22/ref=nosim

2014/06/20  予約 6/21 借りて読み始める。 8/25 繰り返し読み、終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
白神山地―8000年の「生命」をたずねて (くもんのノンフィクション児童文学)
鈴木 喜代春 / くもん出版 (1998-06)
登録日:2014年06月21日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1050.html
 
白神山地に行くにあたって、本書を読んでよかったと思います。
ブナの森を歩いてもマタギさんの話を聞いても、この自然が守られたことに、感動がひとしおです。

2014/06/20  予約 6/21 借りる。6/22 読み始める。 8/13 読み終わる。
【特典ポストカード付】 進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来
江渡浩一郎 , ニコニコ学会β実行委員会 / イースト・プレス (2013-05-11)
登録日:2014年06月05日
TVで 江渡さんのことを知ったので、本を読むことにしました。

ニコニコ学会β って?
本 ニコニコ学会βを研究してみた (#NNG)

今は、活動していない?

2014/06/03  予約 6/5 借りる。6/11 読み始めるが、途中まで。

内容と著者は → [続きを読む]
パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
江渡 浩一郎 / 技術評論社 (2009-07-10)
登録日:2014年06月05日
TVで 江渡さんのことを知ったので、本を読むことにしました。

・ デザインパターン、XP(エクストリーム・プログラミング)、Wiki
・ Alexander,Christopher

読むつもりが、今は必要性がないので気が乗らず、返却しました。
こういう本があるとわかっただけでも収穫です。

2014/06/03  予約 6/5 借りて読み始める。ぱらぱらっとみて終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
るるぶ青森 弘前 奥入瀬 白神山地’12~’13 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング (2012-01-18)
登録日:2014年06月04日
白神山地に行くのに、やはり旅の雑誌は必須。

るるぶ青森 弘前 奥入瀬 白神山地 が載っています。

丸ごと一冊 旅に持っていくは必要ありませんね。
というわけで、行くところだけを目を通しました。

2014/06/04 借りて読み始める。6/24 読み終わる。

内容は → [続きを読む]
ブナの息吹、森の記憶―世界自然遺産白神山地
根深 誠 / 七つ森書館 (2013-11)
登録日:2014年06月01日
世界自然遺産 白神山地ヘ行くので、旅行雑誌以外に もっと自然や歴史などについて知りたい。
そう思って選んだ本の1冊です。

ブナの森を歩く著者、マタギさんとの親交。自然と生き方。
これをよむと、白神山地の素晴らしさが伝わってきます。
内容もそれを表現する文章もいい本です。

旅行は、初心者コースを歩く程度なので、
この本に書かれているような場所を体験はできないでしょうけれど 楽しみです。


白神山地に行くにあたって、本書を読んでよかったと思います。
ブナの森を歩いてもマタギさんの話を聞いても、この自然が守られたことに、感動がひとしおです。

下記 の本にも感銘を受けました。

新・白神山地―森は蘇るか (セレクテッド・ドキュメンタリー)
佐藤 昌明 / 緑風出版 ( 2006-05 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484610611X/seaapteacucom-22/ref=nosim

2014/05/26  予約 6/1 借りて読み始める。 6/23 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
新・白神山地―森は蘇るか (セレクテッド・ドキュメンタリー)
佐藤 昌明 / 緑風出版 (2006-05)
登録日:2014年06月01日
2014年6月末 世界遺産 白神山地に友人たちと訪れました。
ブナの森の気持ちのいい緑の中を歩きながら、この本のことを考えずに入られません。

青秋林道建設反対運動によって、白神山地の自然は守られた!

そのために粘り強く活動を続けてきた自然保護団体、地元の人の連携による反対運動には、感動し頭がさがる。
さらに、知事を始めとする政治家の動きも詳しく書かれていて、興味深い。
政治権力の凄さも思い知りました。(いい方向に動いた例)

2014/05/26  予約 6/1 借りて読み始める。10/11 途中まで読み終わり返却。

内容と著者は → [続きを読む]
メアリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋 (朝日選書)
吉川 惣司 , 矢島 道子 / 朝日新聞社 (2003-11-08)
登録日:2014年05月27日
メアリー・アニングについて知りたい! 3冊目
5/21はメアリー・アニングの誕生日 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

この本は、単なるメアリー・アニングの伝記ではない。
当時の科学・文化・政治などまで 広く触れた内容はすごく興味深い。

結局 最後までは読まなかった。

2014/05/23  予約 5/27 借りて読み始める。11/25 途中で返却。

内容と目次は → [続きを読む]
海辺の宝もの
ヘレン ブッシュ / あすなろ書房 (2012-04-01)
登録日:2014年05月27日
メアリー・アニングについて知りたい。 2冊めです。

5/21はメアリー・アニングの誕生日 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

これまでまったく知らなかった、メアリー・アニングのこと。
その頃の人々の知的好奇心。女性の社会的位置など 少しわかりました
メアリー・アニングは、貧しく身分も低かったけれど、
海辺から見つけてきたもの)宝物)によって 当時の最先端の学者とも知り合い、研究に貢献します。
それは、他の人と同じものを見ても メアリーだけが何故?という疑問を持ち、それを探求したことの証です。
それでも、文学などと違い、科学界における女性の位置はずっと低いままでした。
今はどうでしょう! 活躍する女性科学者(研究者)は、多い?

日本では、現在騒動を巻き起こしているた「小保方(おぼかた)」さん。
真相はわかりませんが、世間が女性研究者の足を引っ張ることがないように、願います。

2014/05/23  予約 5/27 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
化石をみつけた少女―メアリー・アニング物語 (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
キャサリン・ブライトン / 評論社 (2001-01-01)
登録日:2014年05月27日
2014/5/21 Googleのロゴで メアリー・アニングのことを知り、興味をもった。

5/21はメアリー・アニングの誕生日 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

まずは、さっと読める子供向けの本から読みます。
これまでまったく知らなかった、メアリー・アニングのこと。
その頃の人々の知的好奇心。女性の社会的位置など 少しわかりました。

2014/05/23  予約 5/27 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
コウモリの謎: 哺乳類が空を飛んだ理由
大沢 啓子 , 大沢 夕志 / 誠文堂新光社 (2014-04-15)
登録日:2014年05月22日
都会の夕暮れ、ちょっと外にでると・・・飛んでいるのは、コウモリ(蝙蝠)。
南国の島でとぶフルーツコウモリ。
おなじみ吸血コウモリ???
バットマン!
ちょっと気味が悪いけれど、魅力的な生き物。

この本を読んで、コウモリのことをいろいろ知りました。
世界には、なんと1300種のコウモリがいる!! (日本には37種)
ほとんどはとっても小さく軽いそうです。
人間には聞こえない超音波で、「エコーロケーション」をし位置や獲物を探します。

意外だったのは、植物食のコウモリは人間に害をなし(作物を荒らす)、
動物食は、害虫を食べるので人間には役に立つということ。

コウモリ観察についても、丁寧に書かれています。
バードウォッチングなどと同じで、観察対象に影響を与えないこと、
観察場所など自然を大切にすること、が しっかり説明してあります。

巻末のコウモリミニ図鑑の写真を見て かわいい!と思えるかは、あなた次第です。(*^_^*)♪

2014/05/17 新刊棚で目を通して、予約 5/22 借りて読み始める。 5/26 読み終わる。

内容・目次と著者は → [続きを読む]
フィンランド・森の精霊と旅をする - Tree People (トゥリー・ピープル) -
リトヴァ・コヴァライネン , サンニ・セッポ / プロダクション・エイシア (2009-05-20)
登録日:2014年05月06日
フィンランド・森の精霊と旅をする - Tree People (トゥリー・ピープル)

4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。
2014/4/19 「4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

フィンランドってどんなところ?
「フィンランド・森の精霊と旅をする」は、「もっとも美しい本賞を受賞」なんて肩書だけど、イマイチでした。
おしゃれな雰囲気ではあるけれど、写真もそれほど魅力的じゃないし文章も読む気を起こさない・・・。
ちょっと残念でした。 

2014/04/30  予約 5/6 借りる。5/11 読み始め、ざっと目をとおす。

内容と著者は → [続きを読む]
カレワラ物語―フィンランドの神々 (岩波少年文庫 587)
小泉 保 , 小泉 保 / 岩波書店 (2008-11-14)
登録日:2014年05月06日
カレワラ物語―フィンランドの神々 ってどんなのかしら?

