PASOBOバインダー 2015後半

期間 : 2015年1月1日 ~ 2015年12月31日
登録数 : 157 件 のうち 後半
星の王子さまの美しい物語
アンワ-ヌ・ド・サン=デグジュペリ / 飛鳥新社 (2015-04-25)
登録日:2015年12月25日
2015/12/23 映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を見ました。
映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

原作は子供の頃に読んだけれど、すっかり忘れています。
もう一度読みたい! とおもって数ある本の中から、最新のこの本を選びました。

三部構成になった本書の 第二部が、『星の王子さま』の原作の部分なので まずここから読み始めました。
やはり思った通り、内容は全く覚えていなかったので、初めて読む感動を味わいつつ読み進めています。

第二部の、『星の王子さま』本体は、数冊の本で読みましたが、こちらの本の訳がよかったです。

愛蔵版 星の王子さま サン=テグジュペリ / 岩波書店 ( 2000-11-15 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001155613/seaapteacucom-22/ref=nosim

 第一部 『星の王子さま』の誕生 と 第三部 『星の王子さま』の世界 は、
予想に反して イマイチ興味が持てず、ざっと目を通しただけ。

面白かったのは、サン=テグジュペリのスケッチや水彩画です。!

2015/12/23 予約 12/25 借りて読み始める。2016/02/08 ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
陰陽師 (13) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (2005-09-29)
登録日:2015年12月18日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1026.html
 
陰陽師 (13) (Jets comics)  

十二巻を、グイグイ読み進んできて、十三巻に入ると 射覆(せきふ)の場面が始まります。
何のことやらさっぱり ???
この後も、知徳&道満 VS 晴明&博雅 の対決かとおもいきや・・・。
どうやら 真葛の力と小さいひとの力が晴明を救う。
最後は、大団円なんでしょうね。
著者が 十三巻を十二年かけて描いてきたことに、感動しました。

2015/12/18 友人から借りる。2016/08/25 読み始める。8/26 読み終わる。
 
陰陽師 (12) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (2005-07-29)
登録日:2015年12月18日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html
 
陰陽師 (12) (Jets comics)  

真葛、十二の星の冠を戴く。

真夏の午後、久しぶりに「陰陽師」に帰ってきました。
この巻は、比較的明るく読み進められます。
時々よぎる古代エジプトの幻影の意味は・・・。 世界は繋がっているってこと?

藤原兼家がいい味出している!
そこへ現れる知徳と道満! 妖しい波乱が予感されます。
・・・そういえば、新造された内裏は、神から祝福されていたかしら?
ついに姿を現すエジプトの若きファラオと王妃。
アレキサンドリアの美貌の女性数学者・天文学者・哲学者 ヒュパティア。
話が広がっていく中、いよいよ 法師道満と安倍晴明の射覆(せきふ)が始まります。

ますます美しくなる絵が物語に引き込んで、真夏の暑さも忘れさせてくれます。
これほど一気に読んだ巻は久しぶり。 続きが早く読みたい!

2015/12/18 友人から借りる。2016/08/25 読み始め、一気に読み終わる。
 
森林環境〈2007〉動物反乱と森の崩壊
森林環境研究会 / 森林文化協会 (2007-02)
登録日:2015年12月17日
2017/5/24 追記
この記事を書いたときのTwitterに、本日リツイートされたとのお知らせがきました。o(*'o'*)o
ちょっとうれしかったので、メモしておきます。 → Twitter
(著者の欄に追記もしました)

2015年12月17日 記
来年は申年。
貴重なニホンザルも、増えすぎれば嫌われる。
それは、鹿も同じ。
クマに至っては、大切な反面 怖い存在。

今年の春、地方都市の住宅地の実家の庭に、イノシシが現れたのだから他人事ではない。
(荒らされた庭と足跡を母が見ただけですが・・・)

一方、自然ものや、動物園のTV番組は、大人気。

この本では、真摯にかつ現実的に人と動物の関係が語られている。
ただ、少し難しく気持ち的にも読みづらくて、まえがきを読んであとはざっと目を通しただけ。
街なかに住んでいて、山や海自然にもほとんど出かけない人が、この問題にどう対処できるのだろうか?
くだらないTVを見ない。マスコミの尻馬に乗らないことくらいかな。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
植物のあっぱれな生き方 生を全うする驚異のしくみ (幻冬舎新書)
田中 修 / 幻冬舎 (2013-05-30)
登録日:2015年12月05日
動かない生物、植物!は、動く必要のない素晴らしい仕組みを持っている。
そのすごさを著者は「あっぱれ」を賞賛します。

花を咲かせ、種を作り、種が芽を出して育つ。
環境の変化を知りそれを活かす仕組みは驚きです

また植物観察をしている時に、不思議に思ったことの幾つかがこの本でわかりました。
例えば、咲き始めから時間とともにシベの様子が変わるのを見ますが、
雄蕊と雌蕊の成熟の時期をずらし、できるだけ他家受粉をするよう仕組まれている。
でも、ダメなときには自家受粉という保険もあるなど。

著者 田中 修の他の本も、読んでみたいな! 

2015/12/03 予約 12/5 借りる。12/7 読み始める。2016/02/08 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
陰陽師 (11) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (2002-11-29)
登録日:2015年12月04日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html
 
陰陽師 (11) (Jets comics)  白虎 (ビャッコ)

内裏の火事で、百済から献じられた古代以来の二振りの霊剣(破敵と守護)が焼失。
帝(みかど)の命により、『陰陽寮』が霊剣の複製を鋳造することになり、
霊剣に必要な象徴は、安倍晴明と賀茂保憲により選定され、
この霊剣に霊威を込めために道教の祭祀の1つ『三皇五帝祭』を行う。

じつは、安倍晴明は、炎上する温明殿から 二柄の霊剣を救い出していた!
さらに、和邇部太田麿の宜陽殿竹譜まで救出しており、それを博雅に渡すが・・・。

2015/12/04 友人から借りる。2/5 読み始める。2/25 読み終わる。
 
陰陽師 (10) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (2001-06-01)
登録日:2015年12月04日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html
 
陰陽師 (10) (Jets comics) 大裳 (タイモ)

ふと気づいた 裏表紙もステキ! (^o^ゞ;

★ 天文博士 賀茂保憲(かものやすのり) 冷泉院遷御に於いて 反閇(へんばい) をつとめること 一 ~五
★ 安倍晴明 建礼門の前にて 安摩を舞ふこと 一~八
★ 補足解説
★ 特別付録 なみだの真葛ちゃん日記

九巻で 内裏が焼失し、その後の復興の話です。
まず、見えるようで見えない龍が出てき、晴明の体を通って地球の核へと結びつくらしく、晴明はそれに翻弄されます。
遷都が行われることに関連した儀式がとり行われなければいけないけれど、それがまたシチめんどくさい話です。

晴明は六つのもの「エボシ・アンク・扇・タイ・翁貝・真葛」を捨てるのですが・・・。

よくわからない紆余曲折・心理戦・政治駆け引き?があり、最後は安摩を舞ふ場面になります。
舞うのは、晴明? 博雅? 安摩の舞いとそれに続く二の舞。

2015/12/04 友人から借りる。2016/01/26 読み始める。2016/02/05 読み終わる。
陰陽師 (9) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (2000-03-01)
登録日:2015年12月04日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1030.html
 
陰陽師 (9) (Jets comics)  玄武(ゲンブ)

さて、源博雅は、音楽に夢中。 美しい笙の音に惹かれ、
 斉敏の妹で笙の名人 保忠の姪にあたる姫君の夫となったことにさえ気づいていない。

内裏炎上の予言があり、右大臣となった顕忠は、菅公の怨念を恐れている。
天徳四年九月二十三日 出火。 多くの貴重な宝物ともども 内裏は炎上してしまった。
 博雅は、大切な楽器や「楽書要録」をとりに、火の中に入っていく。
 晴明は、何をしているのだろうか。
焼け跡に立つ晴明と博雅。何もない土地には、古い怨霊も消え去り 新しい可能性が広がっている。

2015/12/04 友人から借りる。 2016/01/16 読み始める。1/20 読み終わる。
NHKテキスト 趣味の園芸 2015年 12 月号 [雑誌]
NHK出版 (2015-11-21)
登録日:2015年12月03日
これから、冬~春のベランダと室内に置く花はどんなのがいいかしら?

やっぱ、シクラメン。 って このまえ みんな捨ててしまった・・・。

ガーデンシクラメンとあと数種をブーケにし輪ゴムで止めたものを3つ作り、
寄植え鉢に植えるというのが、目からうろこのアイデアです。

 12月 6日(日) 原種orガーデン? シクラメン屋外講座 横山直樹(園芸研究家)

室内には 意外とカランコエがいいかも。
 12月13日(日) 室内万能プランツ カランコエ 矢澤秀成(園芸研究家)

多肉や観葉植物などの記事も参考になりました。

TV見よう → NHK 趣味の園芸 午前8時30分 

NHKテキスト 趣味の園芸 2015年 12 月号

内容 :
 冬はやっぱりシクラメン!
 室内万能プランツカランコエ
 冬を彩る実を楽しむ
 他

2015/12/03 借りて ざっと目を通す。
世界遺産 姫路城を鉄骨でつつむ。 よみがえる白鷺城のすべて
文藝春秋 / 文藝春秋 (2015-03-13)
登録日:2015年12月03日
2015年11月25日 姫路城へ行きました。
大勢の観光客が、その美しさに見惚れ行列をなして場内に入ります。
この本の前に読んだ本で得た予備知識が、すごく役立ちました。
出来上がってしまえば、気づかないようなところにも、城を保存して後世に伝えるための技術と努力が活かされているんですね。

美しい白鷺城の修復には、最新のテクノロジーと伝統の職人技、
 そして何よりも 細心の心配りが重要だったということが、わかります。

2015/11/11 予約 12/3 借りて読み始め ざっと目を通す。 2016/02/08 返却。

内容と著者は → [続きを読む]
姫路城 平成の大修理
神戸新聞総合出版センター , 神戸新聞出版センター= / 神戸新聞総合出版センター (2015-03)
登録日:2015年11月23日
2015年11月25日 大修理が終わって白く輝く姫路城に 友人たちと行くことになりました。

『姫路城 平成の大修理』って、どこをどう修理したのかしら。
それにはどんな技術が使われ どんな苦労があったのかしら。
この本を行きの新幹線の中で読んで、バッチリ予習しましたよ。
お城の周りを歩きながら、城内の急な階段を登りながら、本で読んだことを確かめて、ん倍楽しめました。(*^_^*)♪

2015/11/11  予約 11/23 借りる。 11/25 読み始め一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
花の名前 ポケット事典―身近にある花、花屋さんの花がわかる本
NHK出版 / 日本放送出版協会 (1995-03)
登録日:2015年11月21日
植物の名前を覚えたい。できれば学名(ラテン語)も!