4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。
2014/4/19 「4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

シベリウスが、多くの素晴らしい曲を創作したフィンランドの英雄伝説。
フィンランドの民族的叙事詩「カレワラ」を読んでみたい!

ギリシャ・ローマの神話や日本の神話とは全く違った話に、驚くことばかり。
『民族的叙事詩』ですから 本来はすべてが詩で綴られていたわけです。

この本は、こども用書かれていて、読みやすいし 挿絵も内容がよく分かるすてきなものです。
馴染みのない異文化の話を最初に読むには、よい本です。

2014/04/30  予約 5/6 借りる。5/7 読み始める。5/11 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
フィンランドノルウェーのむかし話―森の神タピオほか (大人と子どものための世界のむかし話 (12))
坂井 玲子 , 山内 清子 / 偕成社 (2000-07)
登録日:2014年05月06日
フィンランド ノルウェーのむかし話―森の神タピオほか

4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。
2014/4/19 「4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

シベリウスってどんな人。 
シベリウス―写真でたどる生涯
マッティ フットゥネン, 舘野 泉 / 音楽之友社 ( 2000-11-01 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276226112/seaapteacucom-22/ref=nosim

フィンランドってどんなところ? 神話・伝説を読んでみたいな。
まずは、子供向けの本を読みます。
最初に けっこう残酷な話(トロールだから許されるのかな)があってびっくり!
風土が違うので 出てくる動物や自然が違いますが、
全体的には ふつうの子供向けのお話でした。

2014/04/30  予約 5/6 借りて読み始める。 5/11 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
スケッチで実験・観察
内山裕之 編著 / 星の環会 (2014-04-15)
登録日:2014年05月06日
スケッチで実験・観察 生物の描き方とコツ

植物だけでなく、ちょっと苦手な生き物も!
いろんな生き物を描くにあたってのポイントがわかりやすい。

巻末には、専門的なことまで述べられている。

内容と著者は → [続きを読む]
高橋 静男 / 筑摩書房 (1987-06)
登録日:2014年05月06日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-987.html

4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。

フィンランドの民族的叙事詩「カレワラ」を読んでみたい!
シベリウスが、多くの素晴らしい曲を創作したフィンランドの英雄伝説。

この本の前に数冊 フィンランドの民話を読んでいたので、本文はざっと目を通しただけ。
この本のすごいところは、あとがきです。
それだけでも 1冊の本になりそうな濃い内容。
「カレワラ」を多角的に追求した解説です。
学術的なことに馴染みのない人には、少し難しいかも・・・。

2014/04/30 予約 5/6 借りる。5/11 読み始める。5/27頃 あとがきの途中で終わる。
高校生からのフロイト漫画講座
コリンヌ マイエール , アンヌ シモン / いそっぷ社 (2014-04)
登録日:2014年05月01日
新刊棚で見つけて、漫画だったので読んでみる

タグに該当するものがなく、「哲学・思想・心理」を追加。(*^_^*)♪

フロイトの精神分析は、ドラマなどに出てくることがあるが、
理論が偏りすぎているような気がして、あまり賛同できないし興味もなかった。

この本は、フロイト礼賛でもなく、漫画にスパイスが効いていて面白かった。

新刊棚で見つけて 2014/05/01 借りて読み始め 一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
謎の独立国家ソマリランド
高野 秀行 / 本の雑誌社 (2013-02-19)
登録日:2014年05月01日
謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア

最初数ページ読んだだけで、時間切れ。
パラパラっと見た限りでは、すごく面白そう。
もう一度、読もう!

内容 :
内戦が続き、無数の武装勢力が跋扈するソマリア。
その中に、独自に武装解除した独立国ソマリランドがあった。
世界一危険なエリアに飛び込んだ著者が、ソマリランドの真実を伝える。
『WEB本の雑誌』掲載をもとに単行本化。

著者 :
1966年東京都生まれ。ノンフィクション作家。
早稲田大学探検部当時執筆した「幻獣ムベンベを追え」でデビュー。
「ワセダ三畳青春記」で第1回酒飲み書店員大賞受賞。

2013/06/28  予約 2014/05/01 借りる。5/11 読み始める。5/20 途中で返却。
シベリウス―写真でたどる生涯
マッティ フットゥネン , 舘野 泉 / 音楽之友社 (2000-11-01)
登録日:2014年04月23日
4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。
2014/4/19 「4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
素晴らしい演奏 ♪
どうしてこんな曲を作れるのかしら?
シベリウスってどんな人。 フィンランドってどんなところ?

本書は、見開き2ページに簡明な文書、的確な注、豊富な写真でシベリウスの生涯がで綴られています。
ちょっと著者の独断も入っているかもしれませんが・・・。

翻訳が作曲家:菅野浩和、監修にはヘルシンキ在住のピアニスト:舘野泉。
原著にはないこだわりも追加され、巻末の作品リストなども貴重な資料です。

これで更に、シベリウスの音楽を楽しむことができそうです。
2014/05/04 ⇒ TVでN響定期尾高のシベリウス ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

フィンランドの作曲家 シベリウス Sibelius,Jean → Wikipedia

『カレワラ』(『カレヴァラ』) (Kalevala) はフィンランドの民族叙事詩。 → Wikipedia

2014/04/19  予約 4/23 借りる。4/30 読み始める。5/4 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド】
布留川英一 , 伏見遼平 / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2012-02-18)
登録日:2014年04月23日
HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド】

HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成。

最初に、こっちをやりました。

MOONBlockでつくるゲームプログラミング: エンちゃんと遊ぼう!
布留川 英一 / 誠文堂新光社 ( 2013-12-06 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416313349/seaapteacucom-22/ref=nosim
次が、enchant.js です。

この本のとおりにやる場合はこちら → jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
 ・ 第1回 jsdo.itってなんだろう?:読んで覚える,触って体験 ...

enchant.js 
 ・ enchant.jsでスマホ向けゲームを作り始めるための基礎知識 (1/4)
 ・ enchant.js入門
 ・ enchant.js入門 (全12回) - プログラミングならドットインストール
 ・ 「ビギナーのためのenchant.jsゲームプログラミング入門」

実習中だけど、うまく動くのもあれば、動かないのもある。!!(>д<)ノ
コーディングなんて久しぶり。

2014/04/08 予約 4/23 借りて読み始める。 5/20 一旦返却。

内容と著者は → [続きを読む]
ひの まどか / リブリオ出版 (1994-10)
登録日:2014年04月23日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-988.html

4月のN響定期コンサートで、ヤルヴィ指揮のシベリウスの2番を聞きました。

シベリウスってどんな人。 
そう思って読み始めました。 面白い本だけれど 途中までで中止。

2014/04/19  予約 4/23 借りる。 4/25 読み始める。5/25 途中でやめる
吉田初三郎のパノラマ地図―大正・昭和の鳥瞰図絵師 (別冊太陽)
平凡社 (2002-09)
登録日:2014年04月18日
2014/3/4 Googleロゴで、鳥瞰図絵師・吉田初三郎 のことを知りました。

⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1735.html
鳥瞰図絵師・吉田初三郎とパノラマ写真 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

先に読んだのは、これ
⇒ 吉田初三郎の鳥瞰図を読む

この本も、出だしから 絵だけでなく、文章もすごく面白い。
驚いたのは 「Hiroshima」の原爆投下の時の地図だ。
冒頭で荒俣氏が紹介している以上に、ショッキングだった。
そのページを、スキャンして載せたいくらい・・・。

こちらで見ることが出来ます。 → https://asocie.jp/hatsu/hiroshima/index.html
吉田初三郎が描いた「広島原爆八連図」 - 地図の資料館

2014/03/28  予約 4/18 借りて読み始める。4/30 ざっと読み終わる。

内容 :
ゆっくり空を飛びながら下界を眺める、そんな気持ちにさせてくれる「鳥瞰図」を大正から昭和にかけて描き続けた吉田初三郎。
美しく壮大なそれら鳥瞰図の数々を「大パノラマ博覧会」としてカラー図版で収録する。
Excelグラフィック教本―かんたんイラストから精密画まで
小野 進 / 技報堂出版 (2003-09)
登録日:2014年04月15日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-990.html

Excelグラフィック教本 ― かんたんイラストから精密画まで

精密画!? ってわけでどんな本か興味が出て 借りることにした。

精密画と言うか 簡単な製図といったところ。

まず冒頭で、「これを描いてみてください」 と出題されました。

うまく描けなかったら、この本を読みましょう!

2014/04/11  予約 4/15 借りて読み始める。 4/17 ざっと見て終わる。
MOONBlockでつくるゲームプログラミング: エンちゃんと遊ぼう!
布留川 英一 / 誠文堂新光社 (2013-12-06)
登録日:2014年04月13日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1234.html
 
MOONBlockでつくるゲームプログラミング: エンちゃんと遊ぼう!

ゲーム「新宿ダンジョン」話のついでに、簡単なゲームプログラムの紹介もしました。

Twitterで知った 「新宿ダンジョン」 面白そう!
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1753.html
Nexus7で「新宿ダンジョン」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

その時見つけた本の一冊がこれ! です。 さっそく読んで やってみましょう!

最初から、本を見て解説通りにゲームを作ってみたら、
簡単にシンプルなゲームが作れるのにびっくり。
ログインが不要なのも 使いやすくていいね。 

作ったプログラムは、PCやタブレとに保存して、何度でも遊べる。
いいのができたら、公開もできるかも (*^_^*)♪

コツさえつかめば、簡単なシューティングや落ち物ゲームがすぐ出来る。
試しに遊ぶと・・・単純だけれどやめられない! つい時間が経ってしまうよ。(^^ゞ

こんな簡単なブロック式で、みんなが遊べるゲームができちゃうってホント驚き。

後半はたくさんの例題が載っています。
1つづつやってみるのはさすがに、めんどくさくなって本を読むだけ。

少し複雑なものは、ブロックを組み立てるやり方は、画面が足らなくなって使いづらいかも。
なれればコードを書いたほうがよさそう。

・ MOONBlock は、enchant.jsベースのビジュアル言語です。

こうやって見てきて思うこと、
ビジュアル言語でのプログラミング入門
 子供向けって言うけれど、『始めにゲームありき』
 ではない 『アイデアあふれるプログラム教育法』は無いのかなぁ?

2014/04/08  予約 4/13 借りて、読みながら実習。4/15 読み終わる。
オンラインゲームを支える技術  --壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus)
中嶋 謙互 / 技術評論社 (2011-03-24)
登録日:2014年04月13日
オンラインゲームを支える技術  --壮大なプレイ空間の舞台裏
というタイトルから、技術的な読み物かと思ったけれど、
テクニカル中心の本でした。
しかも 対応OSは、Mac。
サンプルコードで体験できるようになっていても、Windowsじゃ無理そう。
で、冒頭を読んだだけで、読むのは中止。

2014/04/08  予約 4/13 借りて読み始め、最初だけ読んで中止。

内容と著者は → [続きを読む]
すぐに使えるEXCELによるアンケートの集計と解析
内田 治 / 東京図書 (2009-04)
登録日:2014年04月13日
簡単なアンケートをしたので、
集計がひとりよがりな方法になっていないか 確認のためにこの本を読みました。

アンケートをつくろうと思ったら、目を通しておくといい本です。
統計のことなども忘れていたら思い出し、アンケートに応用できます。

2014/04/08 予約 4/13 借りて読み始める。4/15 ざっと読み終わる。

内容は → [続きを読む]
すぐわかる Excel データ集計と抽出 Excel 2010/2007/2003 (すぐわかるシリーズ)
早坂清志 / アスキー・メディアワークス (2011-04-27)
登録日:2014年04月11日
余裕のあるときに実習しようと思うのだけれど、切羽詰まらないとやらないね。
今回は、返却したが、すぐ後に ピボットテーブルなど教えて欲しいと言われた。
もう一度、借りるかも!

内容 :
テーブル、ピボットテーブル、関数、フィルターなど、Excelの機能をフル活用してデータ集計と抽出を極める方法を解説する。
Windows7/Vista/XP全対応。

著者 :
1980年代初頭、OSがMS-DOS全盛だった頃から表計算ソフトに携わる。
著書に「すぐわかるExcel関数」「Excelの極意」など多数。

2014/04/11 借りて読み始める。 7/24 途中で中止
できるExcel グラフ 2010/2007/2003/2002対応 もっと伝わる! 魅せる! グラフ技マスターブック (できるシリーズ)
きたみあきこ , できるシリーズ編集部 / インプレスジャパン (2012-01-26)
登録日:2014年04月11日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-989.html

多彩なグラフが、わかりやすく紹介されています。

ドーナツグラフなど、作り方が丁寧に書かれています。
左右対処のグラフについては、この本には載っていませんでした・・・。

2014/04/11 借りて読み始める。 5/14 今回必要な部分のみ 読み終わる。 
達人が教える Excelグラフテクニック101 Excel 2007/2003/2002対応
早坂 清志 / 毎日コミュニケーションズ (2009-07-14)
登録日:2014年04月11日
2018/11/19 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-991.html

たくさんのグラフの作り方が紹介されています。
グラフを作るための Excelの数値(元データ)は載せていない例が多く、初心者向きではなく少しレベルが高いかもしれません。
グラフをよく作るなら、手元においておくと 役に立つでしょう!
この本を参考に、
ドーナツグラフや左右対称グラフなどを 作ってみました。
全部、実習したかったけれど、今回は見合わせ。(^^ゞ

2014/04/11 借りて読み始める。4/15 必要な箇所は、読み終わる。
日本の呪術 (洋泉社MOOK)
洋泉社 (2014-02-21)
登録日:2014年04月08日
日本の呪術 「マジナイ」と「ノロイ」技法とその歴史がわかる!