学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

良さそうな、図鑑です。 ポケット辞典 のわりに厚くて立派!

2015/11/09  予約 11/21 借りて読み始める。11/23 ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
花の名前―由来でわかる花屋さんの花・身近な花522種 (婦人生活ベストシリーズ)
浜田 豊 / 婦人生活社 (2000-05)
登録日:2015年11月21日
植物の名前を覚えたい。できれば学名(ラテン語)も!

この本は、少し古いけれど、情報がきちんとして索引も使いやすそうなので、手元において何度も繰り返し眺めたい!
中古の本を、購入するかどうか、悩んでいます。

学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/11/09  予約 11/21 借りて読み始める。11/23 ざっと読み一旦返却。

内容と著者は → [続きを読む]
ラテン語のはなし―通読できるラテン語文法
逸身 喜一郎 / 大修館書店 (2000-12-01)
登録日:2015年11月21日
植物の学名(ラテン語)を覚えたい。
ラテン語の約束なんかがわかれば 覚えやすいかも!
少しでも、ラテン語に親しめそうな本を探しました。

学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

思ったより、ラテン語文法をしっかり学ぼうとしないと読めないとわかった。
少しラテン語をかじってから読むと、面白さ倍増かもしれない。
今回は、最初の方を読んで、中止。 (^o^ゞ;

2015/11/09  予約 11/21 借りる。11/23 読み始める。2016/01/16 途中で中止。

内容と著者は → [続きを読む]
ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産 (中公新書)
小林 標 / 中央公論新社 (2006-02-01)
登録日:2015年11月21日
植物の学名(ラテン語)を覚えたい。
ラテン語の約束なんかがわかれば 覚えやすいかも!
少しでも、ラテン語に親しめそうな本を探しました。

本書は、わりと面白かったけれど、ラテン語自体にそれほど興味がなくなったので読むのを中止しました。

学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/11/09  予約 11/21 借りる。11/22 読み始める。2016/02/08 途中で中止。

内容と著者は → [続きを読む]
陰陽師 (8) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-10-01)
登録日:2015年11月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
 
陰陽師 (8) (Jets comics)  大陰(たいいん)

☆ 安倍晴明 天の川に行きて雨を祈ること

冒頭に出てくる「河伯に牛を捧げよ」って何のこと?
 河伯(かはく、ホーポー、Hébó)は、中国神話に登場する黄河の神。
黄河の神である河伯は数多い川の神の中でも最も重要で、豊作や降雨を授ける力があるとされている。
すでに殷の時代から河伯に対する祭祀が行われ、牛などが犠牲にささげられた。
都は、干ばつで 雨乞いが各宗教や呪術家たちの行われるが、効き目がない。
晴明と博雅は、都を離れ水の豊かな聖地をめぐる。
何のためにどこで何をするのかを、晴明は少しだけ博雅に語るが、さっぱりわからない。

持っていくのは「瓜」
牽牛と織女伝説では、「瓜」を2つに切った時、それが川になり二人を引き別れさせた。
この本のストーリーでは、雨乞いに「瓜」が一役買っているのだが、イマイチ意味不明。

陰陽師シリーズは、巻を重ねるごとに内容が難しくなってくる。
それでも 漫画だからついていけるし面白い。

2015/11/20 借りる。2016/01/06 読み始める。1/7 読み終わる。
陰陽師 (7) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-10-01)
登録日:2015年11月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1032.html

陰陽師 (7) (Jets comics)  天后(てんこう)

菅公 女房歌合わせを賭けて囲碁に敵らむ 一 ~ 六

 気の強い美少女眞葛は、囲碁の碁盤を面白がっている。
 そこへあらわれた菅公、眞葛と囲碁の対局をすることになる。
 賭けるのは、女房歌合わせの左方と右方の勝負。
 華やかな宮廷のイベントも怨霊がからむと・・・。

平安時代に囲碁は、貴族のたしなみとして好まれ、
「枕草子」「源氏物語」などこの時代の代表的な文学作品にもしばしば碁の描写が登場する。

2015/11/20 借りる。12/17 読み始める。12/18頃 読み終わる。
陰陽師 (6) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-09-01)
登録日:2015年11月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html
 
陰陽師 (6) (Jets comics) 貴人(きじん)

 桃園の柱の穴より児の手の人を招くこと 一二三四  「正五角形、正十二面体」

 源博雅 朱雀の門の前に遊びて鬼の笛を得ること 一二三四 「唐より渡ってきた蛟(白蛇)の精」
   
正五角形、星形(五芒星)の描き方 : ちょっと面白そう!

★ 2015~2016年フィギュアスケート 羽生結弦のフリー 「陰陽師」には、鬼気迫るものがある。
2015/12/13 スペインでのグランプリファイナル、ショート・フリーとも、圧巻の演技、魅了されました。

2015/11/20 借りる。12/8 読み始める。12/15 読み終わる。
陰陽師 (5) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-09-01)
登録日:2015年11月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html

陰陽師 (5) (Jets comics)  青竜(せいりゅう)

博雅朝臣 宣耀殿の御遊にて
 背より玄象(げんじょう:琵琶)の離れなくなること

時代は、平安時代中期、藤原兼通・兼家 兄弟の激しい確執。
博雅からもちこまれた両家のいざこざに巻き込まれながら、
最後はしっかり納めて両家から心遣いも受け取る晴明。

藤原兼通が権力を振るい、兼家は暫く不遇だったが、やがて政界に復帰して権力を握る。
最終的には、兼家の家系が摂関を独占して最も栄えることになる。

2015/11/20 借りる。12/5 読み始める。12/6 読み終わる。
ヴィジュアル版 植物ラテン語事典
ロレイン ハリソン / 原書房 (2014-09-16)
登録日:2015年11月19日
植物の学名(ラテン語)を覚えたい。
学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

この本は、辞典にしてはちょっと変わっています。
すごくキレイな図版、解説が少なすぎる項目とたっぷりの項目があり、
著者のこだわりがジンジン伝わってきます。

すごく面白いのだけれど、今回は読みきれず中断。

2015/11/09  予約 11/19 借りて読み始める。2016/01/21 途中で中止

内容と著者は → [続きを読む]
ラテン語のしくみ (言葉のしくみ)
小倉 博行 / 白水社 (2014-11-19)
登録日:2015年11月19日
植物の学名(ラテン語)を覚えたい。
ラテン語のしくみがわかれば 覚えやすいかも!

この本は、発音を重視して易しく解説。
DLした音源を聞いて、ラテン語がどんな言葉か、親しみがわきます。
本書をすべて学ぶ予定はなかったので、途中で読むのはおしまい。

学名のラテン語に親しむには ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

ラテン語の音声を聞きたい なら You Tube です。
 ・ 子供のためのラテン語レッスン 
 ・ Numbers in Latin
 ・ You Tube検索 ラテン語

今の世界をラテン語で!
 ・ フィンランド国営放送(yle)でラテン語の放送を聞いてみる (4月 11, 2015)

ラテン語が使われるのは、カトリック教会
 ・ 2013/03/19 新ローマ法王、フランシスコ(Francis)の就任式 You Tube
 ・ Gaudiosa Mysteria with subtitles (Latin Joyful)  YouTube の「ロザリオの祈り」(ラテン語)の動画と音声
 ・ 教会ラテン語 - 知的生活の模倣
  
教会音楽(ミサ曲など)は、世界中のコンサートで今も歌われています。
 ただし、曲では本来の単語の 強弱や高低などのアクセントはわかりませんけど。
 ・ カトリックのラテン語聖歌・グレゴリオ聖歌 You Tube

2015/11/09  予約 11/19 借りる。11/22 読み始める。2016/02/08 全部は読まず中止。

ラテン語のしくみ (言葉のしくみ)

内容 :
「しくみ」がわかれば、外国語は楽しい! 文字と発音、書き方と語、文、区別、「てにをは」、数など、ラテン語のしくみをわかりやすく紹介。
Webサイトから音源を無料でダウンロードできます。

著者 : 小倉 博行
早稲田大学大学院博士課程修了。同大学講師。ラテン語学・フランス語学専攻。
まっぷる 兵庫 姫路城・神戸但馬・淡路島 '16 (まっぷるマガジン)
昭文社 旅行ガイドブック 編集部 / 昭文社 (2015-05-20)
登録日:2015年11月17日
姫路城などに旅行にいくので、下調べ。

まっぷる ならアプリが使えるので便利そう~。
「マップルリンク」のAndroidアプリを使おうと調べたら、評判が良くないので中止。

まっぷる 兵庫 姫路城・神戸但馬・淡路島 '16

内容 :
姫路城や神戸タウンを中心に兵庫の見どころを紹介。
週末おでかけプラン、エリア情報も掲載。
取り外せる姫路城&竹田城跡おさんぽ手帖、地図とガイド情報をダウンロードできるQRコード付き。
データ:2015年2~4月現在。

2015/11/11  予約 11/17 借りる。11/23 読み始める。 読み終わる。
るるぶ兵庫 神戸 姫路 但馬'16 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング (2015-03-24)
登録日:2015年11月17日
平成の修理を終えた世界遺産・姫路城

るるぶ兵庫 神戸 姫路 但馬'16 (国内シリーズ)

内容 :
平成の修理を終えた世界遺産・姫路城や、神戸の観光スポットを紹介するほか、
兵庫県の各エリアの見どころ、グルメ、ショッピング情報などを満載。
取り外せる2大名城BOOK付き。データ:2015年1月現在。

2015/11/11  予約 11/17 借りて読み始める。11/22 ざっと読み終わる。
るるぶ姫路 赤穂 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング (2015-07-23)
登録日:2015年11月14日
2015年11月に友人たちと姫路城に行く事になりました。
その前に読むなら、この本が良さそう!

平成の大修理について、もっと知りたい!

おかげで、楽しい旅ができました。
2015/11/11  予約 11/14 借りて読み始める。 11/25 読み終わる。

内容は → [続きを読む]
陰陽師 (4) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-09-01)
登録日:2015年11月13日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1035.html
 
陰陽師 (4) (Jets comics)  勾陣(コウジン)

「蟇 (ひき)」
 方違え 応天門 
 大納言 伴宿禰(とものすくね)善男(よしお) VS 源信(みなもとのまこと)
 
「白比丘尼 (しらびくに)」
 不老不死の女、水銀、丹生都姫 (にうつひめ)

源博雅の笛の音が、悪霊をも魅了する~~ ♪

2015/11/13 友人に借りる。11/16 読み始める。11/18 読み終わる。
 
陰陽師 (3) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-07-01)
登録日:2015年11月13日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html
 
陰陽師 (3) (Jets comics)  六合 (リクゴウ)

「黒川主」 鮎の季節 獺(かわうそ)、かじか、麻
鵜飼の賀茂忠輔、孫娘 綾子は黒川主に魂を抜かれたのか・・・。
最後に「これは獺との因果、だれもがやるべきことをしただけ」という晴明。

「鬼やらい」
祐姫&民部卿元方 VS 安子&憲平 
博雅の方相氏と 祭文を読む晴明 追儺で 鬼を祓う

追儺(ついな)= 鬼やらい 12月の晦日の夜に禁中で疫鬼を払う儀式

2015/11/13 友人に借りる。 11/15 読み始め一気に読み終わる。
陰陽師 (2) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-07-01)
登録日:2015年11月13日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1037.html

陰陽師 (2) (Jets comics) 朱雀 (スザク)

朱雀は南方を守護する神獣とされる。翼を広げた鳳凰様の鳥形で表される。

「鬼のみちゆき」
盗賊赤毛の犬麻呂は、逃亡中に晴明の住まいに入り込むが逃げだし、羅城門にたどり着いて鬼に出会ってしまう。
都を七晩かけて登ってくる鬼の一行の正体は?
民部卿元方の娘祐姫(すけひめ)の怨霊、道真の怨霊。
三つ巴のバトル、それに対抗する晴明。
 悪霊に対するのに必要なのは恐れでも敬いでもなく「理解」だとか。
博雅に届いた「歌と竜胆の花」を手がかりに 謎が解き明かされる。

「天邪鬼」
齢千数百年の檜の古木が四つに切られ四天王が彫られた。
四天王が足で踏みしめる邪鬼も作られたが・・・。
 気を込めて作るものには、順番が大切ということかも。

2015/11/13 友人に借りる。11/14 読み始め、一気に読み終わる。
陰陽師 (1) (Jets comics)
岡野 玲子 / 白泉社 (1999-07-01)
登録日:2015年11月13日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html
 
フュギュア・スケートの羽生結弦選手
平昌オリンピック2018のフリーは、映画「 陰陽師 」
2/17 がんばれ! 
【平昌五輪】羽生結弦、歴史的な金メダル 2018年02月17日

2017年 フィギュアスケート 羽生結弦選手のフリー、陰陽師がグレードアップして帰ってくる!
陰陽師 (1) (Jets comics) 騰蛇(トウダ)中国の蛇神らしい。

2015~2016年フィギュアスケート、羽生結弦のフリーは「陰陽師」ですって!
その話で盛り上がったら、友人が大切に持っている本(漫画)を貸してくれました。
これは、ハマりそう~。

「安倍晴明 忠行に随ひて道を習ふこと」
少年安倍晴明が、師匠 賀茂忠行(陰陽師の第一人者)と道行く時、
菅公(菅原道真)とその眷属に出会う冒頭のシーンは圧巻です。

2015/11/13 借りる。11/14 読み始め、一気に読み終わる。
るるぶ岡山 倉敷 蒜山'15 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング (2014-11-13)
登録日:2015年11月12日
るるぶ岡山 倉敷 蒜山'15 (国内シリーズ)

内容 :
岡山旅のプランニングを3ステップで案内するほか、「晴れの国」岡山県を、岡山、倉敷、蒜山などのエリアごとに紹介する。
取り外せる倉敷美観地区ナビゲートBOOK付き。
データ:2014年9月現在。



2015/11/11  予約 11/12 借りて読み始め、必要なところは読み終わる。
 
美しい花言葉・花図鑑‐彩りと物語を楽しむ‐
二宮 考嗣 / ナツメ社 (2015-10-17)
登録日:2015年11月04日
⇒ ◆ 本:美しい花言葉・花図鑑‐彩りと物語を楽しむ‐ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 http://toremolos.seesaa.net/article/462336429.html

新刊棚で見つけて手にとり、ページをめくったら オシャレ。
ページレイアウト、花の写真が新鮮です。
取り上げられている花も、園芸種だけでなく、野草(花壇の雑草)まであるのにびっくり。
スズランとクリスマスローズとナズナのブーケに、すっかり虜になりました。
極め付きは、「ヘクソカズラ」が載っていたこと。
切り花の活け方やブーケ、リースの作り方も役に立ちそうです。

もうひとつ面白かったのは、「秋色アジサイでシャビーシックな大人のリース」
シャビーシック (英語で Shabby chic)とは、
Shabby とは着古した、みすぼらしい、粗末な、ぼろをまとったという意味
Chic とは上品、あか抜けた、シック、優雅という意味
Shabbyだけではあまり良い意味にはとらえることが出来ませんが、
Chicと合わせて使うことで良い意味でのアンティーク感を表現しているので、
Shabby chicは「味があり使い古されていて、品や優雅さがある」という意味の表現が当てはまります。

シャビーシックの始まり
シャビーシックの歴史はそこまで古くはなく、1989年にイギリス人デザイナーのRACHEL ASHWELL(レイチェル アシュウェル)が アメリカ・カリフォルニア州のサンタモニカに、ライフスタイルショップ「SHABBY CHIC」をオープンしたことが始まりです。
RACHEL ASHWELLが提案したシャビーシックなスタイルは、人々の共感を呼び、今では世界中にシャビーシックなインテリアの愛用者がいます。

2015/11/04 新刊棚で見つけて目を通す。ざっと読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
根岸嘉一郎 墨の響き (現代水墨画セレクション)
根岸嘉一郎 / 株式会社 日貿出版社 (2015-10-09)
登録日:2015年10月28日
新刊棚で見つけて手にとった本。
水墨画のこれまでのイメージとは全く違うシュールで現代的なアート。
墨とアクリル、にかわなどの素材を巧みに使い、紙にもこだわった作品はぜひ実物を見てみたい。
巻末には、書き方も紹介されていて、ますますそのテクニックの深さがわかりました。

水墨画が趣味の友人が何人かいますので、今度あったら話題を振ってみようかな。

2015/10/28 新刊棚で見つけて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
海の底深くを探る (フィールド科学の入口)
白山 義久 , 赤坂 憲雄 / 玉川大学出版部 (2015-09-12)
登録日:2015年10月28日
地球深部探査船「ちきゅう」の公開に参加するので、その前に読んでおきたい!

Ⅰ部は、海洋生物学者と民俗学者の対談。
一般の人が感じるような疑問も取り上げられたりして面白い。

Ⅱ、Ⅲ部では、研究者が実際の研究を行っている様子を自分の言葉で語ってくれるのが興味深い。
 ホントは難しいことかもしれないけれど、ちょっとわかった気がします。
 それにしても、深海の探索って わからないことが多いだけにやりがいありそう。

 最初はしっかり読みましたが、個別研究では、途中からはざっと読み飛ばしてしまった。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

地球深部探査船「ちきゅう」一般公開@横浜港
地球深部探査船「ちきゅう」は、2005年7月の就航から丸10年を迎えました。
この度、横浜港にて「ちきゅう」船内を一般公開し、地球深部に挑んだ10年間の軌跡をご紹介いたします。
実際に船内に乗り込み、海底下の世界を研究する掘削装置や研究室など、海洋科学掘削の臨場感ある見所が盛りだくさんです!

2015/10/29 「クローズアップ現代」でショッキングな現状が取り上げられた。
「海に漂う“見えないゴミ”~マイクロプラスチックの脅威~」
いま世界各地の海に大量に漂っている微細な物質“マイクロプラスチック”。
生態系への影響も懸念されている。その実態と対策を追う。

2015/10/28 新刊棚で見つけて借り、読み始める。2015/11/11 ほぼ読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
国立科学博物館のひみつ
成毛 眞 , 折原 守 / ブックマン社 (2015-07-02)
登録日:2015年10月28日
国立科学博物館は、ステキなところ。

科博 特別展アーカイブ 
 (行った展示には、メインブログの関連記事リンクをつけました)

2001 3月 「情報世紀」の主役たち。
   7月 イタリア 科学とテクノロジーの世界
   9月 日本人はるかな旅展
   12月 化石の美と科学
2002 10月 光を楽しむ
2003 3月 マヤ文明展
   6月 江戸大博覧会
   8月 THE 地震展
2004 3月 スター・ウォーズ
   7月 テレビゲームとデジタル科学展
   11月 翡翠展
2005 3月 恐竜博 2005
   7月 縄文 VS弥生
   10月 「パール」 展
2006  3月 ナスカ展
   7月 ふしぎ大陸南極展 2006
   10月 ミイラと古代エジプト展
2007 3月 花 FLOWER
   7月 インカ・マヤ・アステカ展
   10月 ファーブルにまなぶ
   10月 大ロボット博
2008  2月 アンコール ナスカ展
   3月 ダーウィン展
   7月 金 GOLD
   10月 菌類のふしぎ
2009  1月 1970年大阪万博の軌跡
   3月 大恐竜展
   7月 黄金の都シカン
2010 3月 大哺乳類展 陸のなかまたち
   7月 大哺乳類展 海のなかまたち
   10月 空と宇宙展
2011  7月 恐竜博 2011
2012  3月 インカ帝国展
   7月 元素のふしぎ
   11月 チョコレー ト展
2013 3月 グレー トジャーニー 人類の旅
   7月 深海
   10月 大恐竜展
2014 3月 医は仁術
   7月 太古の哺乳類展
   10月 ヒカリ展
2015 3月 大アマゾン展
   7月 生命大躍進


2015/10/02  予約 10/28 借りる。11/10 読み始める。 2016/02/09 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
きょうの花活け: 花あしらい101の見本帖。花と鎌倉とウーロンと。
CHAJIN / 誠文堂新光社 (2015-10-02)
登録日:2015年10月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1041.html
 
新刊棚で見つけて、読み始める。
1輪をさり気なく飾ったものから、2色の花、ドライまで 小さくシンプルなものまでの写真集。
お花は、わりとよくあるもの。器がオシャレ。

こんなの私でもやってるよ~、と思いつつ、全部眺めました。
帰宅したら、さっそく 「花活け」しましたよ!