1項目につき見開き2ページで、美しい画像がふんだんに盛り込まれている。
呪術も、最初は日々の暮らしの健康や安全を願うところから始まったのだろう。
それが、専門技術化?して 卑弥呼のような支配者の誕生となる。
呪術は、今も息づいているのだ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014年4月26日(土)放送の タイムスクープハンター
 解明せよ!戦慄の超常現象
も 呪術のようだが・・・。

内容と著者は → [続きを読む]
Windows7 究極の快適設定 2013 (TJMOOK)
宝島社 (2013-01-05)
登録日:2014年03月28日
本書は、目新しいことは何も書かれていないが、
全部目を通して 繰り返し頭に入れておきたいことばかり。

今年1月からはWindows7をメインパソコンにしました。
使っていて 「Windows7っていいなぁ!」と、しみじみ感じるのは、タスクバー。
プログラム毎に「最近使ったもの」が表示されるのも便利だが、「いつも表示」は超ベンリ。
これで、デスクトップにベタベタとショートカットを貼らなくてすむ。
「システムイメージの作成」も泣きそうなほどうれしい;;

Windows Explorer(ウィンドウズ エクスプローラ)の詳細表示で、表示する項目をカスタマイズできないのが残念・・・。これも涙;;

Windows7ならではの、「ライブラリ」はこれからもっと活用したい!

2014/03/03  予約 3/28 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容は → [続きを読む]
吉田初三郎の鳥瞰図を読む
堀田 典裕 / 河出書房新社 (2009-07-23)
登録日:2014年03月18日
吉田初三郎の鳥瞰図を読む 描かれた近代日本の風景

2014/3/4 Googleロゴで、鳥瞰図絵師・吉田初三郎 のことを知りました。
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1735.html
鳥瞰図絵師・吉田初三郎とパノラマ写真 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

絵だけでなく、文章がすごく面白い。

次は、これを読みます。
⇒ 吉田初三郎のパノラマ地図―大正・昭和の鳥瞰図絵師 (別冊太陽)

2014/03/04  予約 3/18 借りる。3/19 読み始める。 途中まで。
2014/03/28  再予約 4/15 借りる

内容 :
大正から昭和にかけて、1600枚を超える鳥瞰図を描いた、吉田初三郎。
その仕事を都市・建築・美術の歴史を横断するまなざしで俯瞰し、
「形態分析」の手法を用いて、制作者の理論を読み解く。
吉田初三郎 略年譜

著者 :
1967年三重県生まれ。名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了、博士(工学)。同大学院環境学研究科都市環境学専攻助教。
Windows 7快適サポートガイド―やるなら今!最旬ソフトで生涯現役!!使い慣れたパソ (英和MOOK らくらく講座 160)
英和出版社 (2013-05-10)
登録日:2014年03月15日
Windows7 快適サポートガイド
やるなら今! 最旬ソフトで生涯現役!!
使い慣れたパソコンをもっと速く、もっと快適に。

内容は、豊富だが詳しくは書かれていない。
こういうこともできるのね! とこの本で知ったら 他で詳しく調べよう。

「ファイル名を指定して実行」をもっと活用しよう
 → ファイル名を指定して実行 まとめ
 → 「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

・ Glary Utilities  v4.7.0.96(14/02/28)
   複数のパフォーマンス改善ツールをまとめた統合PCメンテナンスソフト

・ Wise Disk Cleaner - 無料ディスククリーナー | 日本公式サイト
   ブラウザのキャッシュファイルや不要ファイルの削除、ディスクのデフラグ

・ Q-Dir - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  エクスプローラに似た操作で使いやすい多画面ファイラ「Q-Dir」

・ コピット!  - Vector: 新着ソフトレビュー


WindowsXpでしか動かないハード、ソフトが有るときはどうしよう。

WindowsXPマシンを スタンドアローンで使う。
Windows7マシンで、デュアルブートで使う。
 WindowsXPがサポート切れになれば、デュアルブートは使わない方がいいよね。
WindowsXPモードはどうなのだろう、まぁ 使わないけど (^^ゞ

2014/03/03  予約 2014/3/15 借りて読み始める。 3/17 読み終わる。

内容は → [続きを読む]
昭和を走ったチンチン電車
うゑだ さと士 / 新日本出版社 (2014-02-25)
登録日:2014年03月14日
東京の街を走るチンチン電車を見たことは無いけれど、
道路や道端などに、その当時の記憶が刻まれていることがあります。

この本のイラストでは、昭和の町並みと電車と人々が描かれ懐かしい気分になります。
華やかなスターだったチンチン電車、交通渋滞の元凶となりやがて廃止されていくまで。
作者の温かい眼差しが感じられ、こんな風景画を描けたらいいなぁ なんて思いました。

2014/03/08 予約 3/14 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
喜望峰: ケープタウンから見る南アフリカ (切手紀行シリーズ)
内藤 陽介 / 彩流社 (2012-10-25)
登録日:2014年03月14日
喜望峰、アフリカーナ、アパルトヘイト、金鉱
現在と過去が交錯する文章の主役は、切手。
切手がこんなに歴史を語るとは!

読んでるところです。

内容が深く読んでいると知らないことがたくさんでてきてすごく面白い。

ネルソン・マンデラ。
キューバのゲバラ
日本の捕鯨とオーストラリアとの確執。

内容は盛りだくさんで面白いが全部はよみきれず、最後の方は写真を眺めて終わる。

2014/03/08 予約 3/14 借りる。3/17 読み始める。5/9 途中までで読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
ホビット〜竜に奪われた王国〜
J.R.R. トールキン / 文溪堂 (2013-12-17)
登録日:2014年03月08日
2014年2月28日公開の映画 「ホビット 竜に奪われた王国 」
 『ロード・オブ・ザ・リング』の前日談となる『ホビット』3部作の第2弾

2014/3/5 3D 見ました。面白かった。
2014/3/5「映画「ホビット 竜に奪われた王国」3Dを見る」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2014/12/24 「ホビット 決戦のゆくえ 3D」3部作完結編を見ました。面白かった!
 これまでのストーリーを把握しておいたほうが、断然楽しめます。
 この本を、再度 ざっと見るのも いいかも!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

映画を見た後はこの絵本で、楽しもう。
と思ったが、内容がぜんぜん不足、主な登場人物の顔を再確認できる程度。
子供向けにしたって、情報量が全く足らない。つまらなかった。

2014/3/5 予約 3/8 借りて読み始め一気に読み終わる。
2014/12/26 つまらなかったことを忘れて、再予約 (^^ゞ 12/27 借りて読み通す。意外と面白い!

内容は → [続きを読む]
微生物ハンター、深海を行く
高井研 / イースト・プレス (2013-07-06)
登録日:2014年03月05日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1049.html
 
ダイオウイカの映像がTVでも話題になり、深海展に行きました。

深海の熱水噴出口のようす、周りに住む不思議な生物も興味深いですね。

軽いタッチで書かれているので、気軽に読める。
深海のことに知識があれば、ちょっとしたことが 数倍面白いだろう。
以前から、深海や深海6500には興味があって  JAMSTECにも見学ツアーに参加しました。

2013/11/27  予約 2014/3/5 借りて読み始める。3/28 いったん途中で返却。
3/28 再度予約 5/1 2回め借りる 10/12 読みきれずに返却
会社では教えてくれない! 頭のいい整理術・ファイリング術
桃山透 / ぱる出版 (2013-10-02)
登録日:2014年02月27日
会社の自分のデスク周りの整理について、易しく書かれています。
整理のキモは、捨てること。必要な書類は20%だ。
これは、個人でも当てはまりそう。

当たり前すぎることも多く、参考になることは少しだけ。
もっとも、最近ファイリング関連の本を数冊読んだからだけど (*^_^*)♪
初めて読むには、いい本だし、すぐにやってみようという気になりますよ。

フォルダーやラベル、ノリなど便利なグッズの紹介は 役に立ちそう。
4色ボールペンが好きな私にも、色のルールは目からうろこ!
ボールペン、クリップ、バインダー、下線 すべてを統一したカラールールにする。
これはぜひ実践したい!

あとは、急いでメモは黒一色。アンダーライン 1本2本をあとで色ルールで整理するというのもよさそう。 モノクロで印刷やコピーする原稿に応用したい。

こちらに、便利な文具・グッズを集めました。
デジ&アナ文房具・ゲーム・グッズ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」


★ ちょっと思いつき
個人の書類の分類は、大分類にも一工夫。

 ・ 災害時持ち出すもの。
 ・ 家族へ残すもの。
 ・ 生きているうちは、重要!
 ・ 常時使う
 ・ 1年以内に使った。
 ・ めったに使わないけど、必要
 ・ 1年以上使っていない
 ・ 必要ないけど 捨てられない・・・。
 ・ 未整理
 ・ ・・・

2014/02/01  予約 2/27 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
教皇暗殺〈3〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2004-03-01)
登録日:2014年02月19日
内容 :

教皇暗殺(Red Rabbit, 2002)

ソ連の影響下のポーランドで反政府運動が活発化する。
ポーランド出身のローマ教皇は共感を覚え、教皇を辞職して支援に向かおうと考えるが、それを知ったソ連は教皇の暗殺を計画する。
実際に起こった1981年のローマ教皇暗殺未遂事件が舞台。『愛国者のゲーム』から半年が経過している。
なおベン・アフレック主演の『新ジャック・ライアンシリーズ』の映画化のために書き起こされた小説であるが、
モデルとなった教皇暗殺未遂事件のヨハネ・パウロ2世が2005年4月に死去したため映画化が頓挫した形となっている。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
教皇暗殺〈4〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2004-03)
登録日:2014年02月19日
内容 :

教皇暗殺(Red Rabbit, 2002)

ソ連の影響下のポーランドで反政府運動が活発化する。
ポーランド出身のローマ教皇は共感を覚え、教皇を辞職して支援に向かおうと考えるが、それを知ったソ連は教皇の暗殺を計画する。
実際に起こった1981年のローマ教皇暗殺未遂事件が舞台。『愛国者のゲーム』から半年が経過している。
なおベン・アフレック主演の『新ジャック・ライアンシリーズ』の映画化のために書き起こされた小説であるが、
モデルとなった教皇暗殺未遂事件のヨハネ・パウロ2世が2005年4月に死去したため映画化が頓挫した形となっている。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
教皇暗殺〈2〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2004-02)
登録日:2014年02月19日
内容 :

教皇暗殺(Red Rabbit, 2002)

ソ連の影響下のポーランドで反政府運動が活発化する。
ポーランド出身のローマ教皇は共感を覚え、教皇を辞職して支援に向かおうと考えるが、それを知ったソ連は教皇の暗殺を計画する。
実際に起こった1981年のローマ教皇暗殺未遂事件が舞台。『愛国者のゲーム』から半年が経過している。
なおベン・アフレック主演の『新ジャック・ライアンシリーズ』の映画化のために書き起こされた小説であるが、
モデルとなった教皇暗殺未遂事件のヨハネ・パウロ2世が2005年4月に死去したため映画化が頓挫した形となっている。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
大戦勃発〈4〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2002-03)
登録日:2014年02月19日
内容 :

大戦勃発(The Bear and the Dragon, 2000)

バチカン大使が中国警察官に殺害され、反発による不買運動で中国経済が危機に陥る。
これに対し中国は、シベリアの資源を狙い、ロシア大統領暗殺とシベリア侵攻を目論む。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
大戦勃発〈2〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2002-02)
登録日:2014年02月19日
内容 :

大戦勃発(The Bear and the Dragon, 2000)

バチカン大使が中国警察官に殺害され、反発による不買運動で中国経済が危機に陥る。
これに対し中国は、シベリアの資源を狙い、ロシア大統領暗殺とシベリア侵攻を目論む。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
大戦勃発〈3〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2002-03)
登録日:2014年02月19日
内容 :

大戦勃発(The Bear and the Dragon, 2000)

バチカン大使が中国警察官に殺害され、反発による不買運動で中国経済が危機に陥る。
これに対し中国は、シベリアの資源を狙い、ロシア大統領暗殺とシベリア侵攻を目論む。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
合衆国崩壊〈1〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (1997-11)
登録日:2014年02月19日
内容 :

合衆国崩壊(Executive Orders, 1996)

米国首脳が壊滅し、大統領職を継いだライアンを待ち受けたもの。
それはイラクを併合したイランによる卑劣な戦争だった。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
恐怖の総和〈下〉 (文春文庫)
トム クランシー / 文藝春秋 (1993-05)
登録日:2014年02月19日
内容 :

恐怖の総和(The Sum of All Fears, 1991)

歴史的な中東和平に反発するテロリストがアメリカで核テロを実行。
疑惑が疑惑を呼びソ連と全面戦争の危機に。
邦題『トータル・フィアーズ』で2002年に映画化。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
教皇暗殺〈1〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2004-02)
登録日:2014年02月19日
内容 :

教皇暗殺(Red Rabbit, 2002)

ソ連の影響下のポーランドで反政府運動が活発化する。
ポーランド出身のローマ教皇は共感を覚え、教皇を辞職して支援に向かおうと考えるが、それを知ったソ連は教皇の暗殺を計画する。
実際に起こった1981年のローマ教皇暗殺未遂事件が舞台。『愛国者のゲーム』から半年が経過している。
なおベン・アフレック主演の『新ジャック・ライアンシリーズ』の映画化のために書き起こされた小説であるが、
モデルとなった教皇暗殺未遂事件のヨハネ・パウロ2世が2005年4月に死去したため映画化が頓挫した形となっている。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
大戦勃発〈1〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (2002-02)
登録日:2014年02月19日
内容 :

大戦勃発(The Bear and the Dragon, 2000)

バチカン大使が中国警察官に殺害され、反発による不買運動で中国経済が危機に陥る。
これに対し中国は、シベリアの資源を狙い、ロシア大統領暗殺とシベリア侵攻を目論む。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
クレムリンの枢機卿〈下〉 (文春文庫)
トム・クランシー / 文藝春秋 (1990-12)
登録日:2014年02月19日
内容 :

クレムリンの枢機卿(Cardinal of the Kremlin, 1988)

ソ連の高官に潜むスパイ「枢機卿」が危機にさらされる。
ソ連国内の枢機卿救出にライアンが乗り出す。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
合衆国崩壊〈3〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (1997-12)
登録日:2014年02月19日
内容 :

合衆国崩壊(Executive Orders, 1996)

米国首脳が壊滅し、大統領職を継いだライアンを待ち受けたもの。
それはイラクを併合したイランによる卑劣な戦争だった。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
恐怖の総和〈上〉 (文春文庫)
トム クランシー / 文藝春秋 (1993-05)
登録日:2014年02月19日
内容 :

恐怖の総和(The Sum of All Fears, 1991)