2015/10/20 借りて読み始め、一気に読み終わる。
岩波科学ライブラリー ハトはなぜ首を振って歩くのか
藤田 祐樹 / 岩波書店 (2015-04-18)
登録日:2015年10月20日
2018/11/20 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1040.html
 
友人にこの本のことを教えてもらい、面白そうなので読んでみることにしました。

みんなが抱く素朴な疑問、それを科学的に解き明かす、その思考と実験過程が、楽しい読み物になっています。

ポイントは鳩の首振りですが、そのための基本の知識が 前振りとしてしっかり書かれています。
さらに、ハトだけではなく他の鳥はどうなんだろう? と話は膨らみます。
要所には、まだ解き明かされていない課題点も明確に書かれているので、
今後の研究成果が楽しみ。

これからは、外で野鳥を見たらどんなふうに歩いているか、興味津々。
さっそくバードウォッチングに行きましょう!

2015/10/17  予約 10/20 借りて読み始める。10/31 読み終わる。
グリークス―10本のギリシャ劇によるひとつの物語
Kenneth Cavender , John Barton / 劇書房 (2000-08)
登録日:2015年10月20日
ギリシャ神話(ギリシア神話)を戯曲という少し違った表現で読んでみよう。
読み始めると、なんとなく知っている話がでてきて親しみやすい。

せっかく戯曲を読むのだから、声を出して朗読してみよう ♪
 なぁんて、無謀な試みをやってみると、思ったように音読できない。
子供の頃、学校で教科書を音読するのは、わりと簡単だったのに・・・。
音読なんてそれ以来していないし、脳と声を出す機能(喉や舌や口や声帯)の衰えかなぁ。!!(>д<)ノ
だとしたら、挑戦するのも悪くない。 毎日少しづつね。o(*'o'*)o

ググってみると 「脳が活性化し、前向きになる音読健康法。」や「音読効果は頭が良くなる最強勉強法!」や「ひたすら音読していくと開運する」なんてのがあるよ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

この本を、読むきっかけは、このイベントです。

秋の特別展 ギリシア考古学の父シュリーマン
 初公開! ティリンス遺跡原画の全貌
古代オリエント博物館 9月19日(土)~ 11月8日(日)
「ギリシア考古学の父シュリーマン」展へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/10/13  予約 10/20 借りる。11/7 読み始める(音読)。 12/5 読みきれずに中止。

内容と著者は → [続きを読む]
植物からの警告 (ちくま新書)
湯浅 浩史 / 筑摩書房 (2012-07)
登録日:2015年10月07日
2015/09/29に行った、ヒョウタンの展覧会で、貴重な作品を出品し、講演会も行う湯浅 浩史先生の本を読みたい!

企画展 「世界のヒョウタン展-人類の原器-」
 国立科学博物館 平成27年9月15日(火)~12月6日(日)

講演会「世界のヒョウタン文化」 国立科学博物館 日本館2階講堂
 湯浅 浩史 (一般財団法人進化生物学研究所理事長兼所長)
 11月7日(土曜) 14:00~15:30 定員:100名 申し込み締め切り 10月22日(木曜)

「世界のヒョウタン展」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/10/02 予約 10/7 借りる。11/2 読み始める。4/1 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
NEXT―ネクスト〈下〉 (ハヤカワ文庫NV)
マイクル クライトン / 早川書房 (2009-11-10)
登録日:2015年10月07日
上巻に引き続き下巻を読みます。
多くの登場人物がトラブルに巻き込まれ、とぎれとぎれに読んでいたのでは誰がどの人だったか、わからなくなって 冒頭の登場人物一覧を何度も見返しながら読まなくてはならない。
匿名での精子提供の無責任さを追求される場面、女の子が小遣い稼ぎに卵子を売っているらしいこと、とにかく驚くような内容ばかり。

オウムのジェラール、オランの子供デイブは、人間の遺伝子を組み込まれたといっても頭良すぎ!
そう、人間の遺伝子を組み込んだ動物を作るとあっという間に、人間は追い越されちゃうかも。
小説とはいえ、2009年にはこれだけ遺伝子研究と実験がなされているとすれば、2015年も終りに近い現在では、一般人の知らない技術と応用の範囲は想像を遥かに超えているだろう。
それが、研究者や企業のための研究にならなず 多くの人が正当に平等に恩恵をうけられるようになることを望むばかりです。

マイクル・クライトンは、本文中でも 著者あとがきでもはっきりと今の危機とどうすべきかを述べていて、読後の混乱した頭に判断の指標を与えてくれます。

2015/10/06 予約 10/7 借りて読み始める。10/24 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
HTML5+JavaScriptによる画像・動画像処理入門
松田 晃一 / カットシステム (2014-02)
登録日:2015年10月07日
HTML5+JavaScriptの機能のうち、画像・動画に絞って解説された本です。
画像の基本から、説明があるのでわかりやすい。

ただ、ダウンロードサービスが使えなくて 実習するには不向きだったので、途中で一旦保留。
他の本を読んで、また必要になったら読みます。

2015/08/21  予約 10/7 借りて読み始める。 10/10 実習開始。10/23 一旦中止。

内容と著者は → [続きを読む]
HTML5アプリ開発の入門書 (日経BPパソコンベストムック)
日経ソフトウエア / 日経BP社 (2014-06-02)
登録日:2015年10月07日
本書は、入門というには、内容が濃く実践的です。
この程度のことを知らないと、今風のアプリは作れないんだろうけど、
まず 基本の本を読んでからのほうが、書かれていることが理解できるでしょう。
セキュリティや、ブラウザ対応などで困ることもしっかり理解したい。

といいつつ、ざっと目を通して、楽しいゲーム作成、実習中。
本のとおりに HTML、Javascript、CSSファイルをタイプするんだけど、どっかタイプミスして、動かない。
おかげで、隅から隅までチェックすることになり、怪我の功名。
これに 応用ができれば、楽しいゲームができるかもね。

・ 15パズル 完成 ~ ゲームとしては、易しい。(*^_^*)♪
・ 迷路ゲーム 完成 ~ ゲームとしては、疲れる。!!(>д<)ノ
・ 「七並べ」 ほぼ完成 ~ ゲームとしては、完成度が低いのとまだバグが有る

・ 神経衰弱で効果音を鳴らす。(完全ソースがないので、別な本で作成したファイルを併用) 他にも応用すれば、楽しくなる ♪


ここにお世話になります。
・ 無料素材倶楽部: アイコン・イラストフリー素材画像

2015/08/21  予約 10/7 借りて読み始める。10/28 実習終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
無料でできる!世界一やさしいGoogleAnalyticsアクセス解析入門
丸山 耕二 / 秀和システム (2013-06-28)
登録日:2015年10月07日
⇒ ◆ 本:無料でできる!世界一やさしいGoogleAnalyticsアクセス解析入門 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 http://toremolos.seesaa.net/article/462336508.html

2015/06/02 友人のHPを作るお手伝いをしています。
今後どんなところに着目して改良していけばいいのか、
Google Analyticsが役に立つかも!
⇒ Googleアナリティクス使ってる? ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 http://sea.ap.teacup.com/pasobo/1951.html

やっと手にしたこの本は、人気なのもうなずけます。
読みやすくとっつきやすく タイトル通り「世界一やさしい」入門書だと思います。
と言っても、「Google Analytics」を利用するということは、そう易しいことではなく、
その点もしっかりと書かれていてすごく好感のもてる本です。
2章まで読みましたが、本書が目指すHP(ウェブサイト)を作る必要が今のところないので、途中で終了です。

2015/06/02 予約 10/07 借りて読み始める。 途中までで終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
花おりおり
湯浅 浩史 / 朝日新聞社 (2002-11)
登録日:2015年10月03日
湯浅 浩史の新聞コラムを読んでみたい。
愛蔵版としてまとめられた3冊を読みました。

130~140字の文章は、奇しくもTwitterと同じ。
そこにたくさんのことが込められて、大きな宇宙につながっている。
なんだかゆったりした気分になります。
3冊の9~10月を中心に目を通しました。
花名・漢字花名の他、人名やトピックスの索引が充実しているのも、魅力です。

今後も、図書館に行って時間があるときに パラパラ目を通したい。
いな吉江戸暦 (大江戸神仙伝)
石川 英輔 / 講談社 (1996-02)
登録日:2015年09月26日
数日前に予約したのに、読もうと思ったきっかけがもう思い出せない。
「大江戸神仙伝」というキーワードを何かで知って、図書館にある本を探したら、これしかなく、ちょっと違うかもと思った記憶がある。
「石川 英輔」では本を探していない。
大抵の場合予約した日付をメモしているのに、それもないからかなり衝動的だったのだろう。
あぁ~~~、情けない。
単なる小説じゃなく、タイムスリップをとおして、時代の比較をするのがポイント。
最近は、Twitterから話題のツイートメールが届くし、Facebookのタイムラインでもたまに面白いことに引っかかる。
検索の途中で見たのかもしれない・・・。

読み始めたが、イマイチつまらない。

2015/09/23頃 予約 2015/09/26 借りて読み始めるが少し読んで中止。

内容と著者は → [続きを読む]
よくわかるHTML5&CSS3の解説書
富士通エフ・オー・エム株式会社 / 富士通オフィス機器 (2014-12)
登録日:2015年09月23日
HTML5 と CSS3 が細かく解説されていてすごくいい本です。
HTML5の新しい機能の使い方が、よくわかります。
特に、これまでのパソコン向けのサイトだけでなく スマートフォン向けのサイトの構築の実際的な解説が、即役に立つと思います。
ワンポイント解説では、新しい情報が書かれていてすごく貴重! 手元において読み返したい本です。

実習は、小さな部分を学んでいく形式、少しづつ何かを仕上げていくというものではありません。
HTML CSS、JSファイルを使います。
最後に、ホームページ(Webページ)の作成の実習もありますが、今回はやっていません。