歴史的な中東和平に反発するテロリストがアメリカで核テロを実行。
疑惑が疑惑を呼びソ連と全面戦争の危機に。
邦題『トータル・フィアーズ』で2002年に映画化。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

内容と目次は → [続きを読む]
クレムリンの枢機卿〈上〉 (文春文庫)
トム クランシー / 文藝春秋 (1990-12)
登録日:2014年02月19日
内容 :

クレムリンの枢機卿(Cardinal of the Kremlin, 1988)

ソ連の高官に潜むスパイ「枢機卿」が危機にさらされる。
ソ連国内の枢機卿救出にライアンが乗り出す。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
合衆国崩壊〈2〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (1997-11)
登録日:2014年02月19日
内容 :

合衆国崩壊(Executive Orders, 1996)

米国首脳が壊滅し、大統領職を継いだライアンを待ち受けたもの。
それはイラクを併合したイランによる卑劣な戦争だった。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
合衆国崩壊〈4〉 (新潮文庫)
トム クランシー / 新潮社 (1997-12)
登録日:2014年02月19日
内容 :

合衆国崩壊(Executive Orders, 1996)

米国首脳が壊滅し、大統領職を継いだライアンを待ち受けたもの。
それはイラクを併合したイランによる卑劣な戦争だった。


『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
レッド・オクトーバーを追え (上) (文春文庫 (275‐51))
トム・クランシー / 文藝春秋 (1985-12)
登録日:2014年02月19日
レッド・オクトーバーを追え(The Hunt for Red October, 1984)

最新鋭のソ連原子力潜水艦「レッド・オクトーバー」がアメリカへの亡命を希望。
ソ連に亡命を悟らせずにいかにレッド・オクトーバーを手に入れるか。
なお、この作品は1990年に映画化されている。

『ジャック・ライアン・シリーズ』

シリーズと著者は → [続きを読む]
文書管理・記録管理入門―ファイリングからISOマネジメントまで (日外選書Fontana)
城下 直之 / 日外アソシエーツ (2008-09)
登録日:2014年02月18日
内容 :
文書管理とは様々な課題を解決し、組織の創造と発展に寄与するツールであり、組織のマネジメントにとっては必須の考え方である。
事業継承と文書管理、ファイリングの基礎から応用、さらにデジタル時代への対応までを詳述する。

著者 :
昭和17年大阪生まれ。関西大学工学部卒業。エスオーファイリング研究所を設立。
関西大学非常勤講師(文書管理論)、高度情報化技術研究会・理事。
著書に「デジタル文書管理」など。

2014/02/13 予約 2014/02/18 借りて読み始め、ほぼ読み終わる。
デジタル文書管理―超ファイリング術
城下 直之 / 日刊工業新聞社 (2002-12)
登録日:2014年02月13日
文書整理 データ処理  超ファイリング術

同じ著者の新しい本(2008/09発行)も合わせて読みたい
→ 文書管理・記録管理入門―ファイリングからISOマネジメントまで (日外選書Fontana) 

2014/02/01  予約  2014/02/13  借りる。2/16 読み始める。3/15 ざっと読み終わる。
内容と目次、著者は → [続きを読む]
電子文書保存のしくみと実務―e‐文書法への実践的対応
木村 道弘 , 宮崎 一哉 / 中央経済社 (2005-12)
登録日:2014年02月13日
紙の書類を電子化するのに、どんな問題点があるのか。
知っておきたいことは?

e-文書法
 税法や商法、労働法などの各種法令により、
民間企業が作成・保存することを義務付けられている

文書・帳票類の電磁化(電子的・磁気的)を、一部の例外を除いて一括して認める法律の通称。
通則法と整備法の2つの法律から構成され、2004年11月19日に成立し、2005年4月1日に施行された。

・ 文書の電子化・活用ガイド(METI/経済産業省)
・ 【電子化ラボ】e-文書法の基本まとめ | ASSISTMICRO Blog

次世代電子商取引推進協議会 (ECOM) 
次世代電子商取引推進協議会(ECOM)は2010年3月31日を以って解散致しました。
 http://www.jipdec.or.jp/archives/ecom/index.html


合わせて読みたい → 電子文書保存のしくみと実務―記録管理の基本と標準化

2014/02/01  予約  2014/02/13  借りて、読み始める。 3/15 ざっと読み終わる。

内容・目次と著者は → [続きを読む]
ファイリングの基本&超整理がイチから身につく本
小野 裕子 / すばる舎 (2009-10-19)
登録日:2014年02月11日
文書整理について、検討中。
この本は、主に紙の文書のファイリングについて 具体的に解説してある。
会社だけでなく、
個人(自宅)の文書の整理保存についてもわかりやすく欠かれているので、
まずはやってみよう!

2014/02/01  予約 2014/02/11 借りて読み始め、一気に読み終わる。
2014/02/18 手元において参考にしたいので、再度借りる。

内容と目次は → [続きを読む]
文書管理物語 ―ストーリーと解説で学ぶ電子的情報管理の実現
東洋経済新報社 (2011-07-08)
登録日:2014年02月11日
文書管理をどうしたら良いか、検討中。

わかりやすい本です!

マンションの管理組合の文書管理、難しですね。
皆がその大切さを認識してくれないと、一時的にがんばったとしても・・・。
片付けるだけではなく、活用しやすくするのが目的ですが。
保存年限の設定、管理責任者、電子化。
ぼちぼちやりましょう!

2014/02/01  予約 2014/02/11 借りる。2/12 読み始める。一旦ざっと読み終わる。
6/11 再度、手元において参考にする。6/24 とりあえず返却、必要なときにまた借りよう!

内容と著者は → [続きを読む]
賢く使う! Wi-Fi&LTE&テザリング (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 / 日経BP社 (2013-05-11)
登録日:2014年02月11日
『賢く使う! Wi-Fi&LTE&テザリング』

ネットをどうやって繋ぐ? 無線LAN 、 Wi‐Fi & LTE
どんどん変化する技術やサービス。
自宅で出先で屋外で 上手に使いたいインターネット。

「Path」 スマホで使う
家族と親友だけでつながる「Path」 フェイスブックが煩わしい人に最適 2012/5/ 1

クラウド型ビジネスチャットツール|「チャットワーク」 (ChatWork) 

⇒ Wi-Fiで使える便利な周辺機器 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2013/11/04  予約 2014/02/11 借りる。2/12 読み始める。2/15 読み終わる。

内容と目次・関連情報は →  [続きを読む]

内容 :
Wi‐Fi & LTE で、自宅も出先も快適ネット!
“今どきのWi-Fi”の全体像やタブレットの選び方、ネットサービスなどを解説。
クラウド活用講座、周辺機器購入ガイドも収録する。
『日経PC21』掲載記事を書籍化。

目次 から 関連リンクを調べます。

家で無線LAN、外出先でテザリング! よくわかる! Wi‐Fi & LTE

【総論】…家でも出先でもWi-Fiの時代です
【屋内編】…理想のWi-Fiハウスを目指そう
<コラム> 今さら聞けないWi-Fiの基本
[STEP1] 成功の秘訣は“親機選び"にあり!
<コラム> USB搭載の親機で周辺機器を共有
[STEP2] まずは手動でネットに確実につなぐ
<コラム> スマホはキー入力不要の自動設定がラク
<コラム> 親機の設定を変えてセキュリティも向上
[STEP3] PCもスマホも快適! 無線印刷
[STEP4] PCもスマホも楽勝! データ共有
[STEP5] 電波状況を調べて環境を改善する
<コラム> HDDもSDカードもWi-Fi接続!
【屋外編】…今どきの“出先ネット"を総チェック
[PART1] 出先でスマホをWi-Fi親機にする
[PART2] 持ち歩ける“4G回線の親機"
[PART3] カフェや駅は“ネットのオアシス"

iPad、アンドロイド、キンドルからウィンドウズ8搭載機まで どこが違うの? タブレット
【総論】…ちゃんと理解していますか?
【総合マップ】…タブレットには4種類の製品がある
【ウィンドウズ系タブレット】…PCだからエクセルも動きます
【アンドロイドタブレット】…同じアプリが動作する大きなスマホ
【iPad】…アプリ互換の“大きなiPhone"
【電子書籍端末】
…専用端末を用意するサービスが増加
…注目を集める「キンドル」の使い勝手はどうか?