2015/08/21  予約 9/23 借りて読み始める。 10/9 ざっと読み終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
Webゲーム練習帳―「Canvas」と「JavaScript」を使ったプログラミング (I・O BOOKS)
宍戸 輝光 / 工学社 (2012-06)
登録日:2015年09月12日
Webゲーム練習帳―「Canvas」と「JavaScript」を使ったプログラミング

HTML5で、簡単なゲームを作ります。
ファイルは、HTMLだけで、その中に scriptが入っています。
本のとおりに 一通り実習。本を見ながら きっちりタイピングします。
本には、ソースコードが全部表示してあっていいのですが、
ゲームが出来上がっていくに連れ、修正した部分がどこなのか? がわからず
全部チェック、面倒だけどそれが勉強になったかも。!!(>д<)ノ
一応、DLサポートもあるので、やり通せました。
頑張ったわりには、質素なゲーム・・・。

 第2章 「神経衰弱」を作る 2015/10/28 音をつけた。
 第3章 「射撃ゲーム」を作る 少しだけアレンジ。

終わったら、別な本で作成したものを応用してみようと思ったが全然できなかった。
まだ基本がわかっていないってこと ^^;

2015/08/21  予約 9/12 借りて読み始める。 10/6 実習開始  実習終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
つくって覚えるJavaScript+HTML5入門
オフィス加減 / アスキー・メディアワークス (2012-05-16)
登録日:2015年09月12日
基本的な説明の後、簡単な実習からスタート。
サポートページで、DLサービスを受けることができるのも安心。
でも、ソースコード(HTMLやJavascript)は、自分て手打ちします。
タイプミスをチェックするのも、勉強のうち!
さらに、練習問題もあるから、ちゃんとわかったかどうかも判定できますね。

つくって覚えるJavaScript+HTML5入門

内容 :
小さなプログラムを書いては動かす「Write&Run」方式によるJavaScript+HTML5の入門書。
世界時計やスライドショーなどのアプリケーション開発を体験しながら、開発ノウハウが学べる。練習問題も収録。

目次 :

1章 JavaScript+HTML5で始めるWebアプリ開発
1.1 JavaScriptとは
1.2 HTML5とは
1.3 HTML5の対応状況
1.4 JavaScript+HTML5のソースを書いてみよう

2章 世界時計を作ってみよう
2.0 世界時計を作ろう
2.1 現在の時間を表示しよう
2.2 現在の日付を表示しよう
2.3 タイマーを使ってみよう
2.4 都市を選択して時計を切り替えてみよう
練習問題

3章 為替換算アプリを作ってみよう
3.0 為替計算アプリを作ろう
3.1 ドルから円に換算してみよう
3.2 円からドルに換算してみよう
3.3 計算結果や入力値をチェックしよう
3.4 通貨を選択できるようにしよう
練習問題

4章 スライドショーを作ってみよう
4.0 BGM付きスライドショーを作ろう
4.1 画像ビューアを作ろう
4.2 スライドショーを作ろう
4.3 BGMを再生しよう
4.4 BGMのボリュームを変えよう
練習問題

5章 らくがき帳を作ってみよう
5.0 キャンバス機能でらくがき帳を作ろう
5.1 キャンバスを使ってみよう
5.2 マウスで線を描いてみよう
5.3 ペンの色を変えてみよう
5.4 パレットを用意しよう
5.5 ペンの太さを変えよう
5.6 らくがきを消そう/別ウィンドウで表示しよう
練習問題

6章 付箋紙アプリを作ってみよう
6.0 付箋紙アプリを作ろう
6.1 付箋紙をドラッグ&ドロップで動かそう
6.2 付箋紙を動的に追加してみよう
6.3 オブジェクト指向にしよう 6.4 ゴミ箱を追加しよう
6.5 付箋紙情報を保存/読み込もう
練習問題
付録 練習問題のヒント
索引

著者 : オフィス加減
子育てに追われる半育児半エンジニアと、犬と暮らす半農半ライターが、 企業システムの開発・コンサルティングとIT関連書籍の執筆・編集を主業務として2000年に設立。
主な著書に、『XNA Game Studioで始めるゲームプログラミング』、『初・中級者のための パソコン・IT・ネット用語辞典 基本+最新キーワード1100』、 『つくって覚える』シリーズなどがある。

2015/08/21  予約 8/12 借りて読み始める。8/14 実習開始 あと少しで一旦返却。

2回め  2015/10/03 予約 11/23 借りる 12/8 また時間切れで返却
 
赤い生きもの図鑑
小宮 輝之 , ネイチャー&サイエンス / 河出書房新社 (2015-08-21)
登録日:2015年09月10日
新刊棚で目を引く赤い模様、真っ赤なタツノオトシゴ。
これは面白そうと、手に取りました。
すごくきれいな写真に解説短文が添えられ、赤い生物が次々と現れます。
赤といっても、ニュアンスは色々。
毒々しい赤は、まさしく「私は毒を持っている」と警告する色。
美しく目立つ赤は、メスにアピールする色(目立って捕食される危険より、子孫を残す方を優先)
赤の色素は、フラミンゴのように食べ物からとることが多いようです。
面白いのは、モノクロや2色のみしか識別できない生物でも、はでな赤い色をしていること。
すごくきれいでアングルなどもユニークな写真ですが、見開きの真ん中に印刷されていると 真ん中が見えずがっかりする生き物が幾つかありました。

2015/09/10 借りて読み始め、一気に読み終わる。
 
内容と目次・著者は → [続きを読む]
帝国・メトロポリタン歌劇場〈上〉―桟敷をめぐる権力と栄光
ジョアンナ フィードラー / カワイ出版 (2003-10-01)
登録日:2015年09月10日
オペラ大好き! と言っても劇場に足を運ぶには、チケットが高すぎでは?
というわけで、ここ数年は、METライブビューイング を楽しんでいます。

「METライブビューイング アンコール 2015」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

オペラ界の歴史や内情が描かれ興味深い点も多いが、ある程度読んだらもういいかという気になり、読むのを中止。

内容と著者は → [続きを読む]
65億のハートをつかめ! スポーツ中継の真実 世界一の国際映像ができるまで
TBS世界陸上プロジェクトチーム / ベースボール・マガジン社 (2008-12-24)
登録日:2015年09月10日
2015年8月に行われた「世界陸上2015」、その時に、偶然見つけた本です。

フィールドとトラックで複数種目が同時に行われる陸上競技は、放送するのが大変だということがわかりました。
本書では、2007年の大阪世界陸上を、世界に発信(別途国内用も)する現場の活動が、2003年ごろの準備段階からいきいきと描かれています。
若い人材がリーダーとして登用され、周囲を巻き込んで熱い放送が配信される。
これから、陸上競技をTVでみる楽しみが増えました。

世界陸上、100m200mウサイン・ボルト優勝 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


2015/08/28  予約 9/10 借りる。9/11 読み始める。 10/18 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
大型版 あらしのよるにシリーズ(1) あらしのよるに
きむら ゆういち , あべ 弘士 / 講談社 (2000-06-29)
登録日:2015年09月05日
ハラハラ・ドキドキ、話も絵もすばらしい。
大型版と愛蔵版の2冊とも、借りてしまったので、続けて2回読みました。
・ 大型版 あらしのよるにシリーズ(1) あらしのよるに
・ あらしのよるに [愛蔵本シリーズあらしのよるに] (1)

この後、シリーズ完全版を読みます。↓

完全版 あらしのよるに (あらしのよるにシリーズ)
きむら ゆういち, あべ 弘士
講談社 ( 2014-09-02 )
ISBN: 9784062785099
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062785099/seaapteacucom-22/ref=nosim

2015/08/28  予約 9/5 大型版と愛蔵版の2冊一緒に借りて、読み始め一気に読み終わる。

内容・著者は → [続きを読む]
完全版 あらしのよるに (あらしのよるにシリーズ)
きむら ゆういち , あべ 弘士 / 講談社 (2014-09-02)
登録日:2015年09月05日
まずは、1作目の絵本(カラー)↓を読みました。

大型版 あらしのよるにシリーズ(1) あらしのよるに
きむら ゆういち, あべ 弘士
講談社 ( 2000-06-29 )
ISBN: 9784062102933
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062102935/seaapteacucom-22/ref=nosim

その後が、知りたくまとめて読める本書を借りて、読んでいるところ!
ストーリーも、絵もすばらしい。
読むにつれてストーリーは、深刻化・・・。
当初からありえない設定だったとはいえ、友情も周りの状況で危うくなりそう。
ガブとメイの本当の強さと優しさが胸を打ちます。これほど信頼し合える友人に巡り会えたしあわせ。
巻末の作者二人の対談では、話は「ふぶきのあした」で終わるはずだったとか。
続く「まんげつのよるに」で、読む人みんなに生きる希望が贈られたと思います。

2015/08/28  予約 9/5 借りて読み始める。 9/6 読み終わる。

内容・著者は → [続きを読む]
オペラの学校
ミヒャエル・ハンペ / 水曜社 (2015-06-01)
登録日:2015年09月05日
オペラの演出家がオペラ界とオペラを演じる歌手について、独特の視点から書かれていて面白い本です。
現状の問題点、悪い例・いい例・考え方・解決方法など。
各章の最後には、ポイントがまとめてあって、これはタイトル通り「オペラの学校」の授業なんだなとわかります。
本の最後には、「キーポイント一覧」などの付録もあり、作者の意気込みが感じられます。
ただ文章が、イマイチ読みづらいし、比喩もピンと来ないことが多いのが残念・・・。(訳者も苦労したらしい)

読んでいると、オペラ歌手の中には、自分の歌だけを練習し、一緒に演じる歌手のこと、オケの演奏、歌の背景などを全く考えてない人がいるとか。
信じられない !!(>д<)ノ
オペラでは、体全体で表現することが大切で、突っ立って歌ってはいけない!
そのための教育・訓練がされていないということで、本書ではわかりやすく解説しています。
見る・聞く側にも面白い話がたくさん。
(だいたい読みましたが、隅々までとはいかず読み飛ばしたところもあります)

METライブビューイング ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/08/30  予約 9/5 借りて読み始める。9/22 途中まで読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
NEXT―ネクスト〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)
マイクル クライトン / 早川書房 (2009-11-10)
登録日:2015年08月29日
やっと上巻読みました。
まだ話の行方が全然わからない・・・。
早く、下巻を読みたい。