IT羅針盤 ドコモから激安タブレット コンテンツ契約で実質1万円

最新モデルは驚くほどコンパクト! 今が買い時! プリンター複合機
【総論】…コンパクト化が進み、使い勝手も大幅向上
【セイコーエプソン】…一気に小型化したカラリオの人気モデル
【キヤノン】…スリムになったピクサスの売れ筋モデル
【ブラザー工業】…手差しでA3印刷もできる便利な複合機
【日本ヒューレット・パッカード】…クラウドに強いコストパフォーマンス機

▼ Product Review HP ENVY120 (日本ヒューレット・パッカード)
 → HP ENVY121 A4カラー複合機 (ワイヤレス印刷対応・自動両面印刷・透明ガラスカバー) CZ025C#ABJツイッターはわかるけど「ラインって何?」という人のためのネットサービスはやりもの事典
LINE / Tumblr / nanapi / NAVERまとめ /
Togetter / Google+ / Instagram /
Pinterest / ネットプリント /
Yahoo!リアルタイム検索 / Path /
Foursquare / Hulu / チャットワーク /
paper・li / はてなブックマーク / PayPal

使って覚える! クラウド活用講座
・ LINE で無料メール&通話 パソコンでもスマホでもOK
・ スカイドライブ は無料で7ギガ オフィスソフトとの連携も強力
・ グーグルドライブ で文書を作成 他の人との共有・同時編集も楽々

予算6000円から! Wi-Fiで便利に使える周辺機器『得』購入ガイド
・ 家中どこでも録画番組を視聴できる nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)

・ 6千円台でWi-Fiと両面印刷に対応 Canon インクジェット複合機 PIXUS MG3530 WH

・ 最新のトレンド機能を満載した注目機 ソニー ミラーレス一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ブラック NEX-5RL/B

・ ホテルの有線LANを一発で無線化する TAXAN MeoBankSD Plus ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-SURP02/BK

・ Wi-Fi機能を搭載 DVDをスマホで視聴 WiFi対応 ポータブルDVDドライブ (ブラック)

・ デジカメ写真を無線でパソコンやスマホに転送 Eye-Fi カード シリーズ
・ 手持ちのUSB機器をすぐWi-Fi対応に Wi-Fi サーバ 各種IT羅針盤
・ 1300Mbpsまで高速化したWi-Fi規格「11ac」が登場
・ 自宅で録画した地デジ番組がネット経由で視聴可能に

Product Review
【デジタルカメラ】
COOLPIX S800c (ニコン) → Nikon デジタルカメラ COOLPIX S800c Android搭載 光学10倍ズーム ホワイト S800CWH

PowerShot N (キヤノン) → Canon デジタルカメラ Power Shot N100 光学5倍ズーム PSN100

Cyber-shot DSC-WX300 (ソニー) → ソニー Cyber-shot DSC-WX300(W) ホワイト

【ドキュメントスキャナー】
ScanSnap iX500 (PFU) → FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

【モバイルスキャナー】
imageFORMULA DR-P208 (キヤノン) → Canon ドキュメントスキャナ DR-P208

【スティック型ネット端末】
ONKYO インターネットスティック NT-A1  (オンキヨーデジタルソリューションズ)


【スマートフォン】 ASUS PadFone2 ブラック90AT0021-M02330
  ( Android 4.1 / Qualcomm Snapdragon S4 Pro Krait ( Cortex-A15 class ) プロセッサ )
フェアリー 愛蔵版
ブライアン・フラウド , アラン・リー / グラフィック社 (2014-01-09)
登録日:2014年02月11日
2月28日公開の映画「ホビット 竜に奪われた王国」は、
 『ロード・オブ・ザ・リング』の前日談となる『ホビット』3部作の第2弾。
登場するのは、エルフ・ドワーフ・オーク、そしてホビットとドラゴン。

この本によれば、エルフとフェアリーは同じものらしい。

本書に描かれるフェアリーたちは、これまでのフェアリーの印象を超えています。
西欧文化の根底はギリシャ・ローマだけれど、
ケルトや北欧の神話も根付いていて、知らないうちにそういうものに接している。
ハリー・ポッターにも、いっぱいでてきますね。

本や映画がきっかけで、時々すごく興味がでてきます。
指輪物語・北欧・ハリー・ポッター

2014/02/11 新刊棚で見つけて、借りて読み始め、ざっと読み終わる。
ジ・アート・オブ かぐや姫の物語 (ジブリTHE ARTシリーズ)
スタジオジブリ / 徳間書店 (2013-12-24)
登録日:2014年02月07日
映画の予告編は何度も見たけれど、映画は見ていません。
そのうちTVで放送されるのを待ちましょう。

本書は、大きく分厚く重い。
つい借りてしまったのは表紙のイラストに惹きつけられたから。
中にもスケッチや原画がいっぱいのっていておもしろい、
登場人物のクアラクターの設定がイラストでどう表現されているか細かくわかる。

2014/02/06 新刊棚で借りる。2/7 読み始めざっと読み終わる。

内容は → [続きを読む]
サリー・ジョーンズの伝説 (世界傑作童話シリーズ)
ヤコブ・ヴェゲリウス / 福音館書店 (2013-06-15)
登録日:2014年02月06日
類人猿の中で、チンパンジーは嫌い。 オランウータンはイマイチ。
ゴリラは好き。
これは、賢く勇敢なゴリラの子どものお話。
表紙に魅せられ手にとった。
雰囲気のある絵がステキ、短いお話ですが内容も面白い。

2014/02/06 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
Windows7超事典 便利テクニック1000+α (アスペクトムック)
なし / アスペクト (2013-08-26)
登録日:2014年01月25日
パソコンが全く初めての人向けに、電源の入れ方と始め方から書かれています。
一方、相当に高度なことも載っています。
それが、レベルに関係なくぎっしり書かれているので、
初心者は、どこが必要なのかわからず混乱するかもしれません。

手元に置く本を探していますが、易しいことの比率が高いですね。

HDDのフォーマットに関してはかなりのこだわりで書かれていますので、必要になったらまた読むことにします。

・ エアロスナップとエアロシェイクは、できたりできなかったり。

・ メモリーが不足かも・・・。 USBメモリをReadyBoots用に使おう。 → Microsoft
 ReadyBoost を利用してコンピューターの速度を効果的に上げるためには、フラッシュ ドライブまたはメモリ カードで 1 GB 以上の空き容量が必要
 16GBのフラッシュメモリーがあったので、4GBを ReadyBoostの当ててみました。
 取り外しは、通常と同じ、使用の中止はプロパティで!