2015/08/22 予約 8/29 借りる。8/29 読み始める。10/4 読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
10日でおぼえるHTML5入門教室
古籏 一浩 / 翔泳社 (2011-09-14)
登録日:2015年08月29日
内容 :
最新Web技術であるHTML5の入門書。新要素やマークアップの解説はもちろん、HTML5のAPIとJavaScriptを使ったWebアプリを作りながら、HTMLの新しい技術を体験・学習できる。

著者 :
この本で4~5冊目。最近はHTML5とスマートフォンアプリをHTML5+JavaScriptで作成。

2015/08/21  予約 8/29 借りる。 読み始める。 読み終わる。
HTML5の絵本
株式会社アンク / 翔泳社 (2012-04-24)
登録日:2015年08月29日
前半は、HTML、CSSの基本の説明。
後半が HTML5、CSS3やJavaScriptの説明。
見開きページで、イラストが多く 各項目の概要がわかりやすい。
サンプルコードは、小さな字で印刷されているので、試す気にはならない。(^o^ゞ;
DLサポートがないのも、残念。
他の本と合わせて、一通り読んで頭の整理に役立った。
2015年10月現在では、内容が少し古くなってしまった・・・。

2015/08/21  予約  8/29 借りる。8/30 読み始める。10/7 およそ読み終わる。

内容と目次は → [続きを読む]
泡のざわめき (ワンダー・ラボラトリ)
田中 幸 , 結城 千代子 / 太郎次郎社エディタス (2015-07-31)
登録日:2015年08月18日
新刊棚で見つけた本。絵本かしら? それとも詩集?
タイトルとおしゃれな表紙に惹かれて 開いてみると そこは化学と物理の世界。
と言っても、とってもふわふわ~とした前書きから始まる楽しいお話。

泡のことって、深く考えたことなかったけれど、身の回りは泡だらけ。
私が今一番好きな泡は、お風呂のボディシャンプー(ボディソープ)
一番重宝しているのが、泡のヘアダイ(ヘアカラー)

この本を読んで、どうして泡がたつのか、泡にも色んな種類・性質(構造や成分)があることをあらためて認識させられ 楽しかった!
 
2015/08/18 新刊棚で見つけて借りて読み始める。9/23 読み終わる。

内容 :
あたらしい科学入門「ワンダー・ラボラトリ」の第4弾。
フワフワとおいしく、シュワシュワと美しく、ふかふかと心地よく-五感をくすぐる、泡。
なぜできるのか? どうやってできるのか? そもそも何なのか?
外から中から境目から、その正体とメカニズムをつかまえる。
さまざまな泡(あわ)ができるメカニズムを解説。
さらに、ビールやコーヒーのおいしさの秘密、モリアオガエルやアワフキムシの泡の世界に迫るとともに、
シャンパンなどの液体の中にある泡の誕生や泡の構造について紹介します。

目次 :

1 フワフワをつかまえに ― おいしい泡の正体とメカニズム
  泡って、なに? 
  泡を分類してみたら
  最古の泡の飲みもの ほか

2 シュワシュワの誕生 ― 気泡ができて、育つまで
  はじけてさわやか、炭酸飲料
  はじめはじゃまだったシャンパンの泡
  溶けている気体と泡になる気体 ほか

3 はてしなき泡の世界 ― 細胞と宇宙のよく似た構造
  パンの形をつくる泡
  お菓子に料理に、活躍するメレンゲ
  ベイクド・アラスカ ― 熱をさえぎる泡の壁 ほか

著者 :
田中 幸,
岐阜県生まれ。晃華学園中学校高等学校理科教諭。物理教育学会会員。
結城 千代子
東京都生まれ。大学講師。物理教育研究会会員、比較文明学会会員。

西岡千晶/絵
HTML5&PHP&JavaScriptでWeb制作入門 (日経BPパソコンベストムック)
日経ソフトウエア / 日経BP社 (2015-05-14)
登録日:2015年08月18日
2019/1/6 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html
 
2015/06/28  予約 8/18 借りて読み始める。8/20 実習一部分、ほぼ読み終わる。

HTML5&PHP&JavaScriptについて、きちんと知りたくて読みます。
出来る範囲で、実習も!

【第1部】 HTML&CSS超入門 
は 入門者向けに、基本がすごく丁寧に書かれています。

【第2部】 JavaScriptの「わからない」を解消する!
は、実際に困った部分でないので、イマイチ;;

【第3部】 Web開発 これならできる! と 【第4部】 PHP+HTML5でささっと作るWebアプリ
は、PHP 関連で 突然内容が初心者向けではなくなります。
それでも、PHP に触ってみるには わかりやすい本かもしれません。
といいつつ、Xampp 要インストールにここまで必要かと二の足を踏んで、今回は実習は見合わせます。

【第5部】 HTML5でゲームを作ろう
は、その前に実習した以下の本と合わせて実習することで内容・知識が補われそうです。

 本を見ながらソースをタイプしたけれど、動かない・・・。 
 たぶんどこかをタイプミスだろうけど、見つからない。!!(>д<)ノ
 サンプルやコードのDLサービスがあればいいのに。

というわけで、一挙にモチベーションが下がり、終了。
また別の本で勉強します。
動物園の文化史―ひとと動物の5000年
溝井裕一 / 勉誠出版 (2014-04-28)
登録日:2015年08月15日
8/8 NHKドキュメンタリー「世界最高峰!究極の動物エンターテインメント~スイス・チューリヒ動物園の舞台裏~」
これを見ながら、動物園の将来って? と考えた。
検索してこの本に行き着いたので、読み始めたところ。

人間は、ずいぶん昔(メソポタミア文明とか)から、動物を集め囲い込むことをしているのには驚いた。
旧約聖書には、人間が他の生き物を支配すると書かれていて、ノアの方舟でも、生物を絶滅させるかは人間にかかっている。
一方、お釈迦様以降のインドでは、真逆な動物園?があるとか? 生類憐れみの令のもっと極端な様子らしい。
ジュラシック・パークとその新作「ジュラシック・ワールド」を見てきたところだし、
この本は興味深い内容のようです、これから、読み続けます。

本書では、専門向けではないけれどかなり詳しく『動物園』の歴史について述べられています。
内容は、驚くようなことが多く、人間が動物を支配する考えのもと、飼育方法も飼育環境もいいとはいえない状態で多くの動物が飼われていました。

ダーウィンの「進化論」が浸透していった近代。
動物に対する人々の考えは変わっていきますが、『動物園』は、一般人々の娯楽として大人気。
サーカスなども併設されたり エキゾチックな建物が使われたりと趣向が凝らされます。
さらに、人間(異民族)までが展示されたのには驚き!

現在では、環境破壊などによる動物の絶滅に対する動物園の役割は、重要になっています。
 数が少なくなった動物を人工的に繁殖させて自然に返す、それを世界規模のネットワークで行っているとのこと。
最終章は、心を打たれるような濃い内容で、時間はかかったけれど最後まで読んで良かった。
全般にこだわりの内容ですが、いい本だと思いました。


本書の用語
・ 「動物コレクション (animal collection)」~古代(4世紀まで)から中世(5~15世紀)にかけて、さまざまな目的のために存在した動物飼育施設。
・ 「メナジェリー (menagerie)」~近世ヨーロッパ(16~18世紀)の王たちが、みずからの権威をアピールするために作らせた飼育舎。
・ 「動物園 (zoological garden)」~研究・教育を目的としてつくられた、近現代(19世紀以降)の動物飼育施設


2015/08/08 予約 8/15 借りて読み始める。 6/7 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
ネアンデルタール人は私たちと交配した
スヴァンテ ペーボ / 文藝春秋 (2015-06-27)
登録日:2015年08月15日
国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

「生命大躍進」展へ行こう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/9/29 行きました。 面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、「ホモ・サピエンスとネアンデルタール人」の新しい研究成果も紹介されました。
最後にネアンデルタール人との交配についてちらっと一言あったので、情報を探してこの本にたどり着きました。
どんな話か、読むのがすごく楽しみ!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

本書には、古代の人類のDNAを調べる研究の過程が、読みやすく書かれています。
と言っても、内容は最先端の研究なので、理解するのは困難ですが、
少しわかったような気にさせてくれます。

最先端の理論と技術を切り開きながら挑戦していく著者とそのグループの研究の日々には、驚かされます。
誰も思いつかない様な発想、地道な努力、人脈作りと研究資金、論文のことまで、すごく面白い本です。

エジプトのミイラ(失敗)から、マンモスやホラアナグマ、古代人「アイスマン」・・と次々にDNAを解析し、
ついにネアンデルタール人のDNAを解析し論文を発表しセンセーショナルな話題を引き起こす。
さらに、「デニソワ人」のDNA解析へと 古代の人類から現代への道筋を解明していくわけですが、
まだまだわからないことは多いそうです。

今後、多くのDNA資料が入手・解析されて、真のストーリーがわかっていくのが楽しみです。
また、最近気軽になんでも DNAを調べればいい! という風潮ですが、
安易な検査とその結果を信じるのは、禁物のようだとわかりました。

訳者あとがきより
 ”・・・NHKスペシャル「生命大躍進」第3集「ついに“知性”が生まれた」(2015年7月5日放送)では、
 ペーポ博士とマックス・プランク研究所の言語チームの研究が詳しく紹介される予定とのことです。
 ペーポ博士らによれば本書のあとがきで触れられている「FOXP2遺伝子」研究のさらなる進展や、
 人類とネアンデルタール人の運命を分けた違いなどが掘り下げられるそうで、こちらもとても楽しみです。”
この放送は、録画しているので、再チェックします!


内容と目次・著者は → [続きを読む]
実践ダイバーシティマネジメント 何をめざし、何をすべきか
リクルートHCソリューショングループ / 英治出版 (2008-07-08)
登録日:2015年08月15日
友人が読んでいるというので、興味をもった。
企業で働いているわけじゃないので、読む必要ないのかもしれないけど、
なんか、世の中においていかれないように・・・。

ダイバーシティといっても、たいてい 「女性」の職場での働き方について書かれているようです。
本書では、その点もっと広い視野で、ダイバーシティを推進することが企業にとってどういう意味を持つのか、など わかりやすく書かれています。
企業の管理職など、実践に反対(無関心)する人には、
「従来の方法は、その時はそれでよかったが、世の中が変化している」ということを納得して貰う必要があるとのこと。
確かに「ダイバーシティ」を推進するには、多くの困難があり時間もかかることですが、根本的なことから、具体的な方法まで書かれていていい本だと思いました。
多くの企業が「ダイバーシティ」を推進することで、一般の意識も変わっていくのではと思います。

2015/08/09 予約  8/16 借りて読み始める。 8/25 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
カブトガニの謎: 2億年前から形を変えず生き続けたわけ
惣路 紀通 / 誠文堂新光社 (2015-07-10)
登録日:2015年08月11日
現在、古生物に夢中、そんな時に図書館の新刊棚で見つけた本がこれ。

カブトガニって三葉虫から進化して、生きている化石。
長い間その姿を変えずに、営々と生きながらえてきたのに、人間の影響で今や絶滅危惧種です。
それでも、なんとか生きながらえていけるようにと、地道な対策がとられてきました。
下水を整備し湾の海水を濾過、海岸の清掃など、保護活動を推進する研究者や行政からボランティアまでの活動も紹介されています。
写真では、カブトガニの構造(表・裏)(オス・メス)がよく分かります。
産卵した卵が無事孵化し、育ってほしいものです。

大昔の生きもの (ポプラディア大図鑑WONDA)
土屋 健 / ポプラ社 ( 2014-07-09 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591140717/seaapteacucom-22/ref=nosim

2015/08/11 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容 :
生きた化石といわれるカブトガニ。
その進化や、体のひみつ、産卵、発生と成長、カブトガニを守る意味などを、写真やイラストを交えて解説。
棲んでいる場所や天敵、行動等から謎多き生態にも迫る。
日本人になった祖先たち DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス)
篠田 謙一 / NHK出版 (2007-02-24)
登録日:2015年08月02日
国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、「ホモ・サピエンスとネアンデルタール人」の新しい研究成果も紹介されました。
展覧会に行くがすごく楽しみ!
「生命大躍進」展へ行こう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

その前に、篠田先生の本を読みました。
内容は濃く、グラフや数値データが多くて少し学術的な本ですが、
 著者の人柄も伝わる文章で、読み進むに連れ おもしろく引きこまれます。
DNAサンプル 特にミトコンドリアDNAを使って 人類の軌跡を調べていく手法が、わかります。
未だサンプル数が少なくわからないことが多いのですが、その点もはっきり書かれていて納得できます。
過去の人類のDNAサンプルは、これから増えていくでしょうから、新しい発見に期待大です。
現代は人の移動や交流が激しくなっているので、現在の人の場所とDNDの分布の関係は、早めに調べないといけないのでは! と思ってしまいました。

著者は、日本の教育では生物学を学ぶ機会が少なく、この本がその一助になればということです。
メディアでもよく取り上げられるDNAは、遺伝子組み換えや遺伝子操作など、今後色んな場面で私達の選択を迫ってきそうです。
今や生物学はDNAという共通の言葉で記載される体型となっているので、
本書でとりあげた分子人類学の方法や知識は、生物学全般を理解する上でも役に立つとのことです。

日本人のルーツと言っても、人類の分布は国境とは関係がないので、もっと広い視野で考える必要がある。
また、近隣ほどDNAでは近い関係にあるという観点からも、戦争をしたりいがみ合っている国々はもっとお互いを理解しあってほしい!
世界平和を願う著者のメッセージが、この本の最重要点だと思いました。

・ ミトコンドリアDNA 母系にのみ伝わる。古代のDNA解析に向いている。
・ PCR法 キャリー・マリス 1993年ノーベル化学賞

ネアンデルタール人のDNA解析については、この本を読んでいます。

ネアンデルタール人は私たちと交配した
スヴァンテ ペーボ / 文藝春秋 ( 2015-06-27 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416390204X/seaapteacucom-22/ref=nosim

2015/07/21  予約 8/2 借りて読み始める。8/25 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
Unityゲーム開発
竹内 大五郎 , 石黒 赳彦 / SBクリエイティブ (2014-08-21)
登録日:2015年08月02日
2015年7月後半から、Unity を始めてみました。

今回は、この本を見ながら実習。
本書の使用バージョンは、Unity 4.3.1 (執筆時点最新)で、
MyPCには、2015年3月にリリースされた最新版 Unity5(フリー版)をインストール。

第5章までは、(バージョンによる操作の戸惑いはあったものの)できました!
ところが、「第6章 キャラクターを移動してみよう」がうまくいかない。
本付属のサンプルも、ソフトがVer5用に変換してくれたが動かない・・・。
この際、他の本もVer4だしと思って、旧バージョンに入替えました。

本の表示のとおりに第1章からスラスラと復習。
でもやっぱり同じ所で躓いた・・・。(サンプルもちゃんと動かない)
がっくりです。
それにVer5を使ったあとでは、Ver4なんとも使いづらい。

まぁ、いくらがんばっても、本のサンプル程度のものしか作れないんじゃ~、面白くない。
というわけで、この本の実習は中止。

その後、以下のYou Tube映像をみて、あらためて Unity5すごいと思った。
Unity 5 - The Blacksmith - GDC 2015


 → ゲーム開発初心者のためのUnity入門

他の本も読みたくなったら。
・ Unity本いっぱい出てるので、お勧め本を難易度別に並べてみる 2014-10-03 

2015/07/18  予約 8/2 借りる。8/3 読み始める。8/5 途中で中止。


内容と目次・著者は → [続きを読む]
ゲーム作りのはじめかた Unityで覚える企画からレベルデザインまで
あすな こうじ / SBクリエイティブ (2014-06-30)
登録日:2015年07月28日
Unityを始めたら面白そうだったので、本を読みながら実習することにしました。

本書は、単にUnityの使い方の解説だけではなく、
ゲームを作るということの考え方から、丁寧に書かれていてすごくいい本です。
コラムも面白い!

で、実習していたけれど、ちょっと他の本で躓いてモチベーションが下がり、中止しました。

もしやるとしたら次は、2015年3月にバージョンアップして大幅に改善された「Unity5」ですね。

本書の使用バージョンは、Unity 4.3.2 (執筆時点最新)

2015/07/18  予約 7/28 借りて読みながら実習を始める。8/5 中止。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
1000ドルゲノム:10万円でわかる自分の設計図
ケヴィン・デイヴィーズ / 創元社 (2014-05-13)
登録日:2015年07月28日
1000ドルゲノム: 10万円でわかる自分の設計図

内容 :
あなたはアルツハイマーや糖尿病、がんに関係のある遺伝子を持っているだろうか?
ヒトゲノム計画完了後のDNA解読技術の進展と、全ゲノム解析がだれでも手が届くほど安価になったときに起こる社会への影響を解説する。

著者 : ケヴィン・デイヴィーズ
ロンドン生まれ。ロンドン大学にて分子遺伝学で博士号を取得。『バイオITワールド』誌編集者。

2015/07/21  予約 7/28 借りる。 今回は読まずに返却
世界のフクロウがわかる本—とっておきの100種 (生きもの好きの自然ガイド このは No.9)
柴田 佳秀 / 文一総合出版 (2015-04-27)
登録日:2015年07月28日
2015/7/21 友人に連れられ「鳥カフェ」へ行ったら、たくさんのフクロウ!
鳥カフェへ行ってきました。 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

フクロウ、ミミズク、もっと詳しく知りたい!

本書は、とにかく写真が豊富で、画質が素晴らしくきれい! 
かわいい小さなふくろうのひなの写真から、猛禽の証、狩りの写真も迫力があります。
フクロウ科は220種もいて、詳しい生態が未だわからないものも多い。
その中から選ばれた100種!は、何度見ても飽きることがない。

小さなクチバシながら、まるで口裂け女のように大きく開いた口の凄まじさ。
上下左右XYZ軸方向に柔軟に回転する首。

同じふくろうが、警戒したり、くつろいだりで全く顔が別人!! になるのも面白い。
なんとなく抱いていたフクロウのイメージが、この本であぁそうだったのかと納得させられることも多い。
すごく楽しい本です!

2015/07/24  予約 7/28 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と著者は → [続きを読む]
人類の進化大研究 (楽しい調べ学習シリーズ)
河野 礼子 / PHP研究所 (2015-02-25)
登録日:2015年07月23日
最新の人類の進化の研究が書かれていて、写真や図版も多くわかりやすい。
この本と合わせて、こちらも読んでいます。

生命ふしぎ図鑑 人類の誕生と大移動―2200万日で世界をめぐる
イアン タターソル, パトリシア・J. ウィン, ロバート デーサル / 西村書店 ( 2015-06 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890139567/seaapteacucom-22/ref=nosim

日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス)
篠田 謙一 / 日本放送出版協会 ( 2007-02 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414091078X/seaapteacucom-22/ref=nosim

国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 「イーダ」見ました、面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、「ホモ・サピエンスとネアンデルタール人」の新しい研究成果も紹介されました。
展覧会に行くがすごく楽しみ!

「生命大躍進」展へ行こう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/07/21  予約 7/23 借りる。8/5 読み始める。8/7 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
イーダ:美しい化石になった小さなサルのものがたり
ヨルン フールム , エステル ヴァン・フルセン / 創元社 (2015-07-07)
登録日:2015年07月23日
国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、「イーダ」がどれだけ貴重で素晴らしい化石なのかを知り、
展覧会に行くのもすごく楽しみになりました!

本書は、すごくきれいな絵本仕立てで、イーダの住んでいた時代、
その発掘研究について書かれていて、子供向けですが、面白いです。

「生命大躍進」展へ行こう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/07/21 予約  7/23 借りて読み始め、一気に読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
生命ふしぎ図鑑 人類の誕生と大移動―2200万日で世界をめぐる
イアン タターソル , パトリシア・J. ウィン / 西村書店 (2015-06-02)
登録日:2015年07月23日
最新の人類の誕生と大移動 について、賢いねずみの ダーウィンとウォレスが案内してくれるので、分かった気になる素晴らしい本です。

篠田先生の以下の本を読むのにも、本書(絵本)が役に立ちます。

日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス)
篠田 謙一 / 日本放送出版協会 ( 2007-02 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414091078X/seaapteacucom-22/ref=nosim

国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 「イーダ」見ました、面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、「ホモ・サピエンスとネアンデルタール人」の新しい研究成果も紹介されました。
展覧会に行くがすごく楽しみ!