・ 特定のユーザーしか開けないフォルダー

・ IE8 SmartScreenフィルター機能を有効にする。

・ Windows7で 便利な 「付箋」 
   ワードパッドのように Ctrl+B、I、U、T 
    拡大縮小 Ctrl+SHIFT+> 又は < 
    箇条書きができる Ctrl+SHIFT+L  種類も選べる

・ Windowsメモリ診断ツール (管理ツール 又は 起動時 F4)

・ バックアップについては 詳しく書かれていない。

・ ファイルシステム FAT32 NTFS exFAT

・ GOT形式でフォーマット 2TB超え

・ パーティション、ボリューム
   ベーシック ディスクとダイナミック ディスクとは - Windows - Microsoft
    シンプルボリューム
    スパンボリューム
    ストライプボリューム
    ミラーボリューム


2014/01/14  予約 2014/01/25 借りる。2/15 読み始める。2/16 読み終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
飛天の道―東洋の各地に舞う天人・天女たち (Shotor Museum)
吉永 邦治 / 小学館 (2000-10)
登録日:2014年01月25日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1053.html
 
サントリー美術館で開催された 「平等院鳳凰堂 平成修理完成記念 天上の舞 飛天の美」をみて、興味が出てきました。 

飛天の歴史 美しい姿 もっと知りたい!

この本には、インド、東南アジア、シルクロード、中国、朝鮮、日本の遺跡の写真が
 「飛天」に絞り込んで紹介されています。
壁画などに描かれた飛天のうち、古くて判別しにくいものは、
著者のスケッチやイラストが描かれていて、イメージが膨らみます。

これまでも遺跡の話や写真には関心があったけれど、
ターゲットを「飛天」に絞り込んであるので、すごく新鮮!
地方や文化、仏教の変遷によって 飛天の意味も美しさも違っているんですね。
 天から降りてくる軽やかな飛天。 
 仏の周りを飛び交う美しい飛天。
 人間性のある暖かい雰囲気の飛天

飛天から連想する「天女」では「羽衣伝説」が思い浮かびます。
その他にもたくさんの民話のなかに、じつはたくさん「飛天」が登場しているんですね。
天にあこがれながら、人間世界で生きることが、飛天を象徴として語り継がれてきたのだなぁと思いました。
運をつかむ技術―18年間赤字のハウステンボスを1年で黒字化した秘密
澤田 秀雄 / 小学館 (2012-09-01)
★★★★☆ 登録日:2014年01月25日
去年 「ハウステンボス」に行き、楽しんできました。
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1664.html
ハウステンボスに3Dマッピングを見に行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
「アドベンチャーパーク」、「スリーラーシティ」、「光の王国と3Dマッピング」
どれも、澤田社長になってからの新しくなった「ハウステンボス」の目玉イベントだそうです。

先に読んでいる 「超高層から茅葺きへ ハウステンボスに見る池田武邦の作法」で、
「ハウステンボス」の誕生と理念を知って、感動しました。

その後、赤字続きで地元にもあまり人気がなかったことを知り、ちょっとがっかり。
本書のサブタイトル「18年間赤字のハウステンボスを1年で黒字化した秘密」とは何か?
興味がわいたので、読んでみました

新しい発想で「エイチ・アイ・エス」を起業し、失敗と成功を重ねていった著者 澤田 秀雄。
その文章は、読みやすく素直に心に入ってきます。
チャレンジ、夢、失敗を恐れずやること。
「元気」が運を呼ぶ! 
ビジネスだけでなく 生き方にも 大きなヒントとなる本です。

2013/11/10 予約 2014/01/25 借りる。1/31 読み始める。2/6 読み終わる。

内容 :
エイチ・アイ・エスの創業者で、
開業以来18年間赤字だったハウステンボスをたった1年で黒字にしたビジネス界の「突破者」が、
豊富なエピソードとともに、運を味方につけて失敗を恐れず前進する方法を紹介する。

著者 :
1951年生まれ。大阪出身。
株式会社エイチ・アイ・エス代表取締役会長、ハウステンボス株式会社代表取締役社長。
著書に「旅行ビジネスという名の冒険」など。
ひと目でわかる WINDOWS7 トラブル解決テクニック (ひと目でわかるシリーズ)
森 真一郎 / 日経BP社 (2011-11-17)
登録日:2014年01月19日
トラブル時に役に立ちそうないい本です。
内容は詳しく トラブルの原因、そレに関連した基本事項などが丁寧に書かれているのでじっくり読んでおくとよさそう。
特に、ネットワークについて詳しく書かれています。

また、Windows7のブート(F8)についてもわかりやすく書かれている。

2014/01/14  予約 1/18 借りて読み始める。 ざっと目を通す。必要なときに借りればいい。

内容と著者は → [続きを読む]
わかる 困った&便利技 Windows7
星野 未知 , わかる編集部 / 学研パブリッシング (2012-02-28)
登録日:2014年01月19日
わかる困った&便利技Windows7 Q&A方式 新バージョンSP1/IE9対応

読みやすくヒントやコラム、巻末インデックスを充実して初心者には、いい本です。
大切なツボはきちんと押さえられている。

2014/01/14  予約 1/18 借りて読み始め、読み終わる。

内容は → [続きを読む]
Windows 7マスターブック Internet Explorer 9・Windows Live Essentials対応
やましたむつみ , やまもとみき / マイナビ (2012-04-28)
登録日:2014年01月19日
Windows7マスターブック - 基本ワザ・便利ワザ・裏ワザを1冊で

購入して手元に置きたい本を探しているが、これは易しすぎ。

易しい内容がまとめられているので、初心者向き。

2014/01/14  予約 1/18 借りて読み始め、読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
Windows7の”困った”を解決! トラブル回避とカスタマイズの極意
唯野 司 / 技術評論社 (2011-03-29)
登録日:2014年01月19日
WindowsXPがサポート終了なので、今年からWindows7をメインマシンにしました。

WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

それまではほとんど使っていなかったので、トラブルがあれば購入時に戻せばよかったのですが、
設定をカスタマイズしたり、ソフトをインストールしたりして
自分仕様のパソコンに変身させています。
こうなると、トラブル時は現状のシステムでリカバリーしたい!
嬉しい事に、Windows7では特別なソフトを購入しなくても簡単にできちゃいます!
さっそく実行! PCの Dドライブと DVDの両方に作成しました。

ちなみに、自分で作成したデータは、DropBox と 大容量ストレージcopy に保存してあるので、安心。

「トラブル回避とカスタマイズの極意 Windows7の“困った”を解決! 」のタイトルどおり、
知っておくといいことが書かれているので、ぜひ手元に置きたい本です!

内容と著者は → [続きを読む]
お金をかけずにあれこれできる! Windows7を骨までしゃぶりつくすパソコン活用術 (わかったブック)
唯野 司 / 技術評論社 (2011-07-27)
登録日:2014年01月19日
お金をかけずにあれこれできる!  Windows7を骨までしゃぶりつくすパソコン活用術

便利な機能やツール、サービスを通してWindows7の真の魅力を知り、スキルアップしよう!
購入して手元に置きたい本を探しているが、これはいいかも。
やはり、2011年では Webサービス関連は、内容が古すぎ・・・。

フリーソフト
・ 無料PDF作成・変換 CubePDF - CubeSoft 仮想プリンターとして動作するPDF作成ソフト。
・ CubePDF Utility - 窓の杜ライブラリ PDFのページ編集やセキュリティ設定などができるソフト

2014/01/14  予約 1/18 借りて読み始める。3/2 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]

あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ★ パソコンで遊ぼ!