「生命大躍進」展へ行こう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/07/21  予約 7/23 借りて、読み始める。8/5 読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]
きらめく甲虫
丸山 宗利 / 幻冬舎 (2015-07-08)
登録日:2015年07月20日
生物の中でも、甲虫の数は群を抜いている。
そして本書に集められたのは、キラキラ美しい甲虫たち。

写真のとり方にも最新の技術が使われています。
 → CombineZM(ZP)の使い方 - 丸山宗利研究室 - Google Sites

2015/07/20 新刊棚で見つけて 読み始め、一気に読み終わる。

内容 :
金色のクワガタ、ターコイズブルーのゾウムシ、翠緑色のコメツキムシ、オパール色のオサムシ…。
こんな色合い見たことない! ひたすらに美しい甲虫、そのなかでもとくにきらきらと光輝くものを厳選して写真で紹介。
楽園のカンヴァス (新潮文庫)
原田 マハ / 新潮社 (2014-06-27)
登録日:2015年07月14日
本や美術が好きな友人が、面白いよと勧めてくれた本。
2ヶ月ちょっと待って順番が回ってきました。

「アンリ・ルソー」は、初めて見た時から妙に惹きつけられた好きな画家・作品です。

「ダヴィンチコード」と同じような絵画ミステリーながら、本作品にはアクション場面はありません。
劇中劇のような『本の世界』は魅惑的で、それを読む主人公の内面の変化、行動が面白い。
最後まで先が見えないストーリーに惹きつけられながら、ぜひ 「アンリ・ルソー」を見に行かなくてはと、焦ります;;

冒頭に出てくる シャヴァンヌの「幻想」
・ ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ - Wikipedia

2015/05/04 予約 7/14 借りる。 7/15 読み始める。7/30 一気に読み終わる。

内容 :
ニューヨーク近代美術館の学芸員ティムは、スイスの大邸宅で巨匠アンリ・ルソーの大作「夢」とそっくりな絵を目にした。
ティムは絵の真贋をめぐって、日本人研究者の早川織絵と火花を散らす。
山本周五郎賞 第25回

著者 :原田 マハ
ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF)
スティーヴン・ジェイ グールド / 早川書房 (2000-03-01)
登録日:2015年07月14日
国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 面白かったですよ!
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/2006.html
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


展示の目玉の一つが、カンブリア紀の バージェス頁岩動物群 です。

見に行く前に この本を読もう!

本書は、1993年4月刊行の本の文庫本。
もはや古典です。ということは、科学的には古すぎ・・・。
作者自慢の写真・図版も白黒なので、イマイチ。

サブタイトル「バージェス頁岩と生物進化の物語」のとおり、作者の心意気?がこもった内容です。

専門家やサイエンス・ライターには読んでおくべき本かもしれないが、
序言、1章まで読み進んで 今回は中断です。

こちらを読んで、本書が必要だったら また読むことにします。

エディアカラ紀・カンブリア紀の生物 (生物ミステリー (生物ミステリープロ))
土屋 健 / 技術評論社 ( 2013-11-12 )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774160849/seaapteacucom-22/ref=nosim

2015/07/05 予約 7/11 借りて読み始める。7/16 中断。

『ワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語』

内容 :
1909年、カナダで5億年前の不思議な化石小動物群が発見された。
当初、節足動物と思われたその奇妙奇天烈、妙ちくりんな生きものたちは
しかし、既存の分類体系のどこにも収まらず、しかもわれわれが抱く生物進化観に全面的な見直しを迫るものだった…
100点以上の珍しい図版を駆使して化石発見と解釈にまつわる緊迫のドラマを再現し、歴史の偶発性と生命の素晴らしさを謳いあげる、進化生物学の旗手グールドの代表作。

著者 :  スティーブン・ジェイ グールド
1941~2002年。ニューヨーク市生まれ。ハーヴァード大学教授として長年にわたり古生物学、進化生物学研究に従事。著書に「ダーウィン以来」「ワンダフル・ライフ」「パンダの親指」他。
ザ・リンク―ヒトとサルをつなぐ最古の生物の発見
コリン タッジ / 早川書房 (2009-09)
登録日:2015年07月14日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1228.html
 
国立科学博物館 2015年7月7日(火)~10月4日(日)
 http://www.seimei-ten.jp/midokoro/midokoro_01.html
生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 「イーダ」見ました、面白かったですよ!
⇒ http://sea.ap.teacup.com/pasobo/2006.html
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

「イーダ」って知ってますか?
「ルーシー」(直立歩行した類人猿)は、聞いたことがあるけれど、「イーダ」は初耳。
どんな発見なのか、興味深いですね。

7/21(火)関連のイベントに行きました。
 『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一)
篠田先生のお話で、イーダがどれだけ貴重で素晴らしい化石なのかを知り、
本書を読むのも、展覧会に行くのもすごく楽しみになりました!

ホモ・サピエンスへと進化の過程では、いたるところにミッシングリンクがあるらしい。
この本には、化石「イーダ」とその時代背景についての詳しい解説が書かれています。
さらに、「イーダ」がどれほど貴重な化石なのか、それを手に入れるまでの経緯や全世界に公表するための入念な準備など、興味深い話が盛り沢山。
でも、内容がしっかりしている分、気軽に読める本ではないですが、
じっくり読んで 最新の「古生物学研究」について知る事ができます。
著者の強調するもう一つのポイントは、
 ヒトに繋がるような化石の殆どのは、歯やあごの一部などで、謎を解くにはあまりにも手がかりが少ない。
 何か新しい発見があれば、学説はコロッと変わることもあるというような内容でした。
だからこそ、研究は楽しいんでしょうね。(*^_^*)♪

2015/07/05 予約 7/14 借りる。 7/22 読み始める。11/3 読み終わる。

ザ・リンク―ヒトとサルをつなぐ最古の生物の発見

内容 :
人類の遠い祖先である「イーダ」と名づけられた化石の発見にまつわる科学物語。
イーダの重要性を解説し、貴重な写真や3D復元図とともに、ヒトの起源をめぐる古生物学研究の魅惑的なディテールもふんだんに盛り込む。

著者 : コリン タッジ
1946年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学ピーターハウス・カレッジで動物学を専攻。生物学者、サイエンスライター。
著書に「樹木と文明」「動物たちの箱船」など。
14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応
大槻有一郎 / ラトルズ (2011-06-24)
登録日:2015年07月14日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1229.html
 
2015/07/08 予約 7/14 借りて読み始めながら実習始める。 読み終わる。

HTML、CSS、JavaScriptの本です。なにか新しいことをやってみたいと読み始めました。
まずは基本(従来のHTML)から、すごく丁寧に書かれています。
その辺は、ほとんど知っているけれど、きっちり読み進みましょう。

次に、HTML5について、どんなことができるか調べます。
 → HTML5 のデモ | Demo Studio | MDN - Mozilla Developer ...
 → HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以上の準備の後、実習スタート。
第1章から第5章まで、全てコードをタイプして、そのとおりにやってみました。
タイピングミス以外 問題なし (^^ゞ 順調です。

 第4章 シルクハット並べゲームを作ろう ― JavaScriptでHTML要素を動かす
 第5章 バグ消しパズルを作ろう ― Canvasを使ったゲーム作成

本書のサポートページから、サンプルファイルを利用できたのがすごくよかった。
完成したゲームがどう動くかわかるので、安心して実習できます。
(他の本にサンプルがなくわかりにくかったことで、この本の良さを実感)

第6章は、AJAXとXAMPPを使って、パソコンをWebサーバーにする方法が、わかりやすく解説されています。
でも、これは今すぐ必要ないので、保留。

一応実習終了です。ってサンプルゲームで遊ぶの、楽しい!
主婦ゆに!もしも、プログラミング経験がない文系の主婦がUnityをはじめて1ケ月でミクさんを出
「主婦ゆに! 」制作委員会 / 秀和システム (2015-02-27)
登録日:2015年07月14日
2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1230.html
 
Unity、まだやったことがないので、レッツトライ!

★ http://togetter.com/li/601037
主婦ゆに! - Togetterまとめ <== これが本書の元です。

・ ゲームエンジン Unity(ユニティ) → Unity - Game Engine(日本語)
 → Unity - ダウンロード(無料フルバージョン)(Windows XP SP2 以降)

★ 本書でお薦め(ここを元に進めているので必見) 
・ Unity入門 (全26回) - プログラミングならドットインストール

・ Unity3Dのゲームの作り方講座 基本から (2012年07月~)

ここから ミクさん関連

・ MMD4Mecanim (Nora氏)
・ MMD4Mecanimを使用してMMDモデルにUnityで踊って頂いてみた。

・ MikuMikuDance 
 プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作しコンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェアである。略称はMMD


・ UnityでMMDを動かす会 MMD for Unity
・ MMD for Unityの使い方

・ 「Miku Miku Akushu」の作者が「主婦ゆに!」を通じて示した,UnityとVRアプリ制作の未来像 2014/4

・ Oculus Rift~ バーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイOculus Rift(オキュラス・リフト)
・ Unity+Oculus Rift開発メモ - フレームシンセシス

♪ 懐かしい ♪ ⇒ 2008年4月28日、2013年5月4日 「初音ミクで遊ぼう!冨田勲を聴こう」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/07/08 予約 7/14 借りて読み始め、読みながら実習。7/30 ほぼ終わる。
 
大昔の生きもの (ポプラディア大図鑑WONDA)
土屋 健 / ポプラ社 (2014-07-09)
登録日:2015年07月11日
小学生向きの図鑑なので、ちら見したら即終わりかと思ったらとんでもない!
大判のページに、カラフルなイラスト。
今興味を持っているカンブリア紀前後の奇妙な生き物たちが、これでもかというくらい紹介されています。

他にも、カンブリア紀の本を読むつもりなので、そばにこの本があれば更にわかりやすいんじゃないかしら。 (*^_^*)♪

その後は、こちらに GO!!
国立科学博物館 7月7日(火)~10月4日(日)
 生命大躍進 -脊椎動物のたどった道-

2015/9/29 行きました。 面白かったですよ!
「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2015/07/05  予約 7/11 借りて読み始める。 9/5 繰り返し眺め、読み終わる。

内容と目次・著者は → [続きを読む]


あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ★ パソコンで遊ぼ